iPhoneだけでなく、Androidにもブルーライトカット機能が備わっています。設定手順はiPhoneと似たような感じで「設定」を開き、「ディスプレイ」または「壁紙、画面」を開きます。そこで、ブルーライトカットの設定をオンにすると完了です。しかし、機種によってはブルーライトカット機能が搭載されていないものもあります。また、搭載されていたとしても設定方法や名称が異なることもあるので注意が必要です。ここでは簡単に機種を紹介してブルーライトカット設定の名称と設定方法を紹介します。
- Xperia( ナイトライト)→設定アプリから画面設定、ナイトライトをオン
- Galaxy( ブルーライトフィルター)→設定アプリからディスプレイ、ブルーライトフィルターをオンにする
- AQUOS(リラックスビュー)→ステータスバーを表示、リラックスビューをオン
- HUAWEI(ブルーライトカットモード)→設定アプリから画面設定、ブルーライトカットをオン
- OPPO(夜間モード)→設定アプリからディスプレイと輝度にて夜間モードをオン
- ASUS( ブルーライト軽減フィルター)→設定からディスプレイ、画面カラーモードをタップしてオン
まとめ
iPhoneのブルーライトカット設定方法は簡単にできますが、Androidの場合は名称と設定方法が機種ごとに違ってくるので注意が必要です。そのほか、スマホを使用しているのであればブルーライトとの付き合い方も考える必要があります。デメリットばかりのように見えるブルーライトですが、本記事でメリットも紹介させて頂きました。それらのメリットを上手く活用することで身体に良い影響をもたらし、生活の質向上にもなるでしょう。ぜひ、今後のスマホ生活に参考にしてみてください。