apple関連

無くしたAirPodsを探すには?設定や片方の場合など徹底解説

これまでにAirPodsを探す方法を調べたことはあるでしょうか。無くしたAirPodsを探すためには最初に設定しておくべきことや、片方だけケースごと探す場合などシチュエーションがさまざま。今回の記事では網羅的にAirPodsを探す方法を紹介していきます。

紛失したAirPodsを探すには

AirPodsは非常に便利なAppleの製品で、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンです。iPhoneなどのApple製品を普段から利用している方は、AirPodsを利用している方も多いのではないでしょうか。ワイヤレスなので使いやすい反面、紛失してしまうリスクもあります。

そんなAirPodsですがAppleが提供しているサービスで、無くしたときにも探すことができるのはご存じでしょうか。普段使っているiPhoneなどのApple製品で「探す」を設定することで、AirPodsを探すことが可能です。

AirPodsを探すための設定方法

無くしたAirPodsを探すためには、前もって「探す」を設定しておく必要があります。実は紛失したAirPodsの位置を教えてくれるAppleのサービスはこれだけ。「探す」機能を有効にしていなければこのサービスを使うことができないので、できるだけすぐに設定をしましょう。

設定方法①iPhoneなどで探すを設定する

iPhoneやiPad、iPod touchで探すを設定することができます。まず設定アプリを開くと自分の名前が表示されているので、自分の名前をタップしましょう。「探す」をタップすると表示される画面に「位置情報を共有」という項目があります。友人や家族に自分の所在地を知らせたいときは、こちらもオンにしておきましょう。

その他に「探す」を押した後にiPhoneであれば「iPhoneを探す」(iPhoneのところは操作している端末の名前です)があるので、そちらの設定を有効にしましょう。その端末がオフラインでも探すことができるよう、「”探す”ネットワーク」も有効に設定しておくのがおすすめ。さらに「最後の位置情報を送信」を設定することで、電池切れになったときも直前の情報がAppleに送信されるようになります。

設定方法②AirPodsを探すに設定する

AirPodsを「探す」に設定する方法についても確認していきましょう。実はAirPodsを設定するために特別な操作は必要ありません。AirPodsを何かしらの「探す」設定がある端末にペアリングをしていると、自動的にAirPodsも「探す」が設定されるようになっています。例えばiPhoneを普段利用しているのであれば、AirPodsをペアリングしているiPhoneで「iPhoneを探す」を設定すればオッケーです。

ただこれだけだと、AirPodsが電池切れになりネットワークに接続されなくなると最後に確認できた位置情報しかわかりません。もし電池切れになっても探すことができるようにするためには、次の手順でAirPodsの「”探す”ネットワーク」を有効にしておく必要があります。

AirPodsをペアリングしているiPhoneなどの端末で設定アプリを開きます。「Bluetooth」があるのでタップすると、ペアリングしている端末の一覧が表示。設定したいAirPodsの横に出ている「i」のマークをタップして、詳細情報を表示します。下にいくとある「”探す”ネットワーク」を表示して有効に設定しておきましょう。

無くしたAirPodsを探す方法

AirPodsの設定が滞りなくできていれば万が一無くした場合もさまざまな方法で探すことが可能です。ここではAirPodsを無くしたときにできる5つの方法を紹介していきます。

探す方法①探すアプリで位置を確認する

AirPodsを紛失した場合はまずペアリングしているiPhoneなどの端末で「探す」アプリを利用しましょう。利用する前に最新バージョンのiOSなどにアップデートされているかを確認し、アップデートが必要であれば最新版にします。「探す」アプリを開いて、「デバイスを探す」を選びましょう。その中にあるAirPodsを選択すると、場所が地図上に出てくるか「位置情報が見つかりません」と表示。見つからない場合はAirPodsが電池切れか圏外の可能性があります。

探す方法②AirPodsの音を鳴らす

「探す」アプリで音を鳴らすことも可能です。手順は簡単で、「探す」アプリを開いて「デバイスを探す」を選びAirPodsを選択。「サウンド再生」をタップすることで音が鳴ります。左右どちらかのみ鳴らすことも可能です。

探す方法③AirPodsの紛失モードを有効化

AirPodsを無くした際、「紛失モード」を有効化すると見つかる可能性が高くなります。紛失モードを有効にすることで、電話番号とメールアドレスを見つけた人に共有することが可能。運がいいと拾った人がメッセージをくれるかもしれません。また「紛失モード」を設定することで、無くしたAirPodsを拾った誰かに使われること防ぐことができます。

「紛失モード」の設定の仕方についても紹介します。iPhoneなどで「探す」アプリを開いて「デバイスを探す」を選びAirPodsを選択。下に「紛失としてマーク」というのがあるので、有効にしましょう。AirPodsの持ち主である自分の連絡先を表示するときには、画面の指示に従って設定します。

探す方法④Webサイトを使って位置を確認する

無くしたAirPodsを探したいと思っても、手元に探すことができる端末がなくてもいいんです。iCliud.comの「iPhoneを探す」という機能があるので、Webサイト上で探すことも可能。自分のAppleIDを使ってログインをすることで、AppleIDに紐づけられているAirPodsを地図上に表示することができます。

AirPodsを片方だけ無くした場合どうなる?

AirPodsを片方だけ無くしてしまったときはどうすればよいのでしょうか。この項では片方だけ無くした時にどのように探し方が変わるのかについて紹介していきます。

片方無くした場合①地図の見え方

AirPodsが片方だけない場合でも、「探す」アプリを利用することで位置を確認することができます。「探す」アプリを開いて、「デバイスを探す」を選びましょう。その中にあるAirPodsを選択すると、場所が地図上に出てきます。

ここで気をつけたいのは、地図に表示されるのは片方のみということです。この場合は地図に表示されているほうのAirPodsをまず探してケースに入れましょう。その状態で再度地図を更新すると、もう片方が表示されるようになります。

片方無くした場合②音の鳴らし方

片方のAirPodsを探しているときも音を鳴らすことが可能です。「探す」アプリを開いて「デバイスを探す」を選びAirPodsを選択し「サウンド再生」をタップすることで音が鳴ります。片方のみ消音にすることができるので、見つけたいAirPodsのみ音を出しましょう。

AirPodsが電池切れだと?

AirPodsの電池切れが起きてしまったら、「探す」アプリで探すことはできるのでしょうか。結論からいうと探すことができないわけではありません。電池切れになった場合は探すときにどのような注意点があるのか紹介していきます。

電池切れの場合①地図の表示はどうなるか

AirPodsが電池切れの場合、地図上にはどのように表示されるのでしょうか。「探す」アプリを開いて、「デバイスを探す」を選びAirPodsを選択します。電池切れの場合は最後に確認ができた位置情報が確認できるか、「位置情報が見つかりません」「オフライン」と表示が出てきます。最後に確認できた場所を探しに行くことは可能です。

電池切れの場合②音はどうなるか

AirPodsが電池切れの場合、音はどうなるのでしょうか。これは残念ながら電池が切れているので音を鳴らすことはできません。電池切れの場合は、最後に確認できた場所を頼りに探すのがいいでしょう。

ケースごと無くしたらどうなる?

AirPodsをケースごと無くしたらどのようになるのでしょうか。アプリの使い方も通常時とケースごとの場合と変わってくるのか見ていきましょう。

ケースごと無くした場合①地図の見え方

AirPodsをケースごと無くした場合でも、「探す」アプリで同じように探すことができます。「探す」アプリを開いて、「デバイスを探す」を選びましょう。その中にあるAirPodsを選択すると、場所が地図上に出てくるか「位置情報が見つかりません」と表示。見つからない場合はAirPodsが電池切れか圏外の可能性があります。

ケースごと無くした場合②音の鳴らし方

AirPodsをケースごと探しているときも音を鳴らすことが可能です。「探す」アプリを開いて「デバイスを探す」を選びAirPodsを選択し「サウンド再生」をタップすることで音が鳴ります。

ケースごと無くした場合③AirTagでケースを追跡する

AirPodsをケースごと無くしたときに、ケース自体を追跡する方法があるのをご存じでしょうか。AirTagというAppleが出している紛失防止タグがあります。これはApple製品に関わらず日常のもの、財布などにもつけることが可能です。これをケースにつけておくことでケース自体を探すことが可能です。

AirTagを購入したら、iPhoneなどに近づけて「接続」のボタンを押します。するとリストが表示されるのでそこから持ち物名前を選ぶか、自分で名前を付けます。「続ける」を2回押すことでAppleIDに紐づけすることも可能。そのAirTagをケースに入れることで、AirPodsをケースごと無くしたときもケースを追跡できます。

AirPodsが何らかの原因で「探す」アプリにも表示されないとき。AirTagを「探す」アプリで表示させることで、ケースごとAirPodsを見つけることができます。中身が取られていなければですが。

AirPodsの紛失を防ぐためには

そもそもAirPodsの紛失を防ぐためにできることはあるのでしょうか。実はAirPodsを置き忘れたときに通知してくれる機能がiPhone12以降には搭載されています。「探す」アプリを開き、「デバイスを探す」でAirPodsを選びましょう。「通知」のところから「手元から離れたときに通知」を設定します。こうすることでAirPodsが離れたときに通知が来るので、事前に紛失を防ぐ対策が可能です。

AirPodsが見つからなかったら

どうしてもAirPodsが見つからない場合はどんな対応ができるのでしょうか。大まかに2つ見ていきます。

見つからないとき①交換する

AirPodsを紛失してしまった場合、交換の申し込みができます。片方だけ見つからない場合はシリアル番号を確認したうえで、AppleのHPから交換の申し込みが可能。完全に買い替えるよりかは安く済むので、片方だけどうしても見つからない場合は交換を検討してください。もちろん、新品でAirPodsの片方が送られてきます。

見つからないとき②購入する

AirPodsを両方無くしてしまった場合は、残念ながら交換することもできません。補償の対象にならないので、基本的には買い替えで新品を購入することになります。最終手段として使いましょう。

まとめ

ここまでAirPodsを無くした時の対応方法についてご紹介しました。基本的には「探す」アプリやWebのicloud.comを利用して探すことが可能ですが、事前に設定をしておく必要があります。事前に設定さえしてしまえば片方だけ無くしても、ケースごと無くしても、探すパターンは基本的には同じです。

買い替えや片方の交換となると余計な出費がかさみます。紛失を防ぐための通知と、「探す」機能の設定は気づいたときにすぐにやってしまうのがいいでしょう。設定さえすれば地図上で探すことも、音を鳴らすことも可能になりますよ。

またケースごと紛失する可能性がある方は、AirTagを活用するのもいいでしょう。人間どうしても忘れてしまったり、無くすことはあります。AirPodsを無くさない方がいいのですが、無くした時の備えとしてできることはたくさん。今のうちから行うことで安心してAirPodsを使いましょう。