0120992607はSo-net!怪しい電話の見分け方も紹介

ではSo-netの会社概要について見ておきましょう。

社名 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
設立 1995年11月1日
代表取締役 髙垣 浩一
株主
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 100%
資本金
79億69百万円
社員数
1,452名[2020年3月31日現在連結]

引用:https://www.so-net.ne.jp/

引用:https://www.google.com/maps/place/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@35.6088431,139.7459732,17z/data=!4m9!1m2!2m1!1z44CSMTQwLTAwMDIg5p2x5Lqs6YO95ZOB5bed5Yy65p2x5ZOB5bed77yU5LiB55uu77yR77yS4oiS77yTIOWTgeW3neOCt-ODvOOCteOCpOODiVRz44K_44Ov44O8!3m5!1s0x60188a7408400001:0x42064909b5a8e6eb!8m2!3d35.6099279!4d139.748039!15sCl3jgJIxNDAtMDAwMiDmnbHkuqzpg73lk4Hlt53ljLrmnbHlk4Hlt53vvJTkuIHnm67vvJHvvJLiiJLvvJMg5ZOB5bed44K344O844K144Kk44OJVHPjgr_jg6_jg7ySARBjb3Jwb3JhdGVfb2ZmaWNl

怪しい電話の見分け方

今回の0120992607もそうですが、怪しい電話番号から電話がかかってくることがあると思います。

出てしまうと営業されることが多いのですが、そもそも見分けることができれば問題ありません。

その見分け方について見ておきましょう。

見分け方①電話番号検索サイトで確認する

ネット上には電話番号検索サイトがいくつか存在します。

今回の「0120992607」で検索をしてみると、以下の結果が表示されました。

頭番号 0120 中間番号 992 加入者番号 607
アクセス回数 40030 検索回数 30896 口コミ件数 62 
番号種類 フリーダイヤル 番号提供事業者 ソフトバンクテレコム
地域 事業者 So-net

引用:https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_992_607.html

このように電話番号を入力するだけで事業者の情報を表示してくれるサイトがありますので、是非活用してみてください。

見分け方②事業者名や担当者が名前を言わない

本当に営業だけの電話であれば、事業者名や担当者名を名乗る必要があります。

しかし、怪しい電話の場合は事業者名や担当者名を名乗ることがありません。

もし言っても曖昧な情報しか言ってこないため、判断材料として抑えておきましょう。

見分け方③口座番号やクレジットカード番号を聞いてくるの場合は危険

怪しい電話に限った話ではありませんが、

  • 口座番号
  • クレジットカード番号

などを聞いてくるのは十中八九詐欺電話で間違いありません。

見分け方④法律を違反している

営業電話をかける場合には様々な法律を順守している必要があります。

もし法律違反をしてしまうと、

  • 業務改善指示
  • 業務停止命令
  • 業務禁止命令

などの行政処分を食らうことがあります。

そういった法律に遵守していない電話がかかってきた場合は詐欺案件だと思いましょう。

電話営業を受けた時に知っておきたい特定商取引法

今回の詐欺電話のようなものに対して、特定商取引法を知っておく必要があります。

特定商取引法はややこしい法律ではありません。

特定商取引法①担当者が名前や事業者名を名乗る

関連する記事