アプリケーション お役立ち(情報)

LINEマンガのギフト券とは?入手方法や使い方、使えない原因

2023年10月4日

LINEマンガは漫画をLINEから読むことができる人気のサービスです。

LINEマンガにはギフト券がありますが、この使い方がわからないという声が多いです。そこで今回は、LINEマンガのギフト券について解説します。

LINEマンガとは

LINEマンガは、LINE株式会社が運営しています。
たくさんのマンガをスマホやタブレットなどで楽しめる「デジタルマンガプラットフォーム」です。

LINEマンガの登録者数は、2023年7月時点で8,500万人を超え、世界第最規模のプラットフォームとなっています。

LINEマンガが多くの人から選ばれているのは以下のような理由からです。

  • ジャンルが豊富
  • オリジナル作品や千行配信などたくさんの作品が読める
  • アダルトコーナーがない健全なコンテンツ
  • 1日に読める話数が広告込みで最大10話
  • 無料作品が豊富で短時間で作品を楽しめる
  • ランキング・オリジナルなどのタブから作品を簡単に探せる
  • 各話・各巻ごとに試し読みが可能

LINEマンガの「マンガコイン」

LINEマンガには「マンガコイン」というサービスがあります。

無料で楽しめるコンテンツが豊富なLINEマンガですが、どうしても最新話・有名マンガ雑誌を読みたいという人のために用意されたサービスです。

マンガコインは9パターンの料金体系があります。

マンガコイン 料  金 ボーナス
370 370円 なし
610 610円 なし
1,020 980円 40
2,180 2,080円 100
3,260 3,060円 200
5,420 5,020円 400
10,800 10,000円 800
21,700 20,000円 1,700円
33,100 30,400円 2,700円

LINEマンガのギフト券とは?

まずはLINEマンガのギフト券について解説します。

マンガをお得に読むことができる、お得なギフト券です。

1話無料で読めるギフト券

LINEマンガのギフト券は、「1話分」無料で読めるギフト券です。

LINEマンガには「無料チャージ」機能がありますが、チャージが溜まっていなくてもギフト券があれば1話無料で読めます。

LINEマンガでは23時間ごとに無料チャージがたまっていく仕組みになっています。
ただ、23時間も待つのは嫌だ!という人も多いでしょう。

そんなユーザーのために登場したのがLINEマンガのギフト券になります。

ギフト券があれば無料チャージをするために23時間も待つ必要がなく、ギフト券を1枚利用するだけで無料チャージ1回分のマンガを読むことができます。

ただ、LINEマンガのギフト券はそんなに頻繁に配布されるわけではありません。
読むためには「MYギフト」からLINEマンガのギフト券を受け取ることが必要です。

運営からのプレゼントやキャンペーンで手に入る

LINEマンガのギフト券は頻繁に入手できるものではありません。

  • 運営からのプレゼント
  • LINEマンガのキャンペーン

こうしたキャンペーン等でLINEマンガのギフト券が配布されます。

運営から配布されてくるタイミングもランダムで不定期です。

LINEマンガのギフト券には使用期限がありますので、使用期限内には使い切るようにしましょう。

LINEマンガのギフト券のもらい方

LINEマンガのギフト券のもらい方を解説します。

LINEマンガのギフト券をもらうには、以下のステップを踏むことが必要です。

  1. LINEマンガを開く
  2. 「本棚」から「MYギフト」を選択
  3. 「全体」を選択
  4. 「未受取」をタップ
  5. LINEマンガのギフト券があればタップ

この手順でLINEマンガのギフト券を受け取ることができます。

ギフト券をゲットできるキャンペーンを探す方法

無料チャージが貯まっていなくても、1話無料で読めるギフト券は、「MYギフト」の画面で受け取れます。

ギフト券を入手する方法は以下です。

  • 運営からのプレゼント(不定期)
  • キャンペーン

このギフト券をもらえるキャンペーンは以下のようにして探してください。

  1. 人の形をしたアイコンを選択
  2. 運営からのお知らせをタップ
  3. 「ギフト券をGET」「ギフト券プレゼント」などと書かれているお知らせを開く
  4. 条件を読んでクリアしていればギフト券をもらえる

LINEマンガのギフト券の使い方は?

運営から受け取ったLINEマンガのギフト券の使い方は以下の2つです。

  • 無料チャージをしてレンタルする
  • LINEマンガのギフト券を使う

それぞれ解説します。

【使い方①】無料チャージでレンタル

無料チャージでレンタルする使い方です。

  1. 対象マンガの「全○○話」をタップする
  2. 残っている無料チャージから消費されていくのでそのまま読み進める
  3. 「無料チャージでレンタル」をタップする

LINEマンガのギフト券よりも無料チャージから先に消費されていきますので、LINEマンガのギフト券を使う前にチャージされている分を使い切ります。

【使い方②】ギフト券を使う

続いて、LINEマンガのギフト券を使う使い方です。

無料チャージが0になればアイコンが「毎日¥0」に表示が変わるので、LINEマンガのギフト券を使うことができます。

使い方は以下の通りです。

  1. 「毎日¥0」がついているマンガをタップ
  2. 「ギフト券でレンタルをタップ

【LINEマンガのギフト券】を利用する際の注意点

運営から無料で配布されるLINEマンガのギフト券には期限はあるのでしょうか。

ギフト券には使用期限がある

LINEマンガのギフト券には使用期限があります。

LINEマンガのギフト券の、保有枚数や使用期限は、以下のように確認してください。

  1. 「本棚」をタップ
  2. 「MYギフト」をタップ

できるだけ使用期限の前にLINEマンガのギフト券を使い切るようにしましょう。

また、ギフト券は以下のような制約があります。

  • 毎日無料作品にのみ利用することができる
  • 有料話をLINEマンガのギフト券で購入することはできない

ギフト券でレンタルしたマンガも期限があるので注意

LINEマンガのギフト券に期限があるからと急いでマンガをレンタルしたけど、読まずに放置している場合、利用期限がくれば読めなくなります。

期限については作品詳細画面の「i」より確認が可能です。

ただ、マンガを「購入している」場合は期限はありませんのでいつ読んでもOKです。

ギフト券は友だちにプレゼントできない

LINEマンガのギフト券は、友だちや他のユーザーにプレゼントできません。

あくまでも運営側からあなたへの贈り物なので、他の人は利用できないのです。

LINEマンガで利用できるコインも、友だちにプレゼントできない仕組みです。

LINEマンガのギフト券が使えないときは?

運営からもらったLINEマンガのギフト券はなるべく使い切りたいところです。

しかし、LINEマンガのギフト券を使いたくても使えないケースが発生しており、ネット上でちょっとした話題になっていました。

LINEマンガのギフト券が使えない時はどうすればいいのでしょうか。

ギフト券は受け取ったマンガにしか使えない

大前提としてLINEマンガのギフト券は、受け取ったマンガにしか使うことはできません。

またLINEマンガのギフト券には使用範囲が定められており、それ以上のマンガをLINEマンガのギフト券でレンタルすることも不可です。

また、該当の毎日無料作品にしか利用できないようになっています。

そのため、狙っているマンガがLINEマンガのギフト券で読めるかどうかは、運営から配布されてきたLINEマンガのギフト券を確認するしか方法はありません。

毎日0円チャージを使わないとギフト券は使えない

毎日0円チャージを使わないとLINEマンガのギフト券を使うことはできません。

LINEマンガには毎日0円チャージという機能があり、「毎日¥0」と記載されているマンガを読むことができるようになっています。

このマンガを読むためにはLINEマンガで「チャージ」をする必要があり、1話読み進めるごとにチャージ量が1ずつ減少していく仕組みです。

23時間待機すればチャージが回復し、次のマンガを無料で読み進めるようになります。

しかし、このチャージが残っているうちはLINEマンガのギフト券を使うことはできません。

優先順位は以下です。

  • 1番:無料チャージ
  • 2番:LINEマンガのギフト券

無料チャージが1でも残っていると、LINEマンガのギフト券を消費することができないため注意が必要です。

LINEマンガの無料チャージとは

LINEマンガの無料チャージは、無料でマンガを読める機能です。

  • 一定時間で無料チャージが貯まり対象のマンガを1話無料で読める
  • 23時間でチャージ完了
  • 無料チャージで読めるマンガは「3日間」読める
  • 無料チャージで読める話の数は「漫画によって」異なる

無料チャージが貯まるまで一定時間必要となりますが、のんびり待っていられないという方は、アプリ内で課金し、有料で読むことができます。

0円パスと無料チャージはどこが違う?

無料チャージと間違えやすいのが「0円パス」です。
無料チャージと0円パスの違いは以下の表を見てください。

  無料チャージ 0円パス
チャージ時間 23時で1枚 2時間で1枚
対象のマンガ 無料で読めるマンガ全て 期間限定のマンガ
1日の上限 1枚 最大12枚

まとめ

今回はLINEマンガのギフト券について解説しました。

LINEマンガのギフト券の使い方は非常に簡単ですが、目当てのマンガがないとついつい放置してしまいがちになります。

放置してしまうと期限を迎えてしまいますので、必ず期限内にLINEマンガのギフト券を使い切るようにしましょう。

また、LINEマンガのギフト券が使えない場合、いくつか原因が考えられます。
ヘルプページを参考に対応しましょう。

LINEマンガヘルプセンター