ども、Apple Geekです!今回は今業界を賑わせている「iPhone7のデザインやサイズ、機能の噂2016」についてご紹介していきます。iPhone6s/Plusからさまざまな面でモデルチェンジを遂げたiPhone7のコンセプトデザインが話題です。
Appleは毎年1年おきに新しいiPhone端末をリリースしており、いよいよ2016年にはiPhone7が発売されるという見込みが有力です。
iPhone7ではiPhone6sからさまざまな面で進化して、多くの変化がもたらされるという予想が強いです。
どのような変化が予想されているのでしょうか?最新情報をまとめました!
iPhone6の4.7インチディスプレイを維持した2種類のモデルを公開
目次
新しいiPhone7のデザインは、従来の4.7インチディスプレイを維持したまま、iPhone6をベースに作成されました。
それは、左右のエッジに沿ってベゼル(画面の縁)をなくしたタイプとディスプレイ画面をフルスクリーンにしたタイプの以下2種類です。
iPhone7「ナローベゼル」
左右のペゼル(画面の縁)を完全に消してしまうことで、従来の4.7インチディスプレイを維持したままよりコンパクトに生まれ変わることを可能にしたモデルがiPhone7「edge-to-edge display」です。
そして、よりベゼル(画面の縁)を限界までなくすために受話部を前面上部に移動しています。
アップにしてみると、曲面ガラスのギリギリまでディスプレイが使われていることが分かります。
ペゼル(画面の縁)をなくし、端から端までディスプレイを導入することで、従来のiPhone6sの4.7インチディスプレイを維持したまま、サイズをコンパクトにすることに成功したというわけですね。
左がiPhone6、右がiPhone7「edge-to-edge display」です。同じディスプレイサイズなのに本体サイズがコンパクトになっていますね!
これは凄い革新的な発想です。
【最新コンセプトムービー】画面をフルスクリーンにしたiPhone7
ホームボタンと受話部・カメラの部分を除いて、すべてをフルスクリーン画面にしたモデルです。
こちらはTroy Turnerによるデザイン。
受話部より上のエリアは、電波強度や電池残量を表示する部分として使われています。
他にも、背面アンテナラインの廃止、ワイヤレス充電機能の搭載、イヤフォンジャックの廃止など、iPhone7で噂されている変更点が軒並み盛り込まれているコンセプトです。
噂が全て現実となるかどうかはわかりませんが、かなり現実味のあるコンセプトデザインではないでしょうか?
見た目も、中身も、革新的に変わるiPhone7
iPhone7で変化があるのはそのデザインだけではありません!
スペック面でも魅力的な変化がいくつもあるという見方が有力です。
こちらはiPhone7のスペックについてアノテーションされた画像ですが、注目すべきポイントがいくつかあります。
A10プロセッサを搭載
これまでのA9プロセッサからA10プロセッサに刷新、このA10プロセッサは6コア搭載で2016年3月から生産体制に入るという噂ですが、果たして…
少なくとも、最新のパワフルなプロセッサが快適な体験を強力にサポートしてくれるであろうことは言うまでもありません。
防水機能を搭載か
iPhone内部の基盤に加工をほどこすことで防水対応になるという予想があります!
とはいえ、ザブーンと水に落っことしても大丈夫、というようなものではなくあくまでも生活防水レベルであるという見方が強いです。
それでも、お風呂やキッチンでiPhoneを操作するときの安心感は桁違いになるのではないでしょうか?
筆者としては、水没しても大丈夫な性能は要らないので、お風呂やプールサイドで使えるようなレベルの防水になれば、それで十分なんですが。
3.5mmヘッドホンジャックの廃止、本体の薄型化、ボディ素材を特殊ガラスに
ヘッドホンジャックが廃止され、さらに薄型化が図られるという予想が有力です。
iPhone6sの厚みが7.1mmですが、ここから1mm以上薄くなるという噂です。
そうなると気になるのが本体の歪み! iPhone6をズボンのポケットに入れていたら歪んだ、というニュースは記憶に新しいでしょう。
その心配を排除するのが、本体素材の変更です。
今までの金属製から特殊ガラスに変更することで、今までよりも歪みに強いボディに変わることが期待されます。
ワイヤレス充電に対応
コンセプトムービーにもありましたが、Qiのようなワイヤレス充電技術が導入される見込みです。
これによって、Lightningケーブルを抜き差しする必要がなくなり、ドックの上にポンと置くだけで充電が可能に。
Lightning端子は廃止となったイヤフォンジャックの代わりになるという噂も有力です。
【噂】iPhone8ではついにホームボタン撤去?
iPhone7で全面ディスプレイになるという情報が、iPhone8に向けた布石である、という見方があります。
iPhone7は全面をディスプレイ化しながらホームボタンを残すデザインになるのではないかという予想が多いですが、ゆくゆくはホームボタンが廃止になり、のっぺりした全面ディスプレイのデザインになるのでは、という噂があります。
iPhone7はホームボタンのない全面ディスプレイデザインへの過渡期として位置づけられているデザインではないか…ということなんですね。
廃止されたホームボタンの機能は3D Touchによってまかなわれるという話ですが、果たして実現するんでしょうか?
新iPhoneのデザインとスペックに、ますます目が離せませんね!
コメントを残す