iPod端末の『電源が入らない、切れない』といった不具合は良くあることです。音楽を聴くために購入したのに、肝心の電源が入らないなんて最悪ですよね…!そこで今日は、電源が『入らない』『切れない』ときの原因と対処方法、修理に出すべき判断基準や手続きについてご紹介します。
「今まで普通に使えていたのに朝起きたら、突然電源がつかなくなった、原因は分からないしどうすれば元の状態に戻るのだろうか・・・。」「やっぱり、修理に出さないとダメかなのかな?」
まさか、この程度で諦めたりしていませんよね?
この電源が入らなくなる現象は、ほとんどの場合で修理に出す必要なく自分で解決することができるので大丈夫です。
[the_ad id=”12721″]
この記事の目次
iPod Touchの電源が入らない、切れない理由とは?
電源が入らない時の対処方法
充電不足
単純に充電したつもりが出来ていなかった可能性があります。
原因として考えられることは、①単純な差込ミス、②USBケーブルの故障、③純正ケーブルではなく市販のドンキホーテなどで販売されている携帯充電器の使用などです。
USBケーブルの故障に関しては、ケーブルの根元に負担がかかって断線している可能性がまず1つ。市販の携帯充電器使用によるトラブルに関しては、規格の違いから起こるiPodのUSB差込口に何らかの損傷が生じている可能性が考えられます。
iPod端末の不具合
デバイス本体に何らかの不具合が生じて電源が入らない可能性があります。
これに関しては、不具合の度合いやパターンによって改善方法が変わってきますので、次項で紹介する「それぞれの問題を解決する方法」をご参照ください。
電源が入らない問題を改善する方法
充電不足
まずは充電不足の改善方法から紹介していきます。不具合の種類に応じて1番から順番に試していってみてください。
充電を約10分間行う
単純な充電ミス、もしくはバッテリー放電による不具合を改善します。反応なければ次へ。(USBケーブルの根元が損傷又は接続口の不具合の可能もあるため別のUSBに変更するかスタンドで充電してみる。)
iPod端末の不具合
再起動
- スリープ/スリープ解除ボタンを赤いスライダが表示されるまで押し続ける。
- スライダをドラッグしてデバイスの電源を完全に切る。
- デバイスの電源がオフになったら、Apple ロゴが表示されるまでスリープ/スリープ解除ボタンを再び数秒間押したままにする。
- 反応がなければ次へ
リセット
デバイスのリセットは、デバイスを再起動できない場合に限り、最終手段として行ってください。取得していたアプリやメッセージなどのデータはすべて初期設定へ戻ります。
- デバイスをリセットするには、アップルロゴが表示されるまで、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に 10 秒以上押し続ける。反応なければ次へ。

- PCのiTunesを起動する。
- 左上のiPod touchアイコンをクリック
- 復元をクリック
- 反応がなければ次へ
DFU
DFUは工場出荷状態に戻す作業です。
- 電源ボタンとホームボタン同時に押しっぱなしにし10秒待つ
- そのままホームボタンを押し続けたまま電源ボタンだけ放して10秒待つ
- DFUモードになるのでPCと接続する
- iTunesを開く
- メッセージポップアップが表示されたら「OK」をクリック
- 反応なければ次へ
リカバリーモードにしデバイスの復元
最終手段
全通りリセット方法・初期化/iPod復元方法を試しても反応がなければ、素人が打つ手は他にないでしょう。速やかにAppleへ修理に出しましょう。とりあえず専門家に相談したい人はApple公式サイトのサポートページからチャットやメールで質問し、トラブル解消のための操作方法などについて回答をもらうことも可能です。
iPod nano、iPod mini、iPod shuffleの電源が入らない、切れない理由とは?
電源が入らない時の対処方法
ホールドボタンがONに設定されているとすべてのボタン操作ができない状態になります。 操作をする際はまずホールドボタンをOFFにします。
電池切れ・充電切れマークが画面に表示されている場合はUSBケーブルにつないで充電します。デバイス内のバッテリー容量が完全に0になっている時には電源をONにできるまで30分程度の充電が必要になることがあります。
電源が切れない時の対処方法
上の方法を試してもiPodの動作が改善しない場合やフリーズしてしまった時はiPodをリセットします。各iPodモデルのリセット方法はこちら。
(※nanoの場合は何世代目かによってリセット方法がことなります。)
iPod nano(第7世代)のリセット方法。
- スリープボタンとホームボタンを同時に長押し。
- アップルマークが表示されたら手をはなしてリセット完了。
iPod nano(第6世代)のリセット方法。
- スリープボタンと音量(小)を同時に長押し。
- アップルマークが表示されたら手をはなしてリセット完了。
iPod shuffleのリセット方法。
- パソコンに接続している場合は外す。
- スイッチをオフにし、10秒ほど待つ。(グリーンの線が見えない状態)
- スイッチを動かしグリーンの線が見える状態にする。
クリックホイール付きiPodのリセット方法。
- ホールドスイッチを一旦ON > ホールド解除する。
- メニューボタンとセンターボタンを同時に長押し(6~8秒)
- Appleロゴが表示されたら手をはなしてリセット完了。
私も困っています。最近ホームボタンも壊れてしまっています。電源も全くつきません。どうしたらよいでしょう。