iOS

iOS12の機能・対応機種・アップデートの方法とできない時の対処

iPhoneやiPadなどのバージョン指数であるiOS。そんなiOSですが、iOS12だけアップデートができないとの声がSNS上で上がっています。そこで今回はiOS12の機能・対応機種・アップデートの方法とできない時の対処についてご紹介します。

iOS12の対応機種(iPhone・iPad)

iOS12対応機種のiPhone・iPadを紹介します。

iPhoneとiPadに分けて順番に解説していくので、参考にしてみて下さい。

①iPhone

まずはiPhoneです。

iPhoneでは以下の表のようになっています。

機種名 対応OS モデル番号
iPhone 5s iOS 12.x ~ iOS 12.4 A1453、A1457、
A1518、A1528、
A1530、A1533
iPhone 6 iOS 12.x ~ iOS 12.4 A1549、A1586、A1589
iPhone 6 plus iOS 12.x ~ iOS 12.4 A1522、A1524、A1593

ただ、表のiPhoneはiOS13以降は対応していません。

②iPad

次はiPadです。

iPadでは以下の表のようになっています。

機種名 対応OS モデル番号
iPad Air(第1世代) iOS 12.x ~ iOS 12.4 A1474、A1475、A1476
iPad mini 2 iOS 12.x ~ iOS 12.4 A1489、A1490、A1491
iPad mini 3 iOS 12.x ~ iOS 12.4 A1599、A1600

ただ、表のiPadはiOS13以降は対応していません。

[iPhone・iPad]iOS12の機能一覧

ではiPhone・iPadのiOS12の機能一覧をご紹介します。

①ボイスメモ

まずiPhone・iPadのiOS12の機能はボイスメモです。

実は今までボイスメモは、

  • iPhone
  • iPod

のみに対応していました。

しかし、iOS12からはボイスメモがiPadでも利用できるようになります。

②電子書籍アプリ「ブック」

次のiPhone・iPadのiOS12の機能は電子書籍アプリ「ブック」です。

もともとiBookだったのが、「ブック」に一新されました。

リニューアルされた電子書籍アプリ「ブック」は、

  • 開いた本を一覧で確認できる
  • 書籍の購入
  • デザインの一新

など数々の修正がなされています。

③通知機能

次のページへ >