続いて、AndroidのLINEのトーク履歴を引き継ぐ場合は、次の方法で対応できます。
1.Googleドライブ経由でLINEのトーク履歴を引き継ぐ
2.LINEのkeep機能を利用してLINEのトーク履歴を引き継ぐ
iPhoneとは違い、Googleドライブを経由する方法と、LINEのkeep機能を利用する方法がになりますが、こちらも操作自体は難しくないので、安心してチャレンジして下さい。
この記事の目次
【バックアップする方法】③PC
iPhoneでLINEのトーク履歴のバックアップする場合にPCを持っている方は、iTunesを利用することも可能です。
icloudを経由するより、視覚化できるPCを利用してLINEのトーク履歴の引継ぎを行う方が安心という方にはおススメです。
PC版LINEアプリではトーク履歴のバックアップができない
LINEトーク履歴のバックアップ機能はPC版LINEアプリには備わっていないので注意が必要です。
テキスト形式での保存は可能
しかし、バックアップ機能はないものの、トークをテキスト形式で保存することは可能です。どのようなやり取りをしていたか後から確認するためにも、参考にしていただきたいと思います。保存方法は次のとおりです。
1.トーク画面を開いて、①〔︙〕→②〔トークを保存〕の順にクリックしてください。
2.〔確認〕をクリックしてください。
これでトーク履歴のテキスト形式での保存ができます。
※注)テキストのみの保存であり、それ以外のスタンプや画像等については保存できません。
復元がうまくいかない原因
LINEのトーク履歴の復元にチャレンジしてみて、うまくいかないということがあるかもしれません。ここではその原因について考えていきたいと思います。
①バックアップなしだと完璧に復元ができない恐れあり
バックアップなしの状態でのLINEのトーク履歴の復元には消えたトーク履歴を相手に送信してもらう方法等がありますが、この場合、テキスト形式として履歴の確認はできますが、完全に復元するということは非常に困難です。
②LINEアプリの不具合
LINEアプリ自体に不具合が生じている可能性が考えられます。
不具合が出ている時は、自分で対処することが不可能ですので時間をおいて復元するようにしましょう。