iPadでApp Storeからアプリをダウンロードできない・・・。という時の対処方法を紹介。初期化や再起動を試しても待機中になってしまう場合の解決方法も紹介しています。優先順位の高い解決方法から順に紹介しています。
目次
iPadアプリがダンロードできないときに試す解決方法
iPadでアプリがダウンロードできない場合は、iPad自体に不具合があるか、回線の状態が良くないかの2択です。
まずはiPadのリフレッシュと、回線の状態をチェックすることから始めてみましょう。
再起動する
iPadの調子が悪いときは、再起動することが最も良い改善策です。
iPadでもボタンの名前は同じですので、ぜひ参考にしてください。
- トップボタンを長押し
- 「スライドで電源オフ」が表示されたらスライドして電源を落とす
- 数秒後トップボタンを再度長押しして起動する
機内モードになっていないか確認する
機内モードにすると、接続している回線を全て切ってしまうため、WiFiもLTE回線も繋がっていません。
電波回線が繋がっていない状態ではアプリのダウンロードはできませんので注意してください。
- 画面下をスワイプしてコントロールセンターを開く
- 飛行機マークがオン(黄色)になっていないかチェック
- 飛行機マークがオン(黄色)になっていたらタップしてオフ(灰色)にする。
Apple IDのサインアウト>サインイン
Apple IDでログインしていても、サーバーにアクセスしていないときがありますが、再ログインすると改善します。
- 設定アプリをタップ
- iTunes StoreとApp Storeをタップ
- Apple IDをタップしてサインアウトを選択
- もう一度Apple IDをタップして再ログイン
iPhone・iPadのApple IDとパスワードを忘れた時の確認と変更方法!
iOSをアップデートする
iOSが最新版にアップデートされていないと、AppStoreからアプリがダウンロードできないときがあります。
- 設定アプリをタップ
- 一般をタップ
- ソフトウェア・アップデートをタップ
- 「お使いのソフトウェアは最新です。」が表示される確認
- 表示されない場合は、最新版にアップデート