DiscordではVC中に、アイコンが表示され発話している人を確認できます。オーバーレイにおいても同様なのですが、サイズを任意で指定することができます。
「大」・「小」の項目から好きな方を選びましょう。
この記事の目次
【オーバーレイのカスタマイズ】④VC中の表示名の表示の仕方
オーバーレイの際、VC中にユーザー名をどのように表示させるかカスタマイズすることができます。
「常に表示」・「話している間のみ」・「期限なし」の中から設定できます。
なお、「期限なし」を含め、どの設定を選んでもアイコンは表示されます。
【オーバーレイのカスタマイズ】⑤VC中のアイコンの表示の仕方
オーバーレイ時の、VC中のアイコンは、表示名の設定とは別にカスタマイズできます。
アイコンの表示の場合、「常に表示」・「話している間のみ」の2種類から選択できます。
【オーバーレイのカスタマイズ】⑥オーバーレイの表示位置
オーバーレイの表示位置は、カスタマイズすることが可能です。
表示位置を四角に指定する場合
表示位置を、ウィンドウの四角の中から選択する場合、以下の手順で設定します。
- ユーザー名横の歯車アイコンをクリックし、「ユーザー設定」を開く
- 左のメニューから、「オーバーレイ」を選択
- 「Overlay Notifications」の項目で、任意の位置を四角から指定する。
表示位置を任意の場所に指定する場合
四角からではなく、画面上の任意の場所に配置することも可能です。
配置の仕方は以下の通りです。
- ゲーム中に、「オーバーレイのロック」キーを入力(先程の項目で設定した、ショートカットキーです。初期設定では「Ctrl + Alt」)
- オーバーレイ表示されたDiscordの、ウィンドウ上部をクリックしながら、任意の位置に配置する。
【オーバーレイのカスタマイズ】⑦テキストチャットの通知
オーバーレイ中にテキストチャットの通知が来た際の、表示の仕方・表示の有無をカスタマイズできます。
表示の仕方を指定するには、ユーザー設定内「オーバーレイ通知」の項目で、四角から位置を指定します。
通知の有無の設定は、その下の項目で切り替えられます。
【オーバーレイのカスタマイズ】⑧テキストチャットの固定
オーバーレイ機能では、テキストチャットをピン留めし常に表示しておくこともできます。
ピン留めの仕方は以下の通りです。
- ゲーム中に、「オーバーレイのロック」キーを入力し、Discordを表示する
- ピン留めしたいテキストチャットを開き、右上の「ゲームウィンドウを表示する」をクリックします
- Discordからテキストチャット欄のみが切り離され、単独で表示できるようになります
また、不透明度を指定することもできるので、ゲームプレイの妨げにならないようカスタマイズしましょう。
テキストチャットのオーバーレイを解除したい場合は、「ゲームウィンドウを表示する」ボタンを再度クリックしてください。
Discord「オーバーレイ」が表示されない時の対処法
DiscordやPCの設定・環境によっては、オーバーレイが正常に表示されない可能性があります。この項目では、オーバーレイが表示されない場合に考えられる原因と、対処法を紹介します。