BoxFreshのbot質問の見分け方を解説します。
匿名質問箱として人気のある「BoxFresh」ですが、botによる自動質問が混じっています。
質問が来るのは嬉しいものですが、サービス運営側が用意している「bot質問」には答えたくない、と思う人もいるのではないでしょうか。
そこで、生身の人間が送った質問だけに答えたい方のために、botの見分け方を紹介します。
目次
BoxFresh(ボックスフレッシュ)とは
BoxFresh(ボックスフレッシュ)は、匿名で質問できる人気の「質問箱アプリ」です。
匿名の質問をX(旧Twitter)やInstagramなどのSNSに投稿したり、回答側は自分の答えを投稿としてシェアすることも可能です。
著名人やインフルエンサーに質問したいときだけでなく、知り合いに匿名で聞きたいときにも使えます。
使いやすさと匿名性に優れているので、幅広い年齢層のユーザーに利用されている質問箱サービスです。
BoxFreshの「bot」とは
BoxFreshは人間が考えて送った「手動質問」だけでなく、bot(ボット)による「自動質問」も混じっています。
せっかく登録したのに一向に質問が来ないのでは、ユーザーが離脱してしまいますから、botの質問はそれを防ぐための一つの手段です。
あらかじめ用意された定型文(膨大な種類がある)の質問が、各ユーザーに不定期に送信されます。
botの質問はどのくらい混じっている?
BoxFreshにどの程度「bot」、つまりサービス側から送られてくる自動質問が混じっているのか、その頻度や割合は公表されていません。
ですが、実際にはbotによる質問はかなり多いと推測できます。なぜなら、フォロワーの少ない普通のアカウントにはほとんど質問は来ないからです。
せっかくアカウントを作成しても、やりとりする相手がいなかったり、投稿することがなかったりすると、ユーザーはサービスを長くつかってくれません。
質問箱への回答という形で投稿することで、更新頻度が上がり投稿が盛り上がっているように見せることは質問箱の目的の一つです。
botの質問は見分けられる?
運営が用意したbotの質問なんて答えたくない、という人もいるでしょう。なんだかサービス運営側に乗せられているような気がして、あまり気分の良いものではないかもしれません。
そこで、botによる自動質問を見分けて、本当に人間が送ってきてくれた質問だけに答えるように選びたいとき、BoxFreshのbot質問を確実に見分ける方法があります。
もっとも簡単な見分け方は「定型文」から判別することで、「好きな数字は?」とか「好きな食べ物は?」のような短い質問はbotの可能性が高いです。(短文の質問が必ずbotとは限りません)
BoxFreshのbot質問を特定する方法
BoxFreshに届いた質問は、(短文や定型文など)特徴があるとはいえ、中には見分けにくいパターンの質問もあり、一目で自動と判別できないものもあります。
しかし、botによる質問を見分けたり、より確率の高い判別方法もあります。
①URLで判別する
BoxFreshでbotによる自動送信された質問を確実に見分ける方法は、画像のURLを調べることです。
URLを調べるには、まずSafari・ChromeなどのブラウザでBoxFreshのサイトを開いてログインします。
質問一覧から質問を選択して、表示された質問の画像を長押ししたら、以下の操作を行ってください。
- Safariの場合:「コピー」を選択→ブラウザのURL欄を長押し→「ペーストして開く」を選択
- Chromeの場合:「新しいタブで画像を開く」を選択→タブ選択画面で画像を選択して移動
上記の操作をすると、画像のURLが表示される文字列の後半に「admin」が含まれているかどうかで、bot質問が判別できます。
- 手動の場合:https…/uploads/question/…
- botの場合:https…/uploads/admin_question/…
少し手間がかかりますが、おそらく確実な見分け方です。この方法を使うには、Xアカウントでのログインが必須です。
②Twitterで検索
BoxFreshのbot質問は、同じ文面で複数のユーザーに送信されています。
質問文をまるごとコピーして、X(旧Twitter)で検索すると同じ質問が多数ヒットするので、そこからbotの判別ができます。
届いた投稿がbot質問かもしれないと思ったら、X(旧Twitter)で検索してみましょう。
③質問が届くタイミングで判別
BoxFreshのbot質問は、届くタイミングで見分けられる場合があります。
基本的に質問は不定期に送信されますが、特定のパターンから推測することも可能です。
- BoxFreshアプリをインストールした直後
- まだ、フォロワーなどに質問箱設置を知らせていないのに、いきなりまとめて4~5通の質問が届いた
- 質問箱の質問に回答した直後に別の質問が来た
- boxfreshの未読画面を更新したタイミングで届いた
以上のようなときは、botによる自動質問である可能性が高いです。
④その他botと思われる質問の特徴
上記以外にも、BoxFreshでbotが疑われる質問には以下のような場合があります。
- 恋愛に関する質問
- bot質問は「タメ語」(敬語ではない)ものが多い
- 年齢や仕事、居住地域についてのストレートな質問
- 趣味や血液型など、プロフィールに書いてあることに対する質問
- ディズニーとユニバ、どっち派?のような質問
- カレー派?ラーメン派?などありがちな質問
特にBoxFreshのbotは「恋愛関係」の質問が多いといわれますが、これは登録しているユーザーの年齢層などに関係しているためでしょう。
どちらにしても、botの質問の種類は多く、おそらく今も質問数は増え続けています。確実に見分けたい場合は、少し手間ですが画像のURLから判別しましょう。
botの質問だけをブロックすることは「できない」
あらかじめ用意された質問には答えたくないから、bot質問だけを来ないようにしたい、と思う方もいる方もいるでしょう。
しかし、BoxFreshでbotのみをブロックするような設定はありません。
質問を受け付けていると、自動的にbotの質問も混じってきてしまいます。届いたあとで選別するしか方法はありません。
BoxFreshのbot質問の対処法
以上で説明してきたように、BoxFreshでbot質問だけのブロックはできません。
それでもbot質問を回避したいのであれば、いくつか方法があります。
(botらしき)アカウントを個別にブロック、質問パターンを覚える、などです。
①botらしきアカウントをブロックする
BoxFreshでは、botすべてをブロックすることができません。しかし、「botらしきアカウント」をブロックすることで、そのアカウントからの質問を受け付けなくすることは可能です。
ブロックする方法は、質問に表示されているアイコンをタップして、そのアカウントのブロックを選択します。
しかし、BoxFreshのbotアカウントは複数あるようなので、効果的とはいえない方法です。
また、間違えてブロックすべきではない(友達など)アカウントをブロックしないように注意しましょう。
②質問のパターンを覚える
BoxFreshのbot質問はシステムで自動的に送信されます。
bot質問は「定型文」が多いため、文章のパターンからbotを判別することも、ある程度可能です。
しかし、BoxFresh定型質問文は今や「5万通り以上」とも言われ、完全に覚えることは不可能です。しかし、パターンから判別することは、おおよそ可能といえます。
定型文の内容としては以下のようなものが多いようです。
- 性別や年齢層などに関係なくだれにでも回答できるような文面
- 恋愛相談で状況を奇異に思えるぐらい詳しく説明している
- 誰にでも投稿できる質問を使いまわしている印象の文面
③質問を受け付けない
botの質問に答えたくないときに、最も確実な方法は「質問自体を受け付けないこと」です。これなら一切の質問は届きませんが、サービスを利用する意味はなくなってしまいます。
しかし、念のために一時的に質問を受け付けなくする設定の方法は覚えておいてもいいかもしれません。
BoxFreshを起動→質問一覧を開く→メニュー→質問を非表示に変更
これだとBoxFreshという質問箱を使う意味がなくなってしまいますが、一時的な処置として知っておいてもいいでしょう。
④ botだと「割り切って」答えたい質問にだけ答える
最後の方法は、「bot質問でも気にしない」という対処法です。
BoxFreshから送られてきた質問は、送ってきたのが人間でもbotでも、質問への回答は他ユーザーにも表示されます。
「質問形式の自己紹介」と捉えて、答えたい質問にだけ答える、といったスタンスで活用するのはアリです。
まとめ
BoxFreshの質問箱サービスについてまとめます。
- BoxFreshは人気の質問箱サービス
- 質問にはbotによる自動質問が混じっている(割合は不明)
- 見分け方はいくつかあり、確実なのは画像URLを見る方法
- 定型文で判別するなどの見分け方もある
- bot質問だけをブロックする設定はない
質問箱の活用方法は人それぞれです。
botには答えずに人間からの質問だけに答えることもできますし、botでも気にせずに「質問形式の自己紹介フォーマット」として活用するのがBoxFreshの賢い使い方なのかもしれません。