BoxFresh(ボックスフレッシュ)は、匿名で質問を受け付けることができる人気のサービスです。しかし、ユーザーからの質問だけでなく、運営側から自動的に送信される「bot質問」も含まれています。
これらのbot質問は、ユーザーの活動を促進する目的で送られますが、実際のユーザーからの質問やbotと区別したいと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、BoxFreshのbot質問とは何か、その見分け方、そして対処方法について解説していきます。
目次
BoxFreshとは?
BoxFreshは、匿名で質問を受け付け、回答を共有できる質問箱サービスです。主にInstagramやX(旧Twitter)などのSNSと連携して利用されています。
ユーザーは自身のプロフィールにBoxFreshのリンクを設置することで、フォロワーや他のユーザーから匿名の質問を受け取ることが可能です。BoxFreshは、匿名での質問・回答を通じて、フォロワーとのコミュニケーションを深める手段として、多くのユーザーに利用されています。
BoxFreshの特徴
BoxFreshの特徴として、匿名性が高く、質問者の情報が公開されない点です。そのため、普段は聞きづらいことや本音を気軽に質問・回答できる場として人気を集めています。
また、BoxFreshは他の質問箱サービスと同様に、URLをInstagramやX(旧Twitter)のプロフィールページに貼り付けて質問を受け付けることが可能です。さらに、BoxFreshを使用している他のユーザーのフィードを閲覧できるなど、独自の機能も備えています。
ただし、匿名性を悪用した誹謗中傷や悪質な質問が送られるケースも報告されているため、利用時には注意が必要です。BoxFreshでは、AI機能を導入し、悪質な質問を自動的に検出し、発信者のIPアドレスを特定する機能も提供しています。
BoxFreshの「bot」とは?
BoxFreshは、匿名で質問を受け付け、回答を共有できる質問箱サービスです。ユーザーが質問を受け取る際、実際の利用者からのものだけでなく、運営側が自動的に送信する「bot質問」も含まれています。
これらのbot質問は、ユーザーの活動を促進し、サービスの活性化を図る目的で導入されています。bot質問は、運営があらかじめ用意した定型文で構成されており、ユーザーのフォロワー数が少ない場合や、質問が少ない状況でも、一定の質問が届くよう設計されているのが特徴です。
これにより、ユーザーは質問が全く届かないという状況を避け、サービスを継続的に利用しやすくなります。
bot質問の特徴と例
BoxFreshのbot質問は、運営側がユーザーの活動を促進する目的で自動的に送信する質問です。これらの質問にはいくつかの特徴があり、以下の表のような例があります。
カテゴリ | 質問例 |
一般的な質問 |
|
個人に対する質問 |
|
恋愛系の質問 |
|
BoxFreshのbot質問を見分ける手段
BoxFreshを利用する際、bot質問を見分けることは、実際のユーザーからの質問に集中し、サービスを快適に活用するために重要です。以下の表では、bot質問を特定するための具体的な見分け方をまとめています。
これらを参考に、bot質問への対応をスムーズに進めてみてください。
見分け方 | 詳細 |
質問内容のパターン | 一般的で誰にでも当てはまる質問(例:「ディズニーとユニバどっちがいい?」など)が頻繁に届く場合はbotの可能性が高い |
質問が届くタイミング | 新規登録直後や回答直後に複数の質問が一度に届く場合、botからの質問である可能性 |
質問文の検索 | 届いた質問文をSNSや検索エンジンで検索し、他のユーザーにも同じ質問が送られている場合はbot質問と判断できる |
URLの確認 | 質問一覧から質問の画像URLを確認し、URL内に「admin_question」が含まれている場合はbot質問 |
BoxFreshのbot質問を特定する方法
BoxFreshに届いた質問は、(短文や定型文など)特徴があるとはいえ、中には見分けにくいパターンの質問もあり、一目で自動と判別できないものもあります。
しかし、botによる質問を見分けたり、より確率の高い判別方法もあります。
①URLで判別する
BoxFreshでbotによる自動送信された質問を確実に見分ける方法は、画像のURLで判断可能です。
URLを調べるには、Safari・ChromeなどのブラウザでBoxFreshのサイトを開いてログインします。
質問一覧から質問を選択して、表示された質問の画像を長押したあとに、以下の操作を行ってください。
- Safariの場合:「コピー」を選択→ブラウザのURL欄を長押し→「ペーストして開く」
- Chromeの場合:「新しいタブで画像を開く」→タブ選択画面で画像を選択して移動
上記の操作をすると、画像のURLが表示される文字列の後半に「admin」が含まれているかどうかで、bot質問が判別できます。
- 手動の場合:https…/uploads/question/…
- botの場合:https…/uploads/admin_question/…
②Twitterで検索
BoxFreshのbot質問は、同じ文面で複数のユーザーに送信されています。
質問文をまるごとコピーして、X(旧Twitter)で検索すると同じ質問がヒットするので、そこからbotの判別が可能です。
届いた投稿がbot質問かもしれないと思ったら、X(旧Twitter)で検索してみましょう。
③質問が届くタイミングで判別
BoxFreshのbot質問は、届くタイミングで見分けられる場合があります。
基本的に質問は不定期に送信されますが、特定のパターンから推測することも可能です。
- BoxFreshアプリをインストールした直後
- まだ、フォロワーなどに質問箱設置を知らせていないのに、いきなりまとめて4~5通の質問が届いた
- 質問箱の質問に回答した直後に別の質問が来た
- boxfreshの未読画面を更新したタイミングで届いた
以上のような場合は、botによる自動質問である可能性が高いといえます。
④その他botと思われる質問の特徴
上記以外にも、BoxFreshでbotが疑われる質問には以下のような場合があります。
- 恋愛に関する質問
- bot質問は「タメ語」(敬語ではない)ものが多い
- 年齢や仕事、居住地域についてのストレートな質問
- 趣味や血液型など、プロフィールに書いてあることに対する質問
- ディズニーとユニバ、どっち派?のような質問
- カレー派?ラーメン派?などありがちな質問
特にBoxFreshのbotは、「恋愛関係」の質問が多いといわれていますが、これは登録しているユーザーの年齢層などに関係しているためです。
どちらにしても、botの質問の種類は多く、おそらく今も質問数は増え続けています。確実に見分けたい場合は、少し手間ですが画像のURLから判別しましょう。
botの質問だけをブロックすることは可能?
BoxFreshでは、現在のところbot質問だけを特定してブロックする機能は提供されていません。匿名性を重視したサービス設計のため、運営が自動で送信するbot質問と実際のユーザーからの質問をシステム的に区別して排除することはできない仕組みになっています。
そのため、bot質問を避けたい場合は、個別に見分けて対応する必要があります。bot質問はサービスの活性化を目的として送られるもので、すべてのユーザーに共通する内容が多いのが特徴です。
今後のアップデートやユーザーの要望に応じて、bot質問をブロックできる機能が実装される可能性もありますが、現時点ではbot質問が含まれることを前提として利用することが求められます。
BoxFreshのbot質問への対処法
BoxFreshを利用する際に送られてくるbot質問は、運営がサービスの活性化を目的として自動送信しているものです。これらの質問にどう対応するかは、利用者の目的やスタイルによって異なります。
ここでは、bot質問への対処法を紹介していくので、自分に合った対応を選んでみてください。
質問者を個別にブロックする
BoxFreshでは、特定の質問者をブロックする機能が用意されています。bot質問と判断した場合、その質問者をブロックすることで、今後同じアカウントから質問を受け取らないように設定可能です。
手順は以下の通りです。
- BoxFreshにログインし、質問一覧を開く
- ブロックしたい質問を選択
- 質問詳細画面で、下部に表示されるオプションメニューをタップする
- 「質問者をブロック」を選択し、確認画面で実行を選び完了
ただし、BoxFreshのbotアカウントは複数存在するため、この方法ではすべてのbot質問を完全に防ぐことは難しい場合があります。
質問の受け付けを一時的に停止する
bot質問が多く、対応が煩雑に感じる場合は、質問の受け付け自体を一時的に停止することもひとつの方法です。設定メニューから「質問を受け付けない」を選択することで、新たな質問の受信を停止できます。
ただし、この設定を行うと、実際のユーザーからの質問も受け取れなくなるため、注意が必要です。
bot質問と判断したものは無視する
bot質問を見分ける方法を活用し、特定の質問をbot質問と判断した場合、回答せずに無視するのもひとつの選択肢です。例えば、以下の特徴を持つ質問は、bot質問の可能性が高いといえます。
- 一般的で誰にでも当てはまる内容(例:「ディズニーとユニバどっちがいい?」)
- アカウントを作成した直後や、質問に回答した直後に突然届く複数の質問
- 質問文を検索した際に、他のユーザーにも同じ質問が届いていると判明する場合
bot質問への回答を避けることで、実際のユーザーからの質問に集中できる環境を整えることができます。
質問をフィードバックとして運営に報告する
BoxFreshで送られてくるbot質問に不満や改善要望がある場合、運営にフィードバックすることで、今後のサービス向上につなげることができます。具体的には、bot質問の内容や改善提案を整理し、運営のサポートページや問い合わせフォームから報告してください。
報告時には、具体的な質問例や改善案を含めることで、運営が対応しやすくなります。
■報告時のポイント
- 質問文や状況を具体的に記載する
- 改善提案を含める(例:「質問のバリエーションを増やしてほしい」)
- 丁寧な表現で伝える
bot質問を別の視点で活用する
BoxFreshのbot質問は、自分をアピールし、フォロワーとの関係を深めるための便利なツールとして活用できます。「好きな食べ物は?」や「趣味は?」といった質問に答えることで、自己紹介の機会を作り、自分の性格や興味を伝えられます。
また、「ディズニーとユニバどっちが好き?」のような質問を通じて、共通点を見つけ、フォロワーとの自然なコミュニケーションを促すことも可能です。
bot質問への回答に少し工夫を加えれば、投稿に個性を持たせることができ、フォロワーに親近感を与えられます。こうしたアプローチを取ることで、bot質問が単なる定型文ではなく、魅力的な投稿の素材へと変わるので活用してください。
まとめ
BoxFreshを利用する際、bot質問の存在は避けられません。しかし、見分け方や対処法を知っておくことで、より快適にサービスを活用できます。
この記事で紹介した方法を参考に、実際のユーザーからの質問に集中し、BoxFreshを効果的に利用してください。