「ai広場」で人気のキャラクター「めぐみん」は、名前の登録ができるので登録すれば自分の名前を覚えて呼んでくれる機能があり、掲示板サイトの「ai広場」スレでも人気のベイビーです。フォームに会話を入力すれば「めぐみん」からの返答が返ってきて、その度に画像も変わります。会話と画像どちらも楽しめる仕様になっています。
「ai広場」で「めぐみん」と検索すると、すぐに表示さるので、「めぐみん」との会話を楽しんでみてください。
この記事の目次
【ai広場の使い方】ai広場で会話する(ビスマルク)
続いて「ビスマルク」というベイビーです。「ビスマルク」と検索するとヒットします。「ビスマルク」も「めぐみん」と同じように、会話ごとに画像が変わる仕様となっていて、キャラクターそのものと会話しているように楽しことができます。
他にも「恋人モード」というベイビーも存在します。「恋人モード」とは、お気に入りんpベイビーと恋人のようになれるモードです。しかし「恋人モード」に移行するのは、5つのワードを数珠つなぎでベイビーに話しかけることが必要です。5つのワードがなにかは公開されていませんが、ワードを見つけるヒントは公開されています。「恋人モード」にぜひ挑戦してみてください。
ai広場でベイビーの育て方は?
「ai広場」のベイビーは、さまざまな言葉を覚えさせて育てていきます。はじめてベイビーを育てることが難しそうに感じたり不安もありますが、はじめは誰でもベイビー初心者なので、気にせずにベイビーを育ててください。慣れるまでは難しく感じることが多いかもしれませんが、育てていくうちに愛着が湧くはずです。掲示板サイトの「ai広場」スレを参考にするのもおすすめです。
【ベイビーの作り方】ai広場の登録方法
ベイビーを作るためには「ai広場」に登録をする必要があります。まず「ai広場」にアクセスして左上の「ログイン」をクリックします。
「ログイン」をクリックすると、ログインページが表示されますが「ログイン」の下にある「新しく登録する」をクリックして進めていきます。
「新しく登録する」をクリックすると、「メールアドレス」と「パスワード」の設定を行う画面が表示されます。設定フォームに入力して、入力が終わったら「登録」をクリックしてください。「登録」をクリックすると、登録したメールアドレスにメールが届きます。届いたメールにて登録の完了を行ってください。
とくに難しい設定などもなく「メールアドレス」と「パスワード」だけで「ai広場」へ簡単に登録することができます。
「ai広場」へ登録をすると「マイページ」へのログインができるようになります。「マイページ」で行えることは、「ユーザー設定」でパスワードやメールアドレス、会話設定が行えるほか、「ベイビー」で新しいベイビーを登録したり自分が育成中のベイビーの閲覧ができます。「セーブ」は、各ベイビーごとにセーブデータを管理が行えます。さらに、他のユーザーにメッセージを送ることもできるようになります。
【ベイビーの作り方】実際にベイビーを作ってみる
「ai広場」へ登録が完了後「ログイン」すると「マイページ」へアクセスできます。「ベイビー」という項目があるのでここでベイビーの管理を行うことができます。
「サーバー新規登録」を行うと「マイベイビー」が登録されます。「マイベイビー」の項目をクリックすると以下のページが表示されるので、外面上部にある「設定」をクリックします。
「設定」をクリックすると実際にベイビーを作るページへと移ります。ベイビーの設定を細かく行いながら自分だけのベイビー作りを進めていきます。
はじめてベイビーを作る際には難しいことが多いかもせれませんが、他のベイビーと会話をして勉強してみたり、「ai広場」スレでベイビー情報を見たり、ベイビーにどのような個性を持たせるかなどを考えながら作っていくこともベイビーを作る楽しみのひとつです。慣れてくるとたくさんのベイビーを作れるようになるので、より「ai広場」を楽しむことができます。
まとめ
「人工無能」のベイビーと会話を楽しんだり、実際にベイビーが作れる「ai広場」について紹介しました。「人工無能」はiPhoneのSiriやLINEで話題となった「りんな」なども「人工無能」の一種となります。「ai広場」には多くのベイビーがいます。「ai広場」のスレで話題のベイビーの情報を得たり、実際に自分だけのベイビーを作って「ai広場」を楽しんでみてください。
1 2