便利なおすすめアプリ

【2020年最新】自由研究が早く終わるアプリ6選

2020年3月25日

どんなテーマを選べばよいかわからない、しっかりとした自由研究に仕上げたいけれど時間はかけたくない、ネタがみつからない、そんな人にオススメのアプリを探してみました!まだ自由研究が終わっていないというそこのキミ!(またはそんな子どもの自由研究に困っているお父さんお母さん!)サクサクと自由研究を終わらせて、残りの休暇を有意義にすごしてはいかがでしょう?

観察系アプリ

 星座表 Escape Velocity


zahyoapp

iPhoneを空にかざすだけで、見えている星座の名前や星の情報を調べられるアプリ。季節によって変化する星座を観測をするには欠かせないアプリです。

写真 2016-08-22 16 56 50

 

 花しらべ 花認識 / 花検索


花しらべ 花認識 : 花検索app

こちらは気になった花を写真でとって検索すると名前を調べられるというあアプリ。近所の花について調べてまとめるのもよし、旅行先やお出かけついでにその土地の花について調べるもよし。撮った写真はそのまま資料としてまとめにも使えます。(まとめ用アプリについては後述)

iPhoneで花認識する方法
  1. カメラで写真を撮る
  2. 写真を撮影(選択)後、認識する花を四角で囲むと画面下部に候補が表示されます。
花の検索方法
  • 花の大きさ/丈/撮影月/草木/種別/生育環境などの条件から検索します。
  • 植物の説明や画像で確認しながら花の名前を特定します。
このアプリで分かること

花の名称・学名・英名・別名・科名・原産・生育環境・花径・花序高・草丈,樹高・花色・薬効・特徴・花言葉etc..

写真 2016-08-22 16 57 51

 

 美しい写真図鑑 - にほんの昆虫 - プチペディア


美しい写真図鑑 - にほんの昆虫 - プチペディアapp

家の近所で見つけることが出来る昆虫、当たり前のように目にしている虫も地域や気候によって特有の性質をもっているもの。ポケモンに夢中なキミもお出かけついでにリアルな昆虫を発見すれば両方の経験値を同時にアップ。

このアプリでできること
  1. 【べんりサーチ】・・・昆虫を見つけたけど名前が分からない。そんな時は、色や形、大きさなどの見た目から探せるべんりサーチにおまかせ。
  2. 【さくいん】・・・検索しやすい「さくいん」は名前の他、特性、目/科などからも探せます。美しい写真がずらりと並ぶデザインで眺めているだけでも楽しめます。
  3. 【昆虫詳細】・・・1200種以上の昆虫の生態を鮮やかな写真とともに紹介。動画や鳴き声を収録したものもあり、臨場感溢れる昆虫の世界を堪能できます。
  4. 【昆虫クイズ】・・・気軽に遊べる四択クイズは、昆虫にまつわる雑学が満載。すべての問題は解説付きで、遊んでいるうちに昆虫博士になれるかも!?
  5. 【きょうの昆虫】・・・アプリを起動した時のホーム画面では、日替わりで昆虫をピックアップして紹介。思いがけない昆虫との出会いを楽しもう。
  6. 【お気に入り】・・・登録した昆虫ページをすぐに呼び出せるお気に入り機能を搭載。実際に見つけた昆虫をどんどん登録していけばちょっとしたログにもなります。
  7. 【昆虫スポット検索】・・・全国の昆虫館や特別天然記念物が見られる場所を検索できます。

写真 2016-08-22 17 02 32

同じプチペディアのシリーズとして、ほかのジャンルでもアプリがリリースされています。

美しい写真図鑑-せかいの動物-プチペディア


無題app

動物園にでかける予定があるならこのアプリがあれば無敵。家族でのお出かけついでに宿題もサクサク消化!まずは動物園で動物たちの写真をとるのをわすれずに☆

このアプリでできること
■世界にはどんな動物がいるのかを知る
■さまざまな動物を美しい写真で見る
■動物の生態を詳しく知る
■動物園での観察ポイントを知る
■家族で動物の知識を深める

美しい写真図鑑-にほんの植物-プチペディア


無題app

このアプリでできること
■植物を見つけた時、すぐに名前を調べる
■植物の生態を詳しく知る
■身近にどんな植物が生息しているのか知る
■植物の知識を深める
■さまざまな植物を美しい写真で見る

まとめを効率化するアプリ

MetaMoji Note


NoteAnytimeapp

とってきた写真や調べた情報を一気にまとめるならこのアプリ。写真やテキストを好きに配置してPDF保存、印刷すればあっというまに自由研究完成。文字や写真を直感的な操作で配置できるので自由にまとめられるのが魅力です。手書きでまとめたい場合はテキストの部分のスペースを作って置き、あとで書き足せばOK。

  1. 用紙の種類(無地・罫線アリ/ナシ・時刻表示のアリ/ナシなど)を選択。
    ※後で自分で文字を書き加えたい人は罫線アリのものがオススメ。
  2. テキスト・写真などを自由に配置。
  3. PDFなどに保存し、印刷する。
  4. 手書きで文字を書き加えて完成!

▪用紙選択↓

写真 2016-08-22 18 32 57

▪配置の例↓

写真 2016-08-22 18 32 23

まとめ

ネタを選ぶところですでに何日もかかってしまうこともある自由研究。

アプリを使えば情報の検索や、写真データの保存、編集までを一気にできるのが魅力です。活字だと味気ないという人は最後のまとめで手書き分のスペースやデコレーション用のスペースを残しておくとオリジナリティのある自由研究に仕上げることができます。