AndroidにはAdguard Content Blocker
AdGuardは、広告ブロックのオン、オフを簡単に切り替えることができ、
電池の減りも遅いので、Androidにはとてもおすすめの広告ブロックアプリだと言えるでしょう。
これでもうカラミざかりやうざい広告を考えずに済まなくなる為、入れて損なしです。
「Adguard Content Blocker」インストールページ
iPhoneやiPadにはAdBlock
AdBlockはPC版の拡張機能とほとんど変わらずに、
広告をしっかりブロックしてくれるので快適に使うことができます。
ですので、iPhoneやiPadを使っているという方にはこちらがおすすめです。
カラミざかりやうざい広告なども同様にブロックすることが可能です。
まとめ
さて今回はカラミざかりに出てくるうざい広告を表示させないように消す方法や、各デバイスでの設定方法について
まとめていきましたがいかがでしたでしょうか?
インターネットを利用していると誰しもうざい広告だなぁと思ったりすることがあるとは思いますが、
これを見ていただいた方々はもう消す方法や対策方法が少しわかったのではないでしょうか?
今回取り上げていったカラミざかりのうざい広告以外でも拡張機能を予めインストールして設定しておけば
消す方法を使って対策ができるのでもし気になった方は一度試してみてはいかがでしょうか?
これでカラミざかりからもうざい広告からも
解放されること間違いなしです。