ポケットWiFi

解約金&違約金が安いおすすめポケットWifi(WiMAX)を徹底解説!

2020年2月24日

ポケットwifiを使いたいけど解約時の違約金が心配な人に役立つ情報をまとめています。違約金なしで借りられるポケットwifiを紹介している他、契約の縛り内でも安く解約・乗り換えする方法を比較し、まとめました!

違約金無しでポケットWiFiを解約する方法

ポケットWiFiの利用を検討している方の中には、「解約違約金が不安」と感じている方も多いのではないでしょうか。

当記事では、ポケットWiFiの解約違約金違約金無しでポケットWiFiを使う方法について解説していきます。

まず、違約金を払わず解約したいという場合には、次のような方法があります。

違約金無しでポケットWiFiを解約する方法

  • 初期契約解除を使う
  • 更新月に解約する
  • ご満足保証を使う
  • 違約金負担キャンペーンを使う
  • キャッシュバック付プロバイダに乗り換える

[icon image="star"]初期契約解除を使う

初めの数日間限定で使えるのが「初期契約解除期間」です。
初期契約解除の期間内に申請を行えば、解約違約金を払うことなく契約を解除することができます

初期の解約ならこれを利用しない手はありません。

このサービスを提供しているプロバイダは、WiMAXプロバイダの「Broad WiMAX」「GMOとくとくBB」です。

Broad WiMAX

Broad wimax

端末が自宅に届いてから「8日以内」に申請をすれば、解約違約金なしで契約をキャンセルすることができます。

ポケットWiFiでは、たとえ「利用可能エリア」に入っていたとしても、建物の立地や構造上の問題によって「電波が繋がりにくい・圏外になる」といったケースも見受けられます。

しかし、この「違約金0円期間」があることで、安心して契約することができます。

Broad WiMAX の概要

  1. 3 ヶ月間 2,726 円 / 月、 4 ヶ月目 ~ 3,411 円 / 月(税抜)
  2. 2 年間トータル 86,193 円(税込)
  3. 公式ページですぐチャット無料相談可能

違約金負担サービス!すぐに乗り換えたい人におすすめ!

Broad WiMAX はキャッシュバックが無い代わりに、すぐ乗り換えしたい人向けに(現プロバイダ解約時の)違約金負担のサービスなどがあることがポイント。初めの 3 か月間の月額料金が格安なのに加え『ご満足保証サービス』(違約金ナシで解約できる)もあるので実際にポケット Wi-Fi が使えるか心配な方も安心です。
また、家でも外でも回線が安定する広域エリア対応なので、場所を選ばず使えます。

Broad WiMAX のおすすめプラン

WiMAX2 , au 4TLTE + ギガ放題プラン
→端末:Speed Wi-Fi NEXT WiMAX2+ W05(最速!)

GMOとくとくBB

GMOとくとくBB WiMAX2+

申し込み後「20日以内」であれば、解約違約金0円で契約解除できるサービスを提供しています。

こちらもBroad WiMAXと同じように、20日という期間の間、WiFiを正常に利用できるか確かめることができるので、もし契約後に電波の繋がりにくさを発見しても、解約金ナシで解約することが可能。

GMOとくとくBB の概要

  1. 2 ヶ月間 3,609 円 / 月、 3 ヶ月目 ~ 4,263 円 / 月(税抜)
  2. 2年間トータル 109,084 円(税込)
  3. さらにキャッシュバックが業界最高値39,000 円※ Home01 の場合

GMOとくとくBB のおすすめプラン

1) WiMAX2+ au4G LTE ギガ放題プラン
→端末:Speed Wi-Fi Next WX05(最速
3) WiMAX2+ au4G LTE ギガ放題プラン
→端末:WiMax HOME 01(キャッシュバック最高額!)

[icon image="star"]更新月に解約する

各ポケットWiFiプロバイダには、「更新月」と呼ばれる期間が設けられています。
この更新月での解約は、違約金が発生しません

契約月の「カウント」に注意!

ポケットWiFiの契約月のカウントには注意が必要です。

 

Broad WiMAXやGMOとくとくBBなどのプロバイダでは、ポケットWiFiの利用開始月が「0ヶ月目」としてカウントされるためです。

 

(例)利用開始月が「9月」の場合→12月「2ヶ月目」

「解約申請日」に注意!

解約を申請する日付にも、注意する必要があります。

 

Broad WiMAXでは、システムの都合上、「更新月の25日」を過ぎての申請は「翌月扱い」となってしまい、解約違約金が発生します。

 

GMOとくとくBBは、「更新月の20日」以降の申請は「翌月扱い」となり、違約金を支払わなければいけません。

 

解約を検討されている方は、更新月になったら、なるべく早く解約申請を行うようにしてください。

各プロバイダの「契約月のカウント方法」「解約申請日(何日から翌月扱いになるのか)」を、公式ページでしっかり確認しておきましょう

[icon image="star"]ご満足保証を使う

Broad WiMAXでは、「ご満足保証」を使用することで、解約違約金なしで違うプロバイダに乗り換えることができます。

ご満足保証とは?

Broad WiMAXが提供するサービスのことです。

 

Broad WiMAXの通信速度やサービス内容に不満を感じているユーザーは、Broad WiMAXの運営会社「リンクライフ」が紹介するプロバイダに乗り換えれば、解約違約金を0円にすることができるサービスです。

 

乗り換え可能なプロバイダには、「Softbank光」「au 光」「so-net 光」「YAHOO ! BB」などがあります。

[icon image="star"]違約金負担キャンペーンを使う

解約違約金を負担してくれるキャンペーンを実施しているプロバイダに乗り換えることで、違約金を0円にすることが可能です。

Broad WiMAXは、現在「違約金負担の乗り換えキャンペーン」を行っています。

現在、他のWiMAXプロバイダをご利用の方が、Broad WiMAXに乗り換えると、「違約金負担(上限19,000円)」&「端末代金0円」で契約することができます。

[icon image="star"]キャッシュバックのあるプロバイダに乗り換える

キャッシュバック特典を提供するプロバイダに乗り換えて、キャッシュバックを受け取り、解約違約金と相殺することで、実質違約金を0円にすることが可能です。

GMOとくとくBBは、高額なキャッシュバックキャンペーンを提供しています。
「最大39,500円」のキャッシュバック受け取りが可能なので、十分に解約違約金を相殺することが可能です。

[icon image="arrow1-b"] キャッシュバック料金が高いポケットWifi比較ランキング!

大手ポケットWiFiの違約金・月額料金【比較表】

大手ポケットWiFiプロバイダの解約違約金月額料金について知りたいという方のために、比較表を作成します。
利用を検討しているプロバイダの違約金と月額料金を、しっかり確認しましょう。

大手ポケットWiFiプロバイダ 解約料金比較表

スマホの方は右にスライド!

GMOとくとくBB
(ギガ放題)
Broad WiMAX カシモWiMAX
公式サイト カシモWiMAX
実質月額料金
(2年契約)
2,904円 3,328円
実質月額料金
(3年契約)
3,129円 3,724円
キャッシュ
バック
(2年契約)
31,300円
キャッシュ
バック
(3年契約)
39,500円
割引 au 1000円割引 au 1000円割引 プランごとに割引あり
解約金
(2年契約)
1~24カ月 24,800円
25カ月目 0円
それ以外 9,500円
0~12カ月目 19,000円
13~24カ月目 14,000円
25カ月目 0円
それ以外 9,500円
0~12カ月目 19,000円
13~24カ月目 14,000円
25カ月目 0円
それ以外 9,500円
解約金
(3年契約)
1~24カ月 24,800円
25~36カ月 9,500円
37カ月目 0円
それ以外 9,500円
0~12カ月目 19,000円
13~24カ月目 14,000円
25~36カ月目 9,500円
37カ月目 0円
それ以外 9,500円

実質料金と解約違約金の比較

上記の比較表からも分かるように、実質料金に関しては、GMOとくとくBBが最も安く設定されていることが分かります。

これはGMOの高額キャッシュバックが反映されるためです。

一方で、GMOの契約後2年以内の違約金は24,000円で、他社プロバイダよりも高く設定されているので注意です。

①契約縛り(何年ごとの更新月か)と②解約時の契約解除料金、③実質料金の3つが重要ポイントですね。

ポケットWiFi契約 2年縛り・3年縛りの違約金【図解】

契約更新月はどのプロバイダでも用意されている0円解約チャンスです。

最後までお得に利用するなら更新月は見逃せませんね 🙂

解約金イメージ

☆↓GMO(2年・3年縛り)

GMOの解約金イメージ

 

[icon image="star"]レンタルポケットWiFiで借りる

レンタルポケットWiFiの場合、年単位契約とは異なり、「借りた日数分の料金」だけとなり、契約解除料金(解約金)はありません。
一定期間だけポケットWiFiを試したい場合には、レンタルが手軽で便利。

レンタルポケットWiFiの料金相場
1日 1カ月
400円 6000円

おススメのレンタルポケットWiFiがWiFiレンタルどっとこむです。

WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむは、1日最安378円で利用できるレンタルポケットWiFiです。
ソフトバンク・ドコモのLTE回線を利用するモバイルWiFiルーター端末を多く取り揃えています。

WiFiレンタルどっとこむ
1日の最安料金 378円
1カ月の最安料金 2,730円
違約金 【キャンセル料金】
利用開始3日前から、申込金額の100%

【結論】違約金を気にせず使えるポケットWiFiはこれ

ここまで、解約違約金なしでポケットWiFiを解約する方法や、違約金の心配なしでポケットWiFiを利用する方法について解説してきました。

すでに契約している人が安く解約する方法は、

  1. 更新月に解約する
  2. Broad WiMAXの「違約金負担キャンペーン」を利用する
  3. キャッシュバックのあるプロバイダに乗り換える

などがあります。

また、Broad WiMAXなら、もしサービスに不満があっても「ご満足保証」を利用して、違約金なしで他社プロバイダに乗り換えることもできます。

Broad WiMAX申込はこちら

GMOとくとくBB申込はこちら

まとめ

現在使っているポケットWiFiを違約金を安くして解約したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

また、これからポケットWiFiの利用を検討している方で、まだ申し込むプロバイダを決めかねている方は、「ポケットWiFi人気ランキングと月額料金比較」を参考にしてみてください。