次のY!mobile(Yモバイル)のデメリットはキャリアスマホの使用はSIMロック解除が必要な点です。
Y!mobile(Yモバイル)ではSIMロック解除の手数料がかかってしまいます。
その会社はSoftBankがあります。
paypayへの還元がありますが、Y!mobile(Yモバイル)の場合は少々損をしてしまいます。
この記事の目次
Y!mobile(yモバイル)はメリットも沢山
しかしY!mobile(Yモバイル)はデメリットだけでなくメリットも沢山あります。
メリットも見ていきましょう。
【メリット①】家族割りや光回線のセット割りなどのキャンペーンがお得

まずは家族割りや光回線のセット割りなどのキャンペーンがお得な点です。
Y!mobile(Yモバイル)には家族割と光回線割のキャンペーンがあります。
それぞれ
| 月額 | |
| 家族割 (2回線目以降) |
▲1188円 |
| 光割 (おうち割光セット) |
▲11808円 |
となっています。
ただY!mobile(Yモバイル)では家族割と光割の併用はできませんので注意。
【メリット②】通信が安定している

次は通信が安定している点です。
格安SIMは昼頃に通信が遅くなるのが定石。
しかしY!mobile(Yモバイル)では通信速度が遅くなることがありません。
なんとSoftBankの速度とY!mobile(Yモバイル)は全く変わりがないんです。
そのためY!mobile(Yモバイル)は通信速度には定評があることを覚えておきましょう。
【メリット③】キャリアメールが使える

次はキャリアメールが使える点です。
キャリアメールが使える点としてはUQモバイルと比較すると
| Y!mobile | UQ | |
| 留守番電話 | 無料 | 月418円 |
| キャリアメール | 無料 | 月220円 |
| テザリング | 無料 | 無料 |
| 無料Wi-Fiスポット | 無料 | auPAY利用で 無料 |
となっています。
Y!mobile(Yモバイル)はなんと全メールを無料で使用することができます。
【メリット④】テザリングや留守電サービス、WiFiスポットが無料で使える

次はテザリングや留守電サービス、WiFiスポットが無料で使える点です。
これは先ほどと被りますがY!mobile(Yモバイル)には標準装備されています。
他の月額サービスを加えるとY!mobile(Yモバイル)はかなり安くなるのではないでしょうか。
キャリアメールが原因でオンライン専用プランの変更を迷っているという声がよくあります。
そのためY!mobile(Yモバイル)のメリットとしては大きいのではないでしょうか。
【メリット⑤】Yahoo!プレミアムが無料で使える

次はYahoo!プレミアムが無料で使える点です。
月額462円かかるプレミアムですが、それが無料になるので大きいです。
他にも
- PayPayで優遇対応
- ヤフーショッピングでポイント×5倍
- 雑誌・マンガが読み放題
- ヤフオク!が無制限
があります。
200を超える特典が用意されているのでお勧めです。
【メリット⑥】全国各地に実店舗がある






