2022年中にAppleが基本のシステムを発表することで、事情通のジャーナリストがそこでiOS16もリリースするのでは?と話題になっています。リリースされる中身と、対応機種はどうなのかということも気になります。そこで予想される機能を調べてみました。
この記事の目次
iOS16はいつリリースされる?
iOS16はいつリリースされるのでしょうか。2022年の6月には基本システムが発表されるとのことなので、そこで、何かしらの情報が提供される筈ですが、iOS16のリリースはいつなのかは予想されているのでしょうか。
2022年の9月と予想されている
iOS16のリリースの予想ですが、Appleは通常6月にWWDCを開催します。
「WWDC」とはワールドワイドディベロッパーズカンファレンスの頭文字を取ったもので、開発者に向けてのイベントです。
大体5日間行われ、そこで、新製品や新機能が発表されます。そこでiOS16も発表されると見られています。
その後、iOS16のβ版が公開されるので、最終的なリリースは2022年の9月ごろではないかと予想されているのです。あくまでも予想で、いつ何日ということは言えませんが、例年通りになるのではという見方がされています。
では、それまでのiOSはいつリリースされたのでしょうか。
iOS1はいつー2007年6月リリース
iOS2はいつー2008年7月リリース
iOS3はいつー2009年6月リリース
iOS4はいつー2010年6月リリース
iOS5はいつー2011年11月リリース
iOS6はいつー2012年9月リリース
iOS7はいつー2013年9月リリース
iOS8はいつー2014年9月リリース
iOS9はいつー2015年9月リリース
iOS10はいつー2016年9月リリース
iOS11はいつー2017年9月リリース
iOS12はいつー2018年9月リリース
iOS13はいつー2019年9月リリース
iOS14はいつー2020年9月リリース
iOS15はいつー2021年9月リリース
これを見る限り、iOS6からは毎年9月に発表されているので、iOS16リリースも9月の予想になる見込みです。
【iOS16】iPhone・iPadの対応機種は?
iOS16が発表されるかは大体2022年の9月ということですが、それと同時に対応機種はどうなるでしょうか。
iOS16にどんな機能が追加されるかも重要ですが、自分のiPhoneやiPadが対応機種になっていなくてはどうしようもありません。
そこで、対応機種についても調べてみました。
iPhoneの対応機種
あくまでも予想でしかありませんが、iPhoneの対応機種は初代iPhoneSE、iPhone6sはサポートされないのではないかと言われています。
iOS15のときはiPhone6sも初代iPhoneSEも対応機種だったのですが、iOS16についてはアップデートできないということで、大事に使っていた人にとっては残念なことでしょう。
iPadの対応機種
ではiPadのほうはどうでしょうか。
iOS16の対応機種ではないのは以下の通りです。(あくまで予想です)
iPad mini(第4世代)
iPad Air(第2世代)
iPad Pro(2015年モデル)
iPad(第5世代)
iOS16で予想される新機能を紹介!
iOS16でもっとも気になるのが新しい機能ですが、どういったものが予想されているのでしょうか。
予想される新機能としては3つあります。
iOS16の新機能①ARやVRについての進化
iOS16の新機能②集中モードの強化
iOS16の新機能③ヘルスケアに関する機能