kindle本を印刷できるの?印刷できたとしても違法じゃないの?そんな悩みをこの記事では解決していきます!「kindle Cloud Reader」を利用して印刷する方法、スクリーンショットした写真を「iBooks」でPDF化して印刷する方法など紹介していきます。
この記事の目次
Kindle本は印刷することができるのか?
kindle本を印刷することはできます。ただし、kindleアプリ自体に印刷機能は搭載されていません。
公式にkindle本を印刷する方法として、Amazonが提供している「kindle Cloud Reader」で電子書籍の一部分のみ印刷することが可能です。
Kindle Cloud Readerで印刷できるkindle本の種類は「固定レイアウト型」のみ
固定レイアウト型ならkindle Cloud Readerの印刷機能を使える
この「Kindle Cloud Reader」は、固定レイアウト型と呼ばれるkindle本の種類であれば印刷することができます。
kindle本は2種類に分類されます。
- 固定レイアウト型:マンガや雑誌などのページが1枚の画像データで構成されている本
- リフロー型:小説などの文字主体で構成されている本
固定レイアウト型であれば、kindle Cloud Readerの機能で印刷することができます。
ただし、一度に印刷できるのは最大見開き2ページです。全ページの印刷を行うことはできないので注意が必要です。
リフロー型はkindle Cloud Readerの印刷機能以外の方法を取る
リフロー型だとkindle Cloud Readerを利用して印刷することができません。
しかし、kindle Cloud Readerで印刷することはできませんが、文の一部を印刷することは可能です。
kindleアプリでテキストをコピーし、テキストエディタなどにテキストを貼り付ければ印刷することができます。
Kindle Cloud Readerを利用して印刷する方法
kindle Cloud Readerを利用して印刷していきます。公式のサイトを使った印刷方法なので安心して印刷することができます。しかし、小説などのリフロー型は印刷することができません。公式の方法でマンガや雑誌を印刷したい方におすすめの方法です。
- メリット:公式サイトでの印刷方法なので安全
- デメリット:リフロー型(小説など)は印刷できない
手順
1,kindle Cloud Readerをブラウザで開く
ブラウザで「kindle Cloud Reader」を開いてください。
kindle Cloud Readerのサイトを開く
2,印刷したいページを開く
3,ブラウザの印刷機能を使用
kindle Cloud Readerの印刷機能外の方法
kindle Cloud Reader以外でも印刷することが可能です。
【kindle Cloud Readerの印刷機能外の方法】①DRMを解除してPDF化する方法
1 2