どうも、Apple Geeks Laboです!2016年、待望のiPhone7はいつ発売になるんでしょうか、今から期待しちゃいますよね。そんなiPhone7のデザインについて、現在わかっている最新の情報をもとに紹介したいと思います!
【iPhone7関連情報はこちら】
▶︎iPhone7の発売日と発表はいつ頃か?大きさはどう?【2016】
▶︎iPhone7のデザインが凄い!ディスプレイサイズを維持してコンパクトに進化!?
▶︎【iPhone7】発売予約開始日はいつ?ドコモ/au/ソフトバンクで比較!
▶︎【新型iPhone7】新機能にBluetoothイヤホン&ワイヤレス充電搭載?
▶︎【最新リーク情報】iPhone7/Plus/Proの新しいスペック機能まとめ!
▶︎写真/動画】iPhone7のデザイン最新情報!防水機能は搭載されるのか
▶︎【新型2016】iPhone7の本体サイズの大きさやカラーデザインは何色?
iPhone7の変更点として、イヤホンジャックの廃止と更なる薄型化、防水機能の搭載などがささやかれています。
果たしてiPhone7のデザインはどんなものになるのか?
今までも、ナンバリングが変わるたびに進化を重ねてきたiPhone。
6から7に変わることで何が進化するのか、最新情報をまとめました!
この記事の目次
iPhone7のデザインはここが違う!
出典元:www.gizmodo.jp
iPhone7最大のトピックは「防水対応」!
Appleが防水関連の特許を取得したことから、いつかiPhoneが防水に対応すると言われ続けてきましたが、いよいよiPhone7から防水に対応するという見方が強いです。
Androidでは防水仕様の端末が発売されているものの、iPhoneは今まで防水対策を行ったことはありませんでした。
これが実現すれば、iPhoneの弱点がまた1つ克服されることになりますね。
アンテナラインが廃止され、より美しい背中へ
iPhone6より背面に搭載されたアンテナライン。
電波の受信を向上させるために搭載されたものでしたが、ラインの部分は他と質感の異なる仕上げになっていて、背面の美しさが犠牲になっているという声がありました。
iPhone7ではアンテナ感度を犠牲にせず、背面のアンテナラインを廃止できるようになるという声があります。
これで以前のような統一感のある背面が戻ってくるかも?
イヤホンジャックが廃止、さらにスリムなボディに
初代iPhoneからずっと搭載されていたイヤホンジャックですが、ついに廃止となりそうです。
イヤホンジャックを従来の規格からLightning端子を使ったもの、もしくはBluetoothへと移行することで本体のさらなるスリム化が実現しそうです。
とはいえ、仮にLightning端子をイヤホン端子として利用するとなると、充電はどうするの?という問題が発生しますよね。
充電はついにワイヤレス対応へ?
そんな問題を解決するために、iPhone7では新しくワイヤレス充電に対応するとの見方も。
ワイヤレス充電自体はすでに国内でもQiが発売されるなど、確立された技術であるので、情報筋からは「発売数ヶ月前から取り組んで反映させられる」というリークもあります。
こちらの動画ではワイヤレス充電のイメージを見ることができますよ!
その他、スペックはどうなる?
iPhone6sより搭載されたForce Touchや4K対応といった機能はiPhone7でも踏襲されるでしょう。
また、カメラの画質もiPhone6までは800万画素だったものがiPhone6sでは1200万画素とより高感度になりましたが、iPhone7でも1200万画素のカメラが搭載される見通しです。
メモリも2GBとなる見通しで、iPhone6sと同等です。
ただし、プロセッサについてはA10プロセッサの供給を2016年3月よりスタートさせるというリーク情報がありますので、これが真実ならiPhone7はA10プロセッサ搭載ということになるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
デバイスの性能としてはプロセッサの刷新にとどまりそうですが、デザイン面・機能面ではかなりのアップデートがはかられそうなiPhone7。
ワクワクするようなデザインの新型iPhoneがお目見えするのはいつになるのか、今から楽しみで仕方ありませんね。