Apexのアプデが遅い場合の原因と対処法を解説【PC/PS4】

次のPC/PS4版Apexのアプデが遅い場合の原因とその対処法はネット回線の切り替えです。

以上の改善策を試しても改善できない場合は、ネット回線の切り替えをお勧めします。

Apexに向いていない回線としては、

  • ADSL回線
  • CATV回線
  • マンション回線
  • モバイルWi-Fi
  • ホームルーター

などです。

これらを利用している方は別のネット回線に切り替えることを推奨します。

PC版Apexアプデ中「パッチファイルを適用中」のまま止まる場合の対処法

APEXのアプデが遅いこと以外に、「パッチファイルを適用中」と表示されアプデがなかなか終わらないなんてことがあります。

「パッチファイルを適用中」と記載されているけれど、何をすればいいのかがわからない方が多いと思います。

ではPC版Apexアプデ中「パッチファイルを適用中」のまま止まる場合の対処法をご紹介します。

先ずはそのまま待機

まずPC版Apexアプデ中「パッチファイルを適用中」のまま止まる場合の対処法は先ずはそのまま待機しましょう。

アプデが終了する直前かもしれませんので変なアクションを起こすことはナンセンスです。

キャンセルして再度アプデ

どれだけ待機しても画面に変化がない場合は、キャンセルして再度アプデしましょう。

いったんキャンセルをするだけなのでApex側に何の負担もありません。

一時停止したのちに再開

次のPC版Apexアプデ中「パッチファイルを適用中」のまま止まる場合の対処法は一時停止したのちに再開しましょう。

あまり効果は期待できませんが、SNS上では一時停止したのちに再開するだけで改善したという声もあります。

Originの再起動

次のPC版Apexアプデ中「パッチファイルを適用中」のまま止まる場合の対処法はOriginの再起動をしましょう。

ApexではなくOriginに問題がある場合がありますので、いったん再起動して再度アプデをしてみてください。

一時停止して修復(Origin)

次のPC版Apexアプデ中「パッチファイルを適用中」のまま止まる場合の対処法は一時停止して修復する方法です。

手順は、

  1. Originを開く
  2. 「ゲームライブラリ」でApexアイコンを右クリック
  3. 「修復」をクリック

でOKです。

アンインストールしてから再インストール