アプリケーション

ディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」の使い方

今ネット上で話題沸騰中のディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」。「Rythm」を使えば曲を流すことができるようになります。そこで今回はディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」の使い方を見ていきます。

ディスコード(Discord)の音楽botは「Rythm」がおすすめ!

Discordには数々の音楽botが存在します。

有名なものは

  • Rythm
  • Groovy
  • FredBoat

があります。

ただ一番おすすめがディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」なんです。

他のサイトでもディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」をおススメしているんですね。

Rythmの使い方は?

ではディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」の使い方を見ていきます。

使い方はそれぞれなので見ていきましょう。

【Rythmの使い方①】導入方法

まずディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」の使い方は導入方法です。

まずはRythm Botへログイン。

そして右側のメニューにある「Invite Rythm」をクリック。

次に導入したいサーバーを選択し「認証」をクリックしますが自分が管理者権限を持っていることが条件となります。

次に認証を完了させチェックボックスをクリック。

「認証しました」と画面が出れば成功。

サーバー側にもメッセージが届いているので完了です。

【Rythmの使い方②】コマンドの入力・音楽の再生方法

次のディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」の使い方はコマンドの入力・音楽の再生方法です。

音楽の再生はまず自分がVCに接続します。

次にRythmをVCに呼び出します。

ただこれはあってもなくても大丈夫です。

因みにRythmをVCに呼び出すコマンドは「!join」となっています。

!joinコマンドを送信するとVCにRythmが追加されました。

後は再生したい曲をリクエストしましょう。

音楽をリクエストするコマンドは「!play (再生したいYouTubeのURL、もしくは検索ワード)」です。

これでしっかりと再生されます。

【Rythmの使い方③】コマンドの使い方

次はディスコード(Discord)の音楽bot「Rythm」での使い方で、よく使うコマンドを見ていきます。

よく使うコマンドについては、使う頻度に応じて覚えていくことをおすすめします。コマンド名称は、原則として内容を英語で表記していますので理解しやすくなっています。

下記にコマンドの一覧表を掲載します。

play指定した名前(YouTubeの検索結果)・URLを再生します。
disconnectVCからbotを切断します。
np現在botが再生している曲を表示します。
aliasesエイリアス(コマンドの短縮表示名)を一覧表示します。
pingbotのレスポンスタイム(反応時間)を表示します。
skip現在再生している曲をスキップします。
seek現在再生している曲の指定した時間に飛びます。
soundcloudSoundCloudの検索結果から曲を再生します。
remove再生リスト(キュー)内の特定の曲を削除します。
loopqueue現在の再生リスト(キュー)をリピート再生します。
searchYouTubeの検索結果を表示します。
stats現在のbotの稼働状況を表示します。
loop現在再生している曲をリピート再生します。
donateRythm botに寄付(Donate)できます。
shard現在のbotの稼働状況(Shard)を表示します。
join自分が現在接続しているVCにbotを接続させます。
lyrics現在再生している曲の歌詞を表示します。(洋楽のみ)
infoRythm botについての情報を表示します。
resume一時停止を解除します。
settingsRythm botの設定を変更することができます。
move再生リスト(キュー)内の再生順を変更します。
forward現在再生している曲の指定した秒数後に飛びます。
skipto再生リスト(キュー)内の指定した番号の曲にスキップします。
clear再生リスト(キュー)を空にします。
replay現在再生している曲をもう一度はじめから再生します。
cleanbotの送ったメッセージをすべて消去します。
pause現在再生している曲を途中で一時停止します。
removedupes再生リスト(キュー)内で重複している曲を消去します。
volumeボリュームを変更できます。(寄付したユーザーのみ)
rewind現在再生している曲の指定した秒数前に巻き戻します。
playtop再生リスト(キュー)の一番上に追加します。
playskip現在流れている曲をスキップして、指定した曲を再生します。
invitebotの招待リンクを発行します。
shuffle再生リスト(キュー)内の曲をシャッフルします。
queue再生リスト(キュー)を一覧表示します。
leavecleanupVC内にいないユーザーが追加した曲を削除します。

これらのコマンドは、本当によく使うことが多いので、順次覚えておきましょう。

Rythmを更に活用!役立つテクニック

では役立つテクニックを見ていきましょう。

Rythmを更に活用するためのテクニックになるので覚えておきましょう。

ただこういったことにもなりかねないので注意。

コマンド入力専用の部屋を作ろう

次のページへ >