Apple Watch apple関連

Apple WatchにLINE通知が表示されない時の対処法

iPhoneで受信したLINEの通知を受け取ることができるApple Watch。iPhone本体を見なくても通知を書くにできるので非常に便利です。

この記事では、Apple WatchにLINEの通知が表示されない時の対処法をご紹介します。

Apple WatchでLINEの通知を表示させるには?

Apple WatchでLINEの通知を表示させるには、通知設定をする必要があります。

Apple Watchの通知設定を行うことで、LINEの通知が表示されるようになります。

Apple WatchのLINE通知設定方法

Apple Watchの通知設定をする場合、Apple Watch本体ではなく、iPhoneのWatchアプリから設定を行います。

  1. iPhoneのWatchアプリを起動する
  2. Watchアプリの通知をタップ
  3. LINEの通知を有効にする

AppleWatchのLINE通知が表示が表示されない時の対処法

ここからは、Apple WatchにインストールしたLINEの通知が表示されない時の10の対処法をご紹介します。

対処法①iPhoneとApple Watchが接続されているか確認する

Apple WatchでLINEの通知を受け取るには、iPhoneと接続をされていることが基本です。

基本的には一度ペアリングをすれば接続が解除されることはありませんが、GPSモデルを使っていて近くにiPhoneがない場合は接続が解除されます。

LINEの通知がApple Watchに表示されない場合は、必ず接続されているかどうか確認をしましょう。

対処法②おやすみモード/消音モードを解除する

Apple Watchに届くLINEの通知は、おやすみモードや集中モード、消音モードになっているとiPhoneと同様に表示されない仕様になっています。

おやすみモードを解除して通知が届くかどうか確認をしてみましょう。

対処法③パスコードを解除する

Apple Watchに届くLINEの通知は、iPhoneと違いパスコードが設定されている場合だと表示されない仕様です。

ずっとApple Watchを付けていても稀にパスコードの入力(手首から外した状態)が必要になる場合があります。

ロック解除してLINEの通知が届くかどうかも確認してみましょう。

対処法④通知設定を確認する

LINEの通知は、Apple Watchをしていても設定しなければ表示されない仕組みです。

この記事の最初に通知の設定方法はご紹介しているので、通知設定も確認をしましょう。

対処法⑤iPhoneの通信状況を確認する

Apple Watchに届くLINEの通知は、そもそもiPhoneに届いた通知に連動しています。

iPhoneの通信状況が悪く、iPhoneにもLINEが届かない場合はApple Watchにも表示されないようになっています。

通信状況の良い場所で通知が届くかどうか確認をしてみる、一時的に機内モードなどに切り替えて通信に関するトラブルシューティングを行ってみましょう。

対処法⑥”カバーして消音”の設定をオフにする

LINEだけの通知に関する対処法ではありませんが、”カバーして消音”の設定を有効にしていると通知が表示されない場合があります。

設定を無効にして通知が届くかどうかも確認をしてみましょう。

  • Watchアプリ>サウンドと触覚>カバーして消音>無効にする

対処法⑦iPhoneとApple Watchを再起動する

設定の見直しをしてもLINEの通知が表示されない場合、iPhoneとApple Watchの再起動をしてみましょう。

再起動は原因不明の場合でも非常に有効な対処法です。何か「トラブルかな?」と思ったらまず再起動してみるのもおすすめです。

ここまでの7つの対処法は設定の見直しやデバイスの再起動など比較的簡単にできる対処法なので、まずはここまで紹介した対処法は必ず試しましょう。

対処法⑧ペアリングをし直す

Apple WatchはあくまでもiPhoneありきのデバイスです。

LINEの通知が表示されない場合に限ったことではありませんが、iPhoneとのペアリングがちゃんとできていないと機能が制限される場合があります。

iPhoneとのペアリングのやり直しはデータのやり取りなどが必要になり時間がかかる場合があるので、ここまでの7つを先に試して改善がない場合に試してみましょう。

対処法⑨iOSとWatchOSをアップデートする

LINEの通知が表示されない原因がOSの不具合ということも考えられます。

iOS(iPhone)とWatchOS(Apple Watch)をアップデートすることで改善することがありますが、iPhoneのアップデートはバックアップなどが必要になりある程度時間が必要です。

対処法⑩”同期データのリセット”を試す

LINEの通知が表示されないだけで試すのには大掛かりな対処法になりますが、ここまで紹介した対処法全て試しても改善がない場合は、”同期データのリセット”も試してみましょう。

  • Watchアプリ(iPhone)>一般>リセット>同期データリセット

AppleWatchの通知で振動しなくなった時の対処法

Apple Watchでは、通知が届くと振動して通知を知らせてくれる機能を搭載しています。

iPhoneとApple Watchで通知を連動していると、すぐに気づく為に振動させるように設定している方も多いと思いますが、急に振動しなくなることがあります。

ここからは、通知が届いてもApple Watchが振動しない場合の対処法をご紹介します。

振動しない時の対処法①おやすみモードの設定を確認する

今まで通知で振動していたのに、急に振動しなくなる場合、Apple Watchがおやすみモードになっている可能性があります。

おやすみモードが有効になっていると、通知は一時的に非表示になるため、振動もしなくなります。

自分で設定して、無効にし忘れたり、気づかない間に設定してしまったということも考えられるのでコントロールセンターを開いて設定を確認してみましょう。

振動しない時の対処法②触覚通知がオンになっているか確認する

そもそもApple Watchに通知が届いても振動しない場合は、通知が届いた時の振動設定が有効になっていないことが考えられます。

”触覚による通知”という設定が有効になっていれば振動するので、設定を再確認してみましょう。

  • 設定(Apple Watch)もしくはWatchアプリ(iPhone)>サウンドと触覚>触覚による通知>有効にする

振動しない時の対処法③Apple Watchを再起動する

通知が届いているのに振動だけしない場合は、Apple Watchを再起動してみましょう。

通知自体が届いていない場合は設定やシステムのエラーの可能性も考えられますが、振動だけしない場合は一時的なトラブルが考えられるので再起動してみましょう。

AppleWatchのLINE通知が遅い時の対処法

Apple Watchに届くLINEの通知は誤差なく届くのが通常です。

ただ、稀にiPhoneには通知がきていてもApple Watch側には通知が遅れて届く場合もあります。

ここからは通知が遅れてくる場合の対処法をご紹介します。

再起動して再ペアリングをする

iPhoneとApple Watchは両方を再起動することで自動でペアリングし直します。

BluetoothとWi-Fiをオンにしておく必要があるので、両方のデバイスを再起動してみましょう。

Apple WatchとiPhoneのペアリングをもう1度行う方法

再起動で改善しない場合は、一度ペアリングを解除してもう1度ペアリングし直しましょう。

ペアリングの解除の手順は以下の通りです。

  • Watchアプリ(iPhone)>すべてのWatch>"i">Apple Watchとのペアリングを解除

ペアリングが解除されたら、もう一度Watchアプリを起動させてペアリングし直してみましょう。

AppleWatchでLINEの通知が届く2つのパターン

Apple WatchにLINEの通知が届くのは、2つのパターンです。

  • トークの受信
  • LINE通話の受信

どちらの場合でもApple Watchに通知が届きます。

LINEでさまざまなやりとりをしている場合、iPhoneを見なくてもApple Watchの通知で確認が取れるので非常に便利です。

通知が届くと既読になる?

Apple Watchに通知が届いた場合、トークを開いた時のように既読になるのかも気になるところだと思います。

Apple Watchに通知が届いても、既読になることはありません。

ただ、Apple WatchのLINEアプリからトークを確認するとiPhoneで開いた時と同様に既読がつくので既読をつけたくない場合は注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?Apple WatchはiPhoneを見なくても通知を確認できたり、メッセージやLINEのトークを簡易的にやり取りできたりなど非常に便利です。

ただ、通知が表示されない場合があり、その原因はさまざまです。

Apple Watchに通知が表示されない対処法を徹底解説しているので、この記事を読んでいただければ改善できます。Apple Watchに通知が表示されない方の参考になれば幸いです。