apple関連 iPad iPhone iPod MacBook

AppleCare+にあとから加入する方法!30日以内なら可能

iPhoneなどのApple製品を購入した際、「Apple Care+」へ加入したいと考えた人も多いと思います。「Apple Care+」は購入時に加入するものですが、あとから加入することはできるのでしょうか。今回は、あとから加入する方法を解説します。

Apple Care+にはあとから入ることが可能

結論ですが、「Apple Care+」にあとから入ることは可能です。

しかし、「Apple Care+」へ加入する際いくつかの注意点があるのでのちにご紹介します。

全Apple製品購入時には付与されているApple Care

まず、全Apple製品購入時には「Apple Care」という保証サービスが付いてきます。

これはこちらが申し込みを行なっていなくても自動的についてくるサービスで、

  • 購入後1年間は自然故障を無料で修理してくれる
  • 購入後90日間は無制限で受けられる

という2つの保証がセットになっています。

基本的に「自然故障」のみ保証になるので、落として壊してしまったり水没させた場合は保証対象外になりますので実費で修理しなければなりません。

AppleCare+加入のための確認項目

「Apple Care+」は色々な保証がセットになっており、Apple製品を長く使っていきたい方におすすめの保証プランになっています。

しかし、「Apple Care+」へあとから加入する前に確認しておくべきことがあります。

まずは、「Apple Care+」へのあとから加入は購入後30日以内に行うことです。

冒頭に「「Apple Care+」にあとから入ることは可能です!」と言いましたが、それはApple製品を購入してから30日以内のみの話です。

つまり、Apple製品購入後30日を過ぎてしまうと「Apple Care+」へ加入することはできません。

続いて、「Apple Care+」へのダブル加入にならないかを確認することです。

実はApple製品購入時に一緒に「Apple Care+」へ加入していたなんてことも考えられますので、いったん自分のApple状況がどのようになっているのかを確認しておくようにしましょう。

「Apple Care+」へダブル加入してしまうと保証代がもったいないことになってしまいます。

Appleの保証状況を確認するにはこちら

AppleCare+加入方法

では実際に「Apple Care+」へあとから加入する場合も含めて加入する方法を解説します。

「Apple Care+」へ加入するにはいくつか方法があります。

iPhone端末から加入

まずは、iPhone端末から加入する方法です。

今お手持ちのiPhoneより、

  1. 設定アプリを開く
  2. 「Apple Care+保証が利用可能です」をタップ
  3. 画面上の指示に従って進めていく

でOKです。

ちなみに、Apple製品購入後30日が経過すると「Apple Care+保証が利用可能です」の表示が削除されるようになっています。

インターネット上から加入

次のあとから加入する方法は、インターネット上から加入する方法です。

「Apple Care+」にはオンラインサイトが存在しており、そこから「Apple Care+」へ加入することが可能です。

手順は、

  1. 「Apple Care+」のオンラインサイトへアクセス(サイトはこちら。)
  2. 「購入」をクリック
  3. Apple製品のシリアル番号を入力する
  4. 「詳細を確認して今すぐ購入」をクリック
  5. プランを選択しAppleIDを入力しサインイン
  6. メールアドレスを入力する
  7. メール宛に送信されてきた診断プログラムを進める
  8. 診断プログラムを終了させ、「結果を確認」をクリック
  9. オンラインで決済を行う
  10. 「Apple Care+登録書」をスクリーンショットで保存しておく

でOKです。

電話で加入

次のあとから加入する方は、電話で加入する方法です。

「Apple Care+」の加入の電話をするとオペレーターが指示してくれるようになっています。

  • 電話番号:0120-27753-5
  • 対応時間:9:00〜21:00

9:00~21:00のみ「Apple Care+」への加入を受け付けていますのでその時間に電話をしてください。

AppleStoreで加入

次のあとから加入する方は、AppleStoreで加入する方法です。

全国のAppleStoreで加入できるわけではなく、Apple直営店で「Apple Care+」へ加入することになります。

  • 銀座
  • 川崎
  • 京都
  • 新宿
  • 丸の内
  • 渋谷
  • 名古屋栄
  • 表参道
  • 心斎橋
  • 福岡

Appleの直営店はこれだけありますので、ここで加入をしてください。

シリアル番号の調べ方

次のあとから加入する方は、シリアル番号の調べ方です。

先ほどiPhoneから「Apple Care+」へ加入する際、シリアル番号が必要になることを解説しました。

ただ、「シリアル番号ってどうやって調べるの?」と疑問に思う人は少なくないと思いますのでここで解説しておきます。

iPhoneの場合は、

  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」→「情報」をタップ
  3. 「シリアル番号」を見る

でOKです。

AirPodsの場合は、

  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」→「情報」をタップ
  3. AirPodsの蓋を開く
  4. AirPodsの表示が出たら画面をタップ

でOKです。

Macの場合は、

  1. Appleロゴをクリック
  2. 「このMacについて」をクリック

でOKです。

Apple Care+に加入するときの注意点

さて、以上のステップで「Apple Care+」へ加入することができます。

ただ、「Apple Care+」に加入するときにいくつか注意点がありますのでご紹介しておきます。

購入後30日以内が加入期限

まずは、購入後30日以内が加入期限であることです。

Apple製品を購入してから30日以内に「Apple Care+」へ加入しないと、「Apple Care+」への加入権利が失われます。

「あとから入ろう」と思って30日経過してしまうと「Apple Care+」へ加入することができなくなってしまいます。

できればApple製品購入時に「Apple Care+」へ加入するのが理想です。

高い加入料金

次は、加入料金が高いことです。

もともとApple製品の修理は非常に高く金額設定されていますが、「AppleCare+」へ加入するのも金額的に高いものとなっています。

Apple製品名Apple Care+加入料金【AppleCare+加入】

修理費用

【AppleCare+加入】

加入料金+修理費用

【AppleCare+未加入】

修理費用

  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS Max
22,800円一律12,900円35,700円64,800円
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone XS
  • iPhoneX
22,800円35,700円59,800円
  • iPhone 11
  • iPhone XR
  • iPhone 8 Plus
16,800円29,700円42,800円
  • iPhone 8
14,800円27,700円36,400円
  • Airpods
3,400円3,700円(両方)7,100円7,800円(片方)
  • Mac Pro
  • Mac Book
  • Mac Book Air
23,800円37,100円60,900円修理のタイプに左右される

「AppleCare+」へ加入すれば確かに安く修理することができますが、滅多に壊れることがないという方は特段「AppleCare+」へ加入しなくても大丈夫です。

AppleCare+利用時は必ずバックアップ

次は、「AppleCare+」を利用する際には必ずバックアップを取ることです。

「AppleCare+」を利用してAppleに修理を依頼すると、Apple製品内のデータは初期化されるようになっています。

そのため、「AppleCare+」を利用して修理を依頼する際には必ずApple製品のバックアップを取っておきましょう。

AppleCare+加入のメリット

料金こそ高いですが、「AppleCare+」へ加入するのは非常に大きなメリットがあります。

今回は2つのメリットをご紹介します。

iPhoneのバッテリーの無償交換(条件あり)

まずは、iPhoneのッバッテリー無償交換です。

これはあとから「AppleCare+」へ加入した人も受けられるメリットで、iPhoneのバッテリーの減りが早くなったと感じたらバッテリーを無償交換してくれます。

しかし、一部条件があり「本来の80%まで蓄電容量が劣化している」ことが条件となっています。

劣化状況はiPhoneの設定アプリより確認できます。

抑えられた修理費用

次は、修理費用がかなり抑えられていることです。

これがあとから「AppleCare+」へ加入したい!というユーザーがあとをたたない要因の1つですが、ガラス割れ以外の場合「AppleCare+」へ加入しているかそうでないかでかなりの差が出てきます。

 

【AppleCare+加入】

過失や事故による損傷

未加入(保証対象外)
iPhone7 Plus11,800円34,800円 
iPhone6s Plus33,000円
iPhone6 Plus
iPhone732,000円
iPhone6s30,000円
iPhone6
iPhoneSE26,800円
iPhone5s
iPhone5c
iPhone5

これだけを見てあとから加入を決める人も多いです。

iPhoneはAppleCare+とモバイル保険のどちらが良いのか

みなさんが利用しているであろうiPhone。

そのiPhoneには保険として「AppleCare+」とモバイル保険がありますがどちらがいいのでしょうか。

モバイル保険に加入するメリット

まずは、モバイル保険に加入するメリットからみていきましょう。

機種変更しても変動の無い月額料金

まずは、機種変更しても変動の無い月額料金です。

「AppleCare+」の場合、あとから機種が変更になれば補償額が変動しますが、モバイル保険は補償額が変動することがありません。

ドコモの場合、モバイル保険はどの機種でも月額700円に設定されています。

他キャリアに乗り換えても補償可能

次は、他キャリアに乗り換えても補償可能なことです。

例えば、

  • au
  • ドコモ
  • ソフトバンク

のように三大キャリアに機種変更をするとなっても、契約者に日も付いているのでそのまま契約を継続することが可能です。

また、三大キャリア以外にも、

  • ahamo
  • povo
  • LINEMO
  • OCNモバイルONE
  • IILmio
  • mineo

などに乗り換えても同様にモバイル保険は適用され続けます。

家族の端末を登録が可能

次は、家族の端末を登録が可能なことです。

モバイル保険を契約する際、端末の契約名義が同一者の場合は使用者問わずモバイル保険に登録することが可能です。

例えば、

  • モバイル保険契約者:自分
  • 夫(妻)の契約者:自分

であれば、モバイル保険は適用可能です。

あとから契約者名義を変更しても大丈夫です。

モバイル保険に加入するデメリット

かなり柔軟な対応をしてくれるモバイル保険。

しかし、そんなモバイル保険にもいくつか加入のデメリットがあります。

紛失やバッテリー交換は補償対象外

まずは、紛失やバッテリー交換は補償対象外であることです。

盗難などは保証対象内になっていますが、紛失してしまったりバッテリーを交換する際にモバイル保険を適用させることはできません。

ただ、

  • 主端末:最大25,000円
  • 副端末:最大7,500円

の補償額が付与されていますので、使い方に気をつければ問題ありません。

国内保証のみ

次は、国内保証のみであることです。

モバイル保険はあくまで「国内」で起こったことに対して保険を適用できるのであって、海外で何かしらのトラブルがあっても保険を適用させることはできません。

一方で、「AppleCare+」は国内海外関係なく適用させることができます。

年間最大10万円補償のコストパフォーマンス

次は、年間最大10万円補償のコストパフォーマンスです。

モバイル保険で適用される補償額は年間最大で10万円となっており、それ以上に壊してしまう人にとってはデメリットになってしまう恐れがあります。

実費負担がどのようになるのかをいったんシミュレーションをして、モバイル保険に加入するのか「AppleCare+」に加入するのかを決めましょう。

あとから乗り換える場合、「AppleCare+」の30日以内に加入しないといけないということを忘れないようにしてください。

まとめ

今回は「AppleCare+」へあとから加入する方法を解説しました。

あとから加入することはできますが、購入後30日以内に加入しないと「AppleCare+」は適用されないようになっていますのでお忘れなく。