お役立ち(情報)

らくらくメルカリ便の箱はなんでもいい?料金は?売ってる場所は?

ネコポスの場合には箱や袋はなんでもいいので、家にあるもので代用できますが、家にはないというときには売ってる場所として100均などが挙げられます。
基本的にはなんでもいいのですが、購入者にまた利用してもらえるようにダイソー、3COINS、セリアなどにさまざまなサイズの箱や袋が売っているので、そういったものを利用しましょう。
また、アクセサリーなど小さなものの場合は封筒などが売ってる場所としてコンビニ、文具店などが挙げられます。しかし、途中で封筒が破れて中身が出てしまうことを考えて小さな品物ほど注意して梱包することが大切です。

【専用BOX】宅急便コンパクト

「らくらくメルカリ便」の宅急便コンパクトの場合には箱はなんでもいいわけでなく、専用BOXがあ必要です。さらに専用の伝票も使用しなければなりません。
専用の資材はヤマト営業所などで購入することができます。
以下の場合には専用BOXを使用していても、宅急便扱いになってしまうので注意が必要です。

 専用BOXの状態
・薄型の専用BOXが再利用されている
・薄型の専用BOXの形が著しく変形している
・薄型の専用BOXの蓋が閉まっていない
・内容が割れ物などで、補強梱包が必要なとき

「らくらくメルカリ便」の宅急便コンパクトを利用するときには上記のようにならないようにしましょう。

【なんでもいい】宅急便

宅急便の場合は箱はなんでもいいので、Amazonや楽天などネット通販で送られてくる箱を再利用するのがいいでしょう。
箱はあるけれど、用意した品物を入れるサイズのものがない場合には、スーパーなどで持ち帰りが可能な箱(段ボール)がある場合もあるので、そういう場所で箱を探してみてください。
そしてまた次回の取引のことを考え、なんでもいいので箱を用意しておくことにしましょう。

らくらくメルカリ便とは?

あまりメルカリを利用しない、購入しかしていない人にとっては「らくらくメルカリ便」って何?と思うことでしょう。そういう人のために、これから使用するかもしれないので説明していきます。

らくらくメルカリ便とは?

「らくらくメルカリ便」というのはメルカリ、クロネコヤマトの両者が提携したもので、安心、簡単、お得な配送サービスです。
「らくらくメルカリ便」のメリットやデメリットについて紹介していきます。

らくらくメルカリ便のメリットは?

「らくらくメルカリ便」には6つのメリットがあります。
①送料は全国一律
「らくらくメルカリ便」にはネコポスなど3つの種類がありますが、それぞれ送るときの料金は全国一律であり、ほかの宅急便サービスを利用するよりもお得です。
②宛名が不要
送る場合には配送用のコードが発行されるため、自分の住所などを記入する必要がありません。プライバシーが気になる人にはぴったりです。
③配送状況が確認できる
発送した後は配送番号を入力せずとも「らくらくメルカリ便」のアプリでいつでも配送状況を確認することができます。
④幅広い対応サイズ
A4サイズから160cmサイズまで幅広いサイズまで対応しているので、たいていの品物を送ることができます。さらにどんなサイズでも料金がお得なところもメリットです。
⑤配送サポートがあるので安心
配送時に荷物の破損、紛失などトラブルが起きた場合、メルカリのサポートがあるので安心です。
⑥匿名で配送できる
品物を送りたいけれど名前や住所を教えるのは抵抗があるという場合でも「らくらくメルカリ便」なら匿名で配送することができます。個人情報を漏らすことなく送ることができるのもメリットといえるでしょう。

らくらくメルカリ便のデメリットは?

「らくらくメルカリ便」のデメリットとしてはコンビニの場合対応しているところが決まっているということくらいでしょう。
対応できるコンビニはセブンイレブン、ファミリーマートに限定されます。とはいっても大体近くにコンビニはあるのでデメリットとはいえないかもしれません。
コンビニのほかにはヤマトの営業所や宅配便PUDOで荷物の発送ができます。

らくらくメルカリ便の料金・サイズは?

次のページへ >