アプリケーション 便利なおすすめアプリ

「Peing」質問箱で質問の特定ができる?IPやアプリを利用し特定方法を解説!

インスタなどでよく見かけるPeingの質問箱、質問は誰がしたか気になる方がいると思います。そこで今回は質問の送り主をアプリやIPアドレスを駆使し、特定する方法をご紹介するのに加え、悪口や誹謗中傷などにあった場合、弁護士に相談できるかなども解説していきます。


 

 

質問箱Peingは基本的に質問者を特定できない!

迷惑な質問や誹謗中傷が質問箱に送られてきたら、誰が質問を送ってきたか気になってしまうのではないでしょうか。

結論から言うと、質問者の特定は基本的にできませんが、いくつかの方法で部分的に特定することは可能です。特定方法はアプリ版、ウェブ版どちらも同じです。

質問箱Peingで送り主を特定する方法!

ここでは、質問箱Peingでメッセージの送り主を特定する方法、やり方、仕方についていくつか紹介していきます。困ったら参考にしてみてください。

 

本当にIPアドレスやDM等から個人を特定することが可能なのか。どこまで特定できるのか。また、その対策についても紹介していきます。

【Peingで送り主を特定する方法】①アプリから特定する

質問箱Peingで質問の送り主を特定するためだけのアプリも存在し、それを使用する手段があります。

peing 特定アプリ

しかし、残念ながら現在はアプリはどれもサービス停止となっており、新しくアプリをダウンロードして送り主を特定するということはできません。

個人情報プライバシーの観点からサービス停止となり、特定することが不可となっています。

質問箱Peingの送り主を探す場合は、過去にインストールしたアプリで特定するか、もしくはアプリを利用せず他の方法を探しましょう。

【Peingで送り主を特定する方法】②IPアドレスから特定する

質問箱Peingでは基本的にIPアドレスが開示されることはありません。しかし、誹謗中傷など悪質な行為を繰り返した場合などは開示されることがあります。

迷惑なメッセージを何度もブロックを繰り返した後に、質問箱Peing運営に連絡することで送り主のIPアドレスが開示されます。

peing IPアドレス

IPアドレスを使えば住所の特定が可能ですが、実際に個人でやろうと思うと、国や県レベルまでのプロバイダー情報の特定までがほぼ限界となります。

つまり、IPアドレスを用いて迷惑な質問や誹謗中傷の送り主を特定することは可能ではありますが、それは相当難しくなってしまうということです。

【Peingで送り主を特定する方法】③質問内容から特定する

質問箱Peingでは質問する内容をユーザーが決めて投稿します。ユーザーによって「文章の癖」や「質問内容」に違いがあり、そこから特定できることがあります。

Peing 質問内容

言葉の表現方法や、句読点の打ち方による特定。また、文章中に学校名や職場などが書かれていた場合には、容易に特定できることもあります。

確実に特定できるものではありませんが、質問する際は出来るだけ個人が予測できるような文章の作成は控えるようにしましょう。

【Peingで送り主を特定する方法】④DMから特定する

質問箱PeingにはDM(ダイレクトメッセージ)を送ることのできる機能があります(月額利用料金がかかります)。

Peing DM

この機能は通常の質問とは異なり、質問箱を開設している特定のユーザー個人に対して、匿名のメッセージを送ることが可能です。

もちろん匿名のため、誰から来たメッセージか分かりませんが、繰り返し質疑応答をしているうちに「文章の癖」や「質問内容」から相手がどのような人物かを推測することは可能です。

【Peingで送り主を特定する方法】⑤Twiiterのフォロワーから特定する

質問箱Peingのリンクはフォローしていなくても飛ぶことが出来ます。しかし、アカウントに鍵がかかっている場合はプロフィールのリンクから飛ぶことは可能ですが投稿を見ることが出来ません。

ですから投稿にPeingのリンクがある場合は、フォロー外から質問することが出来ないです。

Peing フォロワー

つまりこの時点で、自分へのフォロワーの誰かからの質問であることが分かり、そこから特定できることがあります。

次のページへ >