applecare+というサービスは加入する必要があるのでしょうか?applecare+に加入することで得られるメリット、加入することで生じてしまうデメリットはなんでしょうか。applecare+の概要も合わせて説明しますので、参考にしてください。
目次
AppleCare+に加入する必要性はあるか?
applecare+というサービスを知っていますか?applecare+とは、iPhoneやiPadなどのapple製品を購入することで受けられるサービスですが、applecare+は必ず加入しなくてはならないというサービスではありません。では、applecare+は加入する必要があるのでしょうか。結論を言うとapplecare+は絶対必要で絶対加入しておいた方がいいというサービスではありません。
【結論】①壊さない自信があれば必要なし
applecare+を必要としない人は、applecare+に加入する必要はありません。iPhoneなどのアップル製品を絶対に壊さない自信があるという人は、そのままでも大丈夫です。applecare+が必要と感じない、加入したくないという人はapplecare+に加入しなくても問題なくapple製品を使うことができますので、applecare+は必要ない、必要ないサポートだと考える人もいるのです。
【結論】②壊す可能性があれば入った方がお得
サポートを必要とする人ももちろんいます。どのような人がサポートを必要とするかというと、apple製品を壊してしまう可能性が高いと考えられる人です。iPhoneを誤って地面に落としてしまって画面を割ってしまうかもしれないと不安になる人には必要なサービスですので、iPhoneを壊してしまうかも、備えておきたいと考えている人はapplecare+は必要なサービスであり、加入しておくことをおすすめします。
AppleCare+の概要
各人によって必要かどうか判断しなくてはならないapplecare+ですが、applecare+の概要を知りたいと考えている人は多いのではないでしょうか。applecare+の概要を知ったうえで、applecare+が必要か、必要ではないかを判断したいと考えている人は、applecare+の概要を解説していきますので、参考にしてみてください。そしてサービスが必要か必要でないかを判断してみてください。
【AppleCare+の概要】①製品保証期間の延長が主なサービス
applecare+の概要は、製品保証期間の延長というものが主な概要となります。どういうことかというと、apple製品はどれだけ古いモデルを購入したとしても、購入してから1年間は製品限定保証と、90日間の無償電話サポートというサービスがあるのです。applecare+に加入すると、これらのもともとついているサービスの期間を延長することができるのです。期間を延長すると、2年間サービスが受けられます。
その他のサービス
その他のサービスの概要として、エクスプレスの交換や、混雑時に優先的に回線にアクセスできるなどのサービスがありますが、これらが主体的なサービスではありません。あくまでapplecare+のサービスは、もともとついていたサービスの期間を延長するというものなので、サービスを1年間から2年間に延長したい、サポートを無償で2年間受けたいと考えている人はapplecare+に加入して、サービスを受けましょう。
【AppleCare+の概要】②サービス内容(割引内容)
モデル | AppleCare+に加入した場合の料金 | AppleCare+に加入していない場合の料金 |
iPhone SE(第2世代) | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め50,300円 |
iPhone 11 Pro Max | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め10,8000円 |
iPhone 11 Pro | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め97,600円 |
iPhone 11 | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め73,000円 |
iPhone XS Max | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め108,000円 |
iPhone XS | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め97,600円 |
iPhone XR | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め73,000円 |
iPhone X | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め97,600円 |
iPhone 8 Plus | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め67,600円 |
iPhone 8 | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め59,600円 |
iPhone 7 Plus | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め61,600円 |
iPhone 7 | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め56,600円 |
iPhone 6s Plus | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め59,600円 |
iPhone 6s | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め54,600円 |
iPhone 6 | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め52,000円 |
iPhone SE | 画面修理などもろもろ含め11,800円 | 画面修理などもろもろ含め48,600円 |
applecare+に加入すると、どのようなことになるのかを見ていきましょう。applecare+に加入していると、どれほど古いモデルのiPhoneを購入したとしても、画面修理などのサービスを、非加入時より安く受けられるというメリットがあります。これは大きなメリットですが、壊さない自信がある人にとってはデメリットになる可能性があります。自分にとってメリットになるか、デメリットになるか考えましょう。
その他の修理
その他の修理の場合でも、applecare+に加入していると安く修理費を済ませることができるので、applecare+に加入しておくと、莫大な修理費を減らせますのでおすすめですが、今までiPhoneを壊したことがないし慎重に使っていますという人は、applecare+に加入するかどうかを慎重に考えてから、加入するかどうかを判断してみるのをおすすめします。
【AppleCare+の概要】③加入料金
applecare+の概要は分かったけど、加入料金はどうなのと考えている人も多いのではないでしょうか。applecare+の加入料金は、22,800円となっています。この加入料金も考える要素に入れて、加入するかどうかを判断してみてください。
【AppleCare+の概要】④加入方法
加入料金は分かりましたが、どのようにapplecare+に加入すればいいのか分からない、お店に行かなければいけないのかと考えている人もいるのではないでしょうか。applecare+にどのように加入するのかを解説しますので参考にしてください。
iPhone
iPhoneから加入したい人は、歯車アイコンの設定アプリから、情報をタップして、applecare+が利用可能と表示されている部分をタップしてください。続ける、プラン選択をタップして、クレジットカード番号を入力すると、加入が完了となります。
ネット
ネットの場合はapple製品のページに行って、今すぐ購入から自分が購入したapple製品を選択してください。自分のapple idとパスワードを正確に打ち込んでサインインをし、applecare+のサービスを受けたい製品をタップして完了です。
電話
applecare+は、電話から申し込むこともできます。購入ダイヤルへ電話し、オペレーターの指示に従いながら申し込み手続きを行うと、applecare+に加入するための手続きのメールが送られてきます。
Apple Store
直接AppleStoreに行って加入する方法もありますので、自分で手続きをするのは不安、電話ではなく直接手続きをしたいと考えている人は、直接加入してみてください。関連記事をぜひ参考にしてみてください。
AppleCare+に加入するメリット・デメリット
applecare+に加入することで得られるメリットやデメリットはなんなのでしょうか。applecare+のメリットやデメリットを解説していきますので加入を迷っているという人は参考にしてみてください。
AppleCare+に加入するメリット
applecare+に加入することで得られるメリットとはなんなのでしょうか。applecare+に加入すると、主に2つのメリットがあります。どんなメリットがあるのかを見ていきましょう。
安く修理を受けられる
まずapplecare+に加入すると、iPhoneがなんらかのことが原因で壊れてしまったときに、安く修理を受けられるということです。非加入だと新しいapple製品が買えるほど修理にお金がかかってしまうことがあります。
繁忙期に優先的にサービスを受けられる
繁忙期に優先的にサービスを受けられるというのもapplecare+に加入することで得られるメリットです。加入しておくとトラブルがあった場合繁忙期でも優先的にサポートしてもらえます。
AppleCare+に加入するデメリット
メリットしかないと考えられているapplecare+ですが、なんとapplecare+に加入することで生じてしまうデメリットがあります。どのようなデメリットがあるのか見ていきます。
加入料金に比べて期間が短い
applecare+に加入するには約23,000円が必要ですが、加入料金にしては製品限定保証が1年間から2年間に延長される短さで料金と期間が釣り合っていないのではと言われています。
iPhoneが頑丈でそもそも壊れにくい
applecare+に入るのは意味がないと考えている人はそもそもiPhoneは頑丈で壊れにくいから入る意味がないと考えているのです。軽く地面に落としても画面は割れないので丈夫です。
バッテリーは摩耗率20%で交換
applecare+に加入するとバッテリーが無料で交換できるようになりますが、バッテリー交換には実は条件があって、磨耗率が20%を超えないと無料で交換しないという条件があるのです。
古いiPhoneほど恩恵が少ない
古いiPhoneでもapplecare+に加入することはできますが、モデルが古い場合は、あまりapplecare+の恩恵を受けることができないので、古いモデルの場合、加入は損です。
【壊れないように予防】おすすめの強化ガラスフィルム・iPhoneケース
applecare+に加入すると壊れた時に安く保証を受けることができますが、その前に予防をしておくことをおすすめします。おすすめのiPhone強化ガラスやケースを紹介していきます。
おすすめの強化ガラスフィルム
おすすめの強化ガラスフィルムは、やはり傷がつきにくく、iPhoneを衝撃から守ってくれるというものです。どのような強化ガラスフィルムがおすすめなのかを、下記の記事で解説しています。