iPad iPod MacBook アプリケーション

Googleスピードテストができないのはなぜ?対処法を紹介!

2020年11月26日

今自分が使っているPCのスピードをチェックするためのGoogleスピードテスト。しかしGoogleスピードテストが使えないという声がネット上で多数上がっています。何故Googleスピードテストが使えないのでしょうか。またその場合の対処法を見ていきます。

Googleスピードテストの利用方法

まずGoogleスピードテストとはインターネットの回線速度を測定するために行います。

Googleスピードテストで回線速度を測定できるのは「Google Chrome」や「Safari」などがあり検索エンジンがどういったスピードで動くかどうかをチェックすることができるようになっています。

これでスピードを値として示すことができるようになっています。

「スピードテスト」をGoogle検索

では実際にGoogleスピードテストをしていきましょう。

まずはスピードテストとGoogleで検索しましょう。

検索結果一番上に出る「インターネット速度テスト」を実行

次に検索結果一番上に出る「インターネット速度テスト」を実行しましょう。

説明文の下に「速度テストを実行」というボタンがあるのでこれをクリックします。

するとテストが開始されるので完了までしばらく待ちましょう。

しばらく待つと速度テスト結果が表示される

しばらく待つと速度テスト結果が表示されるようになります。

右上の×ボタンをクリックすると元の画面に戻ります。

Googleスピードテストが検索しても出てこないときの対処法

ではGoogleスピードテストが検索しても出てこないときの対処法を見ていきましょう。

検索する人の中にはスピードテストを検索しても出てこない方がいます。

その場合はどうすればいいのでしょうか。

①検索エンジンがGoogleであることを確認

まずは検索エンジンがGoogleであることを確認しましょう。

Google以外の検索エンジンを使用している場合は勿論ですがスピードテストが検索できません。

なので今使っている検索エンジンがGoogleかどうかをチェックしましょう。

②ブラウザを最新バージョンに更新する

次のページへ >