いつも繰り返しているiPhoneの動作を自動化できる、魔法のようなアプリ「Workflow」を使って、あなたのiPhoneの可能性を拡張しましょう。
- 【iPhone女子愛用】かわいい+αの無料スケジュール帳アプリ5選!
- 【女子必見】iPhoneでおすすめの無料アプリランキング2015年特集!
- 【盛り過ぎ注意】iPhone女子に人気のおすすめカメラ加工アプリ2015年版
- 【無料】iPhoneで人気のおすすめ高画質カメラアプリランキング2015!
- Apple Watchのおすすめアプリランキング!便利な秘密アプリ45個を一挙ご紹介!
iOS8からサードパーティー製アプリによるiPhoneの基本機能へのアクセスが大幅に開放され、新しく追加された「ウィジェット機能」「サードパーティー製のキーボードの拡張」「シェアシートの大幅拡張」などを使って、自分好みな使い勝手にカスタマイズできる可能性が大幅に広がりました。
そんな中登場したアプリ「Workflow」。
いつも繰り返しているiPhoneの動作を自動化できる、魔法のようなアプリです。
Workflowを使いこなして、あなたのiPhoneをもっとあなたの思い通りに動かしましょう。
「Workflow」って何?
記事執筆時の価格:400円(セール中)
Workflow-ダウンロードはこちら
Workflowとは?
Workflow is your personal automation tool, enabling you to drag and drop any combination of actions to create powerful workflows for your iPhone, iPad, and Apple Watch. 参照元:App Store
Workflowはあなただけの自動化ツール。さまざまな動作をドラッグアンドドロップで組み合わせるだけで、あなたのiPhoneやiPad、AppleWatchにパワフルなWorkflowを作ることを可能に。(筆者の意訳)
あのアプリに似てる?
自動化ツールといえば、「IFTTT」。
これまでのIFTTTアプリは「IF」となり、新しいアプリとして、「ボタンを押す」「写真を撮る」「ノートを書く」という動作をそれぞれトリガーとする「Do Button」「Do Camera」「Do Note」がリリースされました。
IFTTTサービスについてはこちらの説明がわかりやすいです。
IFTTT、1タップで「お茶しない?」と誘えるボタンアプリ『Do Button』などをリリース IFTTTアプリの名称は『IF』に-アプリオ
同じ「自動化」をするアプリ、WorkflowとIFTTTの違いをまとめてみると、
IF→ WEBサービスと「何か」の連携(「何か」は必ずしもiPhoneが絡むとは限らない)
自動でトリガーが起これば、アクションも自動で起きる。
Workflow→ iPhoneと「何か」の連携(「何か」はiPhone内の機能が絡む。)
アクションを起動させるのは自分。変数を渡したり条件分岐も可能。
ちなみにDoシリーズはWorkflowに似ている部分があって、アクション「ボタンを押す」「写真を撮る」「ノートを書く」を起こすことで、「何か」と連携します。
アクションは3種類しかないので、シンプルです。
使い方
筆者の使い方
私は電話のほとんどを「楽天でんわ」や「LINE電話」を使っています。
でもWEBを閲覧していてすぐに電話したくなった時でも、標準電話アプリだとワンタップで済むのに、別アプリを立ち上げるためには結構面倒な動作が必要。
たとえばWEBで見たお店に電話をしたい場合、少しでも安い楽天でんわを使うのであれば、このような動作が発生します。
電話番号をコピー→今見ているブラウザを閉じる→楽天でんわを立ち上げる→ダイヤルボタンを表示してペースト→発信ボタン
そこでWorkflowで動作を自動化するワークフローを作ってみました。
楽天でんわで電話するワークフロー
プログラミングの知識がある方は、複雑なワークフローを自分で組み立てることもカンタンだと思いますが、それほど知識がない私でも、アクションをドラッグアンドドロップするだけで設定できるので、まるでパズル感覚でこのワークフローを作ることができました。
このワークフローだったら
電話番号をコピー→ブラウザからシェアシートを出す→Workflowを立ち上げる→楽天でんわで電話するを選択
だいぶ簡略化されましたね。
このワークフローはダウンロードできます。→こちら
他の人が作ったワークフローを手に入れよう
でも自分で考えるのにも限界がありますよね^^;
Workflowアプリの中にも公式に用意されているいくつかのワークフローのギャラリーがありますが、世界中のWorkflowユーザーが考えぬいたかなり高機能のワークフローを自分のアプリにダウンロードしちゃいましょう!
workflow-vcs.de -public workflows
「スクリーンショットにすぐに手書きで文字を入れてシェア」「Carousel(Dropboxの写真アプリ)から日記アプリDAYONEに写真をひっぱってくる」などを私は使っています。
まとめ
WorkflowはiPhoneのありそうでない機能を拡張し、iPhoneの世界を広げてくれるアプリです。
支持される理由は意外と「手数を踏んだらできないことはないけど、ワンタップで動いてくれるととても気分がいい」なのかもしれませんね。
無限の可能性が広がるWorkflow、使わない手はありません。
- 【iPhone女子愛用】かわいい+αの無料スケジュール帳アプリ5選!
- 【女子必見】iPhoneでおすすめの無料アプリランキング2015年特集!
- 【盛り過ぎ注意】iPhone女子に人気のおすすめカメラ加工アプリ2015年版
- 【無料】iPhoneで人気のおすすめ高画質カメラアプリランキング2015!
- Apple Watchのおすすめアプリランキング!便利な秘密アプリ45個を一挙ご紹介
参照元:かみあぷ速報
執筆者:サトウマナミ