誰かに見られてはまずいというLINEのトークを、完全に削除する方法を紹介します。
ただし、この方法を使うと、トークを復元することは確実に不可能になりますので、ご注意ください。
この記事の目次
1.LINEアプリから「トーク履歴(キャッシュ)の削除」
-
『友だち』画面左上の歯車マークをタップします。
-
『トーク』をタップします。
- 表示画面最下部の『データの削除』をタップします。
-
『すべてのトーク履歴』をタップして『選択したデータを削除』をタップします。ちなみに、『キャッシュデータ』をタップすると、一時的に保存されている写真やボイスメッセージなども削除することができます。
2. LINEアプリの個別トークルームで「トーク履歴を全て削除」
- 個別トークルーム上部に表示されている『下矢印アイコン』をタップします。
- 『設定』をタップします。
- 『トーク履歴をすべて削除』します。
- 『削除する』をタップします。
3. LINEアプリで、浮気相手のトークルームも念のため削除
浮気相手のトークルームを削除したい場合は、浮気相手とのトークルームを開き、『2.個別トークルームで削除』と同様の手順を踏めば、トークルームを削除することができます。
削除したトークルームは、バックアップから復元しない限り復元することはできません。
そのため、第3者が削除したトークルームを閲覧することはほぼ不可能でしょう。
4. バックアップをとっていた場合、そちらも削除(更新)
-
『友だち』画面左上の歯車マークをタップします。
-
『トーク』をタップします。
-
『トークをバックアップ』をタップします。
-
『今すぐバックアップ(更新)』もしくは『バックアップしたトーク履歴を削除』をタップします。
LINEでの削除・復元でのあるある事例&対処法
一度削除したLINEトークは見られて『浮気がバレる』ことはある?
ここまででご紹介した通り、削除したトーク履歴は基本的に第3者がみることは難しい仕様になっています。
見るためには
- iCloudバックアップから復元する
- LINEトーク履歴をメールで転送する
などの方法がありますが、どちらも iPhone とLINEのパスコードを知っている必要があるためセキュリティ的に厳しい制約があると思います。
特に最新の iPhone X以降の機種はFace IDを搭載しており、本人以外の顔では認証が通りません。
寝ているときの顔で認証することもできないため、使わないときは常にスリープモードにさえしておけば安心と思っていいでしょう。
LINEで削除したはずの人からメッセージ・LINEゲームの正体が届くのを防ぎたい
前のページ 次のページ
ラインの履歴が消えてしまった場合