お役立ち(情報)

楽天カードは電話がつながらない?原因と対策を解説!

自動音声ガイダンスは、簡潔に済む手続きや簡単なサポートを受けるにはとても便利なサービスです。
しかし、自動音声ガイダンスがよく分からない、オペレーターとのやり取りがしたいという方が多く、問い合わせが集中するのが混雑する原因となっています。
さらに新型コロナウイルスによる人員削減も重なって、少人数で対応する形となるため、つながるまでに長時間待たされる場合が多いです。

オペレーターにつながりにくい時間はある?避けるべき時間帯を解説!

オペレーターに電話がつながらない理由について解説してきましたが、逆にオペレーターにつながらない時間帯が分かれば、オペレーターとのやり取りが必要な場面でも困る心配が無くなるでしょう。
オペレーターとのやり取りをするために、問い合わせ窓口への電話を避けるべき時間帯について解説します。
避けるべき時間帯が複数存在するので、覚えておきましょう。

平日の12時~13時頃の時間帯(会社員の昼休憩時間帯)は避ける

オペレーターに電話がつながらない時間帯の1つ目が12時~13時頃です。
特に平日の12時~13時の時間帯は会社員の方の昼休憩と被るので、非常に混雑しやすく電話がつながらない時間帯となります。
平日の12時~13時の時間帯を避ける事によって、問い合わせをする利用者の数が減るので電話がつながりやすくなるでしょう。

カード引き落とし日(27日)は緊急の問い合わせが多い

オペレーターに電話がつながらない時間帯の2つ目はカードの引き落とし日(27日)です。
カードの引き落とし日以降は、銀行口座にお金が入っておらず自動引き落としされなかった方からの問い合わせが殺到する期間です。
通常の場合、支払い遅延があった際は専用ダイヤルから振込先などを確認が出来ます。
しかし、自動音声が複雑で分からないという理由からオペレーターとのやり取りを求める利用者が多いため、問い合わせ窓口が混雑して電話がつながらない状態になりやすいです。

土曜日・日曜日・GWなどの連休はほとんどの時間帯でつながりにくい

オペレーターに電話がつながらない時間帯の3つ目は土日やGWなどの連休です。
土日や連休の場合は、会社員の場合休みの方が多く問い合わせが殺到しやすい期間です。
問い合わせをする場合でも長時間待たされる可能性が非常に高いので、避けたほうが良いでしょう。
不明点や手続きが必要な場合は、平日にかけ直すか公式サイトで確認するなどの対策をするのがおすすめです。

緊急で問い合わせが必要な場合の対処法を解説!

もし万が一、緊急でどうしてもオペレーターとやり取りをしなければならない場合について解説します。
クレジットカードなので、盗難紛失や不正利用など様々なトラブルが発生する可能性があります。
いざという時に適切な対応方法を覚えておけば、もしものトラブルの際にも対応できるでしょう。
トラブル別に詳しく対処法を解説していきます。

盗難や紛失の場合

楽天カードを盗難や紛失した場合の対処法について解説します。
楽天カードには盗難や紛失した際の専用ダイヤルが用意されており、対応してもらうことが可能です。
下記に公式ホームページのURLを記載しておきます。
https://www.rakuten-card.co.jp/support/robbery/
専用ダイヤルなので、一般の問い合わせ窓口よりもつながりやすいでしょう。
国内と海外で問い合わせ先が異なるので注意しましょう。

支払い遅延があった場合

次のページへ >