アプリケーション お役立ち(情報)

BeRealで友達を追加する方法を解説!位置情報など注意点もご紹介

BeRealは「今を共有する」ことがテーマになっている新しいSNSです。

ただ、友達にならないと投稿を見れないなどさまざまな注意点があります。

この記事では、BeRealで友達を追加する方法や使い方、利用する際の注意点などを紹介します。

最新SNSは今を共有!BeRealで友達を追加する方法を解説

BeRealとは

BeRealは「今」何をしているか、日常を投稿できるSNSです。
BeRealの公式によると、正しくはSNS「ソーシャルメディアプラットフォーム」ではなく、「リアルメディアプラットフォーム」と伝えています。

2020年にフランスで生まれたBeRealは、Z世代(1990年代後半から2010年代生まれの世代のこと)を中心に高い人気を誇っています。

BeRealでは、1日に1回、ランダムに通知が届きます。
通知が届いてから「2分間」の間に「写真だけ」投稿でき、「撮影済みの写真」は投稿できません。

SNS映えを意識し撮影された写真ではなく、リアルな日常写真が投稿される仕組みがBeRealということです。

BeRealの機能

BeRealの代表的な機能は以下のようになっています。
2分以内に写真によるリアクションが必要ですが、時間制限があるからこそZ世代に人気が高いようです。

投稿通知が来たら写真を撮影し投稿
オーディエンス投稿を閲覧できる範囲
私の友達のみ・私の友達+その友達・グローバル
現在地の共有友達に投稿の現在地を共有
Behind The Scenes(BTS)投稿に至る数秒間のシェア
BeReal オーディオ投稿時に聞いている曲の共有
ディスカバリー他のユーザーとの写真共有
メモリーズ過去の投稿の見返し
キャプション投稿にキャプション(短い説明)を追加
RealMojis自撮りを絵文字代わりにリアクション
通知投稿にリアクションがきたら通知
コメント友達の投稿にコメント

BeReal 登録方法

まずiPhoneはAppleStoreで、AndroidはGoogleplayからBeRealのアプリをダウンロードしましょう。

BeReal AppleStore

BeReal Googleplay

BeRealの登録方法

  1. アプリを開き電話番号を登録
  2. SMSで送信されたコードを入力
  3. 名前・誕生日・ユーザー名を登録

これでBeRealの登録が完了しました。
ユーザー名については先着順で、後から変更も可能です。

BeReal 友達を探す方法

BeRealではユーザー名や電話番号から友だちを探せます。

  1. BeRealを開く
  2. 左上にある人型アイコンをタップ
  3. ユーザー名や電話番号を入力し検索
  4. 追加ボタンを押す
  5. 友達に「友達リクエスト」が送信される

BeRealは友達の登録も承認制となっているため、「セキュリティ」面も安心です。

連絡先の同期許可をオンにしておけば、連絡先からおすすめの友達が表示されます。

連絡先の同期の許可

  1. BeRealを開く
  2. 画面右上にある自分のアイコンをタップ
  3. 画面右上の「︙」を開く
  4. プライバシーから「連絡先の同期」をオン

連絡先の同期の許可は、登録後にポップアップからも可能です。

BeReal 投稿方法

BeRealの投稿は「1日1回」、通知が来たときのみです。
ランダムに届く通知から写真を投稿します。

  1. 「BeRealの時間です」という通知をタップ
  2. 2分の間に写真を撮影
  3. 送信をタップ

アウトカメラとインカメラで同時に撮影され、両方の写真を組み合わせた状態で投稿されます。
プレビュー画面の左上の方に小さい表示があるので、それをタップすることで両方の写真の入れ替えが可能です。

撮影後に可能な設定

  • 位置情報のオン・オフ 切り替え
  • オーディエンスの選択「私の友達・私の友達+友達など」
  • オーディオの追加
  • BTSのオン・オフ
  • BTSのミュートのオン・オフ

このうち位置情報の設定は必ず確認してください。
また、BTSはオンにすることで写真撮影直前の数秒間録画され、投稿と共にシェアされるため注意が必要です。
(投稿後に写真を長押しすることで他の人もBTSを閲覧できます)
BTSはデフォルトでオンになっているため、録画したくない方は事前に設定をオフにしましょう。

BeReal プライバシー設定

BeRealの公開範囲・プライバシーの設定については、設定画面から操作できます。

  1. BeRealのホーム画面を開く
  2. 右上の自分のアイコンをタップしてアカウントページを開く
  3. 右上の「︙」をタップ
  4. 設定画面の「プライバシー」を開いて設定

「プライバシーの設定」では以下を設定できます。

  • ブロックしたユーザー
    一度友だちリストに登録した友達に投稿を見られないようにする
    ブロックしたユーザーから任意の友達を選択すればブロックを取り消しできる

  • 非表示のユーザー
    「友達の友達ユーザー」に対して自分の投稿を非表示にする
    「非表示のユーザー」から任意のユーザーを選択すれば非表示を取り消しできる

  • 友達をつなぐ
    「友達の友達」のタイムラインに自分の投稿を載せるか選択する

  • 自分を電話番号で検索する
    オンにすると友達が自分のアカウントを「電話番号」で検索できる

  • 連絡先の同期
    オン・オフで同期を切り替える

BeRealで友達を追加する方法

BeRealで友達を追加する(友達リクエスト)方法を紹介します。

BeRealの友達追加方法は4通りです。

※参考ページ:BeReal Help Center

スマホの連絡先から追加

BeRealでは、スマホの連絡先を連携して友達を追加できます。

電話番号を連携することで、BeRealを使っている人のうち「電話番号検索を許可」しているユーザーの一覧が表示されます。

  1. BeRealを起動
  2. 人型アイコンをタップ
  3. 一覧から「友達リクエストを申請したい人」の追加をタップ

これで「友達の友達リクエスト」が送信され、許可されればBeReal内の友達になれます。

友達として登録したい人が電話番号検索を許可していない場合は、別の方法で友達になりましょう。

ユーザー名検索から追加

BeRealは、ユーザー名検索を使って友達を追加することもできます。

  1. BeRealを起動
  2. 人型アイコンをタップ
  3. 検索バーに友達になりたい人のユーザー名を入力
  4. 追加をタップ

ユーザー名の検索機能を利用する場合も、相手の方が許可すればBeReal内の友達になれます。

BeRealは企業も利用していますが、企業とつながりたい場合は、ユーザー名検索がおすすめです。

招待リンク・QRコードから追加

BeRealには友達追加用のQRコード生成機能がついていません。

BeRealでQRコードを作ることはできませんが、外部サイトを使えばQRコードを作成して友達リクエストを送信することも可能です。

  1. BeRealを起動
  2. 人型アイコンをタップ
  3. 友達をBeRealに招待するをタップ
  4. 共有するアプリを選択する

BeRealを利用しているユーザーに送った場合、リンクをタップすればBeRealが起動して友達追加画面が表示されます。

BeRealを利用していないユーザーに送った場合は、アプリストア(App StoreGoogle Play)が起動しインストール画面に移行します。

QRコードを作成したい場合は、リンクをコピーしてQRコード生成サイトなどで作成してみてください。

友達の友達から追加

BeRealでは、友達の友達からも追加できます。

BeRealの公開範囲の設定に基づくものなので必ずしも表示されるわけではありませんが、「友達の友達」を一覧で確認し、そこから友達リクエストの送信が可能です。

BeRealの友達が自分を見つけやすい状態にする方法

では、BeRealを新たに使い始めた友達に自分を見つけてもらうための設定を紹介します。

電話番号検索を許可にする

BeRealでは電話番号の検索を許可にすれば、友達の一覧を表示できます。

ただし電話番号検索については、個人情報の保護の観点から表示させない人が多いです。
電話番号検索で出てくる友達は少ない可能性が高いといえます。

写真の公開範囲を私の友達+友達の友達にする

BeRealでは、写真の公開範囲も設定可能です。

「私の友達」+「友達の友達」まで公開にしておけば、 「友達の友達」一覧から友達を追加できます。

BeRealは誰とでも繋がるSNSとは違い、リアルでの知り合いとの今を共有するというテーマになっているので、見られてもいい写真を投稿であれば「友達の友達」まで公開範囲を設定してみましょう。

BeRealを使う際の注意点

BeRealを使う際の注意点を解説します。

位置情報の共有

BeRealで投稿する際に位置情報を共有すると、他のユーザーに「写真を撮った時点での位置情報」が伝わります。

位置情報についてはデフォルトでオフですが、オンにしてあると投稿の位置情報が表示されるので注意が必要です。

位置情報のオン・オフの設定は以下の通りです。

  1. BeRealで写真を撮る
  2. 「送信」の上の位置情報アイコンをタップ
  3. iPhoneの場合は位置情報をオン・オフにするオプションをタップ
    Androidの場合は「正確な位置情報を共有する」もしくは「位置情報をオフにする」のいずれかを選択
  4. 「送信」をタップしBeRealに投稿

位置情報がオンになっていても、常に共有されることはありません。
写真を撮影した時点の位置情報のみ共有されるのですが、ストーカー被害などトラブルに巻き込まれる可能性もありますので、位置情報の共有は慎重に行いましょう。

個人情報の流出

ランダムな通知が届いてから2分の間に写真を撮影し投稿することが、BeRealの特徴です。
2分間という短い時間で写真を撮影し投稿することになるため、個人情報など投稿するつもりのない情報が映り込んでしまう可能性があります。

投稿後でも「BeRealを削除する」を選択することで削除できますが、スクリーンショットなどで保存し拡散されるかもしれません。

投稿を送信する際には「個人情報」が映り込んでいないか、しっかりチェックしてから投稿しましょう。

投稿回数と写真の撮り直し

BeRealで投稿できる回数は、1日に1度のみです。

一般的なSNSは何度でも好きなタイミングで投稿できますが、BeRealは自分の好きなタイミングで投稿できません。

また、写真の撮り直しができますが、取り直した回数が表示される仕組みです。

SNSには映え写真を投稿したいと思っている人も多いと思いますが、BeRealの場合はなかなか難しいでしょう。

友達の投稿・過去の投稿アーカイブ・スクリーンショット

BeRealは、自分の当日分の投稿を行わない限り、友達の投稿を見ることができないという仕組みになっています。

他のSNSでは「見る専用のアカウント」を持っている人も少なくありません。
しかしBeRealの場合は、見る専用アカウントを作っても当日分の投稿をしないと見ることができないのです。

自分のタイミングでSNSを楽しみたいと思っている人にとってBeRealは不向きです。

また、スクリーンショットは相手にバレるのでしない方がいいでしょう。

BeRealの友達追加に関するよくある質問

では、BeRealの友達追加に関してよくある質問を紹介します。

BeRealは鍵垢設定ができますか?

BeRealには、鍵垢設定はありません

ただ、BeRealは元から鍵垢のような仕様です。

友達や友達の友達(設定次第)にしか自分の投稿は見られないようになっています。

逆に、完全にオープンで楽しむこともできないので覚えておきましょう。

友達リクエストを許可しないと友達にはなりませんか?

友達を追加をしても、相手が友達リクエストを承認しないと友達にはなりません。

BeRealではデフォルトで鍵垢のような仕組みなので、公開設定が「友達の友達」まで設定されていない限り投稿を見ることができないのです。

友達と投稿を共有したいなら、友達申請をする、また逆に届いたリクエストを承認する必要があるので覚えておきましょう。

友達申請を許可したらすぐに友達になれますか?

BeRealは、友達リクエストを承認すればそのまま友達になれます。

相互で友達リクエストを送り合う必要はありません。

友達リクエストが届いたら、友達になってもいい人だったら許可すればそのまま投稿を閲覧できるようになります。

友達申請を拒否したら相手に通知されますか?

BeRealで友達申請を拒否しても、相手に通知されることはありません。

ただ、友達を拒否すると当然友達登録ではない状態になるため投稿は見れません。
そのため、間接的に友達申請を拒否したことが伝わっている場合もあるでしょう。

友達の追加ができないことがありますが原因はなんですか?

BeRealでは、一時期友達の追加ができないエラーが発生していました。

現在は解決していますが、システムエラーで友だちの追加ができない可能性があります。

また、システムエラー以外の原因で追加できない場合もあるでしょう。

スマホの再起動アプリのタスクキルアプリのアップデートで改善することがあるので、友達を追加できない場合は試してみてください。

まとめ

この記事では以下について解説しました。

  • BeRealの友達追加方法
  • 友達に見つけてもらいやすい設定
  • BeRealの使い方
  • BaRealを使う際の注意点
  • 友達追加に関するよくある質問

BeRealはSNS上でリアルなつながりをもつため、友達の登録は慎重に行うべきです。

本当に信頼できる相手であり、今の自分を知ってもらい、今の相手を知りたい人と友達になるようにしましょう。