間違って次の曲へ行ってしまった操作方法は3回押しましょう。
すると前の曲に戻ってくれます。
間違っていきすぎてわざわざiPhoneで戻す必要がないんです。
目次
音量調整は”Hey Siri”のみ
ただ音量調整操作方法は”Hey Siri”のみなんです。
なので他の方法を試しても無駄だということです。
AppleWatchもペアリングしている場合はDigitalCrownで可能
ただAppleWatchもペアリングしている場合はDigitalCrownで可能です。
なのでApleWatchをしている場合はわざわざHey Siriといわなくても大丈夫ですね。
通話の着信/終話も1度押すことで可能
さらには通話の着信/終話も1度押すことで可能なんです。
通話していて斬りたいときは伸びている部分を1回押すだけで電話を終了してくれます。
またかかっている電話に出る時もポンっと押すだけで出れてしまいます。
12光学ズームがグレードアップしてるんでしたっけ?😆
AirPodsProの何がいいって
外で電話する時便利すぎ🎶
周辺の雑音消して通話に集中出来るし😄— ディーナネットワーク株式会社 【人と夢をつなぐ“いいな ディーナ”】 (@D_NA_network) January 14, 2021
ネット上では便利すぎるとの声がありますね。
AirPodsProの操作方法【応用編】
ではAirPodsProの操作方法【応用編】を見ていきましょう。
AirPodsProの操作方法【応用編】はちょこっと難しいのでよく見ていてください。
ノイズキャンセリングと外部音取り込み設定
まず操作方法ノイズキャンセリングと外部音取り込み設定です。
ノイズキャンセリングと外部音取り込み設定ができれば集中モードとリラックスモードで切り替えることができますよ。
iPhoneのコントロールセンターで切り替える
iPhoneのコントロールセンターで切り替える方法があります。
AirPodsProのノイズキャンセリング機能は外部の音を打ち消すだけでなく内側のマイクをなんと200回/秒音響状態を測定して最適な音質を再現してくれます。
このノイズキャンセリングですがオンとオフはAirPodsProのiPhoneのコントロールセンターから操作可能です。
コントロールセンターで「ノイズキャンセリング」アイコンがあるのでタップして切り替えましょう。
長押し設定の切替え
次の操作方法は長押し設定の切替えを見ていきます。
長押し設定の切替えでノイズキャンセリングも可能なんです。
iPhoneの設定でSiriとノイズコントロールの切替が可能
AirPodsProのボタン長押し時の操作方法はiPhoneの設定を開きます。
「Bluetooth」→「AirPodsPro」のiをタップ。
「AirPodsProを長押ししたときの操作」にある「右」と「左」から操作の割り当てを行うことができます。
操作の割り当てには「ノイズキャンセリング」と「Siri」の2つがあります。
これを自由に割り当てて自分だけのAirPodsProを設定することができます。
イヤーチップ装着テスト
またイヤーチップ装着テストなんかもできるんです。
まだ使い始めて慣れていない人はイヤーチップ装着テストを行いましょう。
「イヤーチップ装着テスト」をタップすると「続ける」が表示されるのでテスト開始します。
これで数秒間音楽が流れるので接続状況や耳のフィット感を試すことができます。
正しく密閉されていないと表示が出るようになっており装着方法を変更する指標にもなっています。
イヤーチップサイズの変更もここで考えることができるのでかなり便利なんです。