apple関連

アップルミュージックでファミリー共有するデメリットは?

アップルミュージックのファミリー共有機能は、家族で音楽を共有する便利な方法です。一方でアップルミュージックのファミリー共有に対して、いくつかのデメリットも存在します。

この記事では、アップルミュージックのファミリー共有を利用する際のデメリットをはじめ、魅力なども含めて紹介していきます。

目次

アップルミュージックファミリープランの特徴

Apple Musicのファミリープランには以下の特徴があります

  • 月額1,680円のサブスクリプション
  • 最大6人まで利用可能
  • 個別のアカウントでアップルミュージックを管理できる
  • プレイリストの共有ができる
  • ペアレンタルコントロール

など多くの特徴があり、お得に利用できます。アップルミュージックファミリー共有の特徴を解説していくので、どのような魅力があるのか確認してください。

月額1,680円のサブスクリプション

アップルミュージックでは、ファミリー共有というプランがあります。アップルミュージックのファミリー共有プランは、月額1,680円で家族と共有することが可能です。

そのため、個人でアップルミュージックを利用するよりも、コストを大幅に抑えることができます。家族がiPhoneユーザーで、アップルミュージックを利用しているのであれば、ファミリー共有プランをおすすめします。

最大6人まで利用可能

アップルミュージックのファミリー共有プランは、最大6人まで利用可能です。6人以上の家族やで利用する場合は、新たな代表者がアップルミュージックのファミリー共有プランに加入する必要があります。

しかし、4人以上の家族がアップルミュージックを利用しているのであれば、ファミリー共有プランがお得です。

個別のアカウントでアップルミュージックを管理できる

ファミリープランでは、参加メンバーが自分専用のApple Musicアカウントを持つことができます。これにより、自分だけの音楽体験を楽しむことが可能です。

個々のアカウントでは、「聞いた曲」、「作成したプレイリスト」、「お気に入りに追加したアーティスト」などが記録されます。情報や使用傾向によって、アップルミュージックのアルゴリズムは各ユーザーの好みを学習し、パーソナライズされたおすすめや新しい音楽の提案を行います。

プレイリストの共有ができる

アップルミュージックで共有プレイリストを作成することで、好きな曲を共有可能です。特定のテーマやイベントなどに関連したプレイリストを共有し、家族と音楽を楽しむことができます。

共有プレイリストはファミリープランのメンバーで編集が可能で、「曲を追加」したり、「順番を変更」するなどカスタマイズができるのが魅力です。

ペアレンタルコントロール

アップルミュージックを未成年の子供が利用する場合に、責任者がコンテンツ利用の制限を設けることが可能です。アップルミュージックのコンテンツとして、「音楽」、「ビデオ」、「ラジオ」、「プレイリスト」など、年齢に合わせた制限が設定できます。

不適切な言葉や内容を含むものをブロックできるので、とても便利な機能といえます。

アップルミュージックのプラン比較

料金

アップルミュージックのプランは、「個人プラン」、「学生プラン」、「ファミリープラン」の3種類があります。それぞれの料金は以下の表を参考にしてみてください。

個人プラン1,080円/月
学生プラン580円/月
ファミリープラン1,680円/月

4人家族の場合は、個人や学生プランを利用するよりもファミリープランがお得だといえます。学生の子供のみがアップルミュージックを利用する場合は、学生プランがお得ではないでしょうか。

アップルミュージックを利用する人数によって、契約するプランを考えてみても良いかもしれません。

アップルミュージックをファミリー共有するデメリット

アップルミュージックのファミリー共有プランを利用するにあたって、どのようなデメリットがあるのでしょうか?

  • ファミリー共有の設定によって購入履歴がばれる
  • ファミリー共有設定によってアプリの購入や課金が行われる
  • プライバシーの懸念
  • 同時使用の制限
  • 無料トライアルを利用できない

アップルミュージックのファミリー共有プランを利用することで、以上のデメリットが考えられます。どのようなデメリットなのか、順番に解説していくので参考にしてください。

ファミリー共有の設定によって購入履歴がばれる

アップルミュージックをファミリー共有すると、設定によっては購入履歴がばれてしまいます。ファミリー設定の「購入アイテムの共有を許可」を有効にすると、ファミリー全員の購入履歴が共有される仕組みです。

親が子供を管理する場合には良い機能ですが、共有してしまうとプライベートが筒抜けになってしまいます。そのため、「購入アイテムの共有を許可」するには、プライバシーなどを考慮し、しっかりとした話し合いの場を持つことが重要です。

ファミリー共有の設定によってアプリの購入や課金が行われる

アップルミュージックをファミリー共有すると、「お支払い方法を共有」することもできます。そのため、「アプリの購入」や「アプリ内での課金」が行われる可能性があります。

特に子供がいる家庭では、ゲームのアイテムやガチャなど課金する場面が多くあり、「お支払い方法を共有」していると無断で利用されてしまう可能性が少なくありません。クレジットの限度額まで利用されたなど、数多くの事例もあるからです。

そのため、「お支払い方法を共有」する場合は、子供の教育やコントロールなど普段からコミュニケーションを図ることが重要です。

プライバシーの懸念

アップルミュージックをファミリー共有すると、購入履歴や位置情報の特定などプライバシーに関する懸念点があります。ファミリー共有の設定にもよりますが、購入履歴や位置情報を設定してしまうとプライバシーがなくなってしまいます。

そのため、共有事項はしっかりと話し合い設定する必要があるので注意しましょう。

無料トライアルを利用できない

アップルミュージックを無料トライアルで利用している場合に、ファミリー共有プランに加入してしまうと無料期間がなくなってしまいます。キャンペーンなどで、6ヶ月無料トライアルに参加している場合でも、ファミリー共有プランに加入や参加してしまうとキャンセル扱いになるので注意が必要です。

アップルミュージックファミリー共有プランの加入方法

アップルミュージックのファミリー共有プランの加入方法を紹介します。

  • 新規加入
  • 個人からファミリープランに変更
  • Androidからファミリープランを利用する方法

など、3つのアップルミュージックファミリー共有プランの加入方法を、それぞれ解説しいきます。

新規加入

アップルミュージックに新規加入するには、以下の手順で行なってください。

  1. Apple Music アプリを開く: デバイスにプリインストールされているアップルミュージックアプリを開く
  2. 「試す」をタップ: 画面に「無料で3カ月試す」や「加入」などのオプションが表示されるので、それをクリックする
  3. プランを選択: 個人用、ファミリー用、学生用のプランを選択する
  4. Apple IDでサインイン: Apple IDとパスワードを使用してサインインしてください
  5. 支払い情報を確認: 支払い情報を確認し、必要に応じて更新しましょう
  6. 利用規約に同意: 利用規約を読み「同意」をクリックする
  7. セットアップ完了: 音楽の好みや興味のあるジャンルなどの情報を提供して、サービスをパーソナライズしてください

個人からファミリー共有プランに変更

アップルミュージックのプランを、個人からファミリー共有プランに変更するには、以下の手順で行なってください。

  1. 設定アプリを開く
  2. 画面上部に表示されるあなたの名前をクリックする
  3. サブスクリプションをクリックする
  4. アップルミュージックサブスクリプションをクリックしてください
  5. ファミリープランを選択する
  6. 画面の指示に従って変更をし確定して完了

Androidからファミリー共有プランを利用する方法

Androidを利用してアップルミュージックのファミリー共有プランを利用するには、以下の手順で行います。

  1. Apple Music アプリのダウンロード:Google Play ストアから「アップルミュージック」アプリをダウンロードしてインストールする

  2. Apple IDでサインイン:アプリを開き、Apple IDでサインインするか、Apple IDがない場合は作成する

  3. ファミリープランに参加:ファミリープラン加入者に、グループに招待してもらい指示に従い設定して完了

アップルミュージックのファミリー共有プランをAndroidで利用するには、iPhone利用者が管理者でなければいけません。Androidはあくまでもファミリー共有プランに参加するのみとなるので、注意しておきましょう。

アップルミュージックのファミリー共有のメリット

アップルミュージックのファミリー共有プランにはメリットがあります。どのようなメリットがあるのか知りたいと考えている人は、共有プランのメリットをぜひチェックしてみてから、加入を決めましょう。

個人プランからアップグレードができる

個人プランからファミリー共有プランに変更が可能です。アップルミュージックを個人で利用するよりも、ファミリー共有プランで利用する方がお得と感じた場合はアップグレードしましょう。

プレイリストやマイミュージックは個人で管理できる

プレイリストやマイミュージックは個人で管理できるようになります。プレイリストなどを個人で管理して、自分の好きな曲を選択しプレイリストを作りたいと考えている人におすすめです。

楽曲ダウンロード数は無制限

楽曲ダウンロード数は、無制限というのも大きなメリットのひとつではないでしょうか。無制限で様々な音楽をダウンロードすることが可能となるので、ぜひともファミリー共有プランに加入をしてみてください。

13歳以下でもAppleIDが持てる

13歳以下でもAppleIDを作成し、自分だけのアカウントを持つことができるようになります。個人アカウントを持つことで、アップルミュージックを自由に使うことが可能です。

別々のIDを持ちつつコンテンツを共有できる

別々のIDを持ちつつコンテンツを共有できるというのも大きなメリットです。共有したいというコンテンツがある場合は、ぜひファミリー共有プランに加入してコンテンツを共有してみてください。

アップルミュージックのファミリー共有は友人でもできる?

アップルミュージックのファミリー共有プランは、通常は家族と共有するためのプランです。管理者が友人を招待しメンバーに参加することで、利用できる可能性もあります。

しかし、友人とアップルミュージックのファミリー共有プランは、公式にはサポートされていないので注意しましょう。もしも心配な場合は、個人アカウントで個々に契約することをおすすめします。

アップルミュージックをファミリー共有するときの注意点

アップルミュージックをファミリー共有するときの注意点を解説していきますので、どのような点に注意すれば良いのか知りたいと考えている人はぜひ参考にして、注意をしながら活用してください。

共有できるものとできないものがある

共有プランに加入をしても共有できるものとできないものがあるので注意してください。事前に何を共有することができるのか、そして、何を共有することができないのかを把握しておいてください。

子どもの利用・購入は管理や制限をしよう

子どもの利用・購入は管理や制限をしてください。共有しているからと勝手にアプリなどを購入されてしまったり、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があるので、注意をして使ってみてください。

購入したコンテンツの非表示をうまく利用しよう

購入したコンテンツの非表示をうまく利用してください。非表示にしないと、共有しているユーザーから尋ねられるなどの問題が起こってしまいますので、ぜひ非表示機能を上手く活用してください。

友人とのファミリー共有はトラブルになりがち

友人とのファミリー共有はトラブルになりがちというデメリットもあります。なぜ余計なところで課金をするんだなどという喧嘩が起こってしまうことになりますので、細かく約束事を決めましょう。

まとめ

アップルミュージックのファミリー共有を利用するメリットは沢山ありますが、デメリットも多く存在します。プライバシーの懸念や、無料で利用できないなどのデメリットもありますが、それ以上に多くのメリットや特徴もあるのでファミリー共有プランはおすすめします。