iOS

iOSをダウングレードする方法と出来ない時の対処法をご紹介

次はMacを使用する場合の手順を解説します。MacではFinderがWindowsでいうiTunesに当たるものになります。Finderは標準ソフトになっているので、ダウンロードする必要はありません。

【手順】①iPhoneをMacに繋ぐ

Lightningケーブルを使用してiPhoneをMacに繋ぎます。

【手順】②Finderを起動する

Finderを起動させます。Finderは顔のようなアイコンをしたソフトになります。Macを起動して最初の画面の下部に表示されているので、クリックしましょう。

【手順】③「アップデートを確認」を「option」キーと同時にクリック

Finderを起動させて、自分のiPhone情報が確認できたら「概要」を選択します。そこで「アップデートを確認」という項目があるので、「shift」キーと同時にクリックしましょう。

【手順】④ダウンロードしたOSファイルを選択

「ipsw.me」でダウンロードしたiOSのバージョンを選択します。尚、この時点でファイルを探すのが難しい場合、わかりやすいところに予め保存しておくと良いでしょう。

ダウングレードできない原因

アップグレードとは違って、マイナーな操作になるますので、何らかの原因でダウングレードできない場合もあります。

原因として考えられるものを3つ紹介するので、心当たりがある方は対処して再度ダウングレードしてみましょう。

【ダウングレードできない原因】①iTunesのバージョンが最新でない

まず考えられるのが、iTunesのバージョンが最新でない可能性があります。最新でないと、現バージョンのiOSに対応していないせいでダウングレードに失敗してしまう可能性があるので、ダウングレードを行う前に必ずiTunesが最新であるかどうかは事前に確認しておきましょう。

【ダウングレードできない原因】②「iPhone」を探すが有効になっている

初期化もそうですが、ダウングレードを行う場合も「iPhone」を探すをオフにする必要があることを先程説明しました。よく忘れがちなので、もう一度、「iPhone」を探すがオフになっていることを確認しましょう。

【ダウングレードできない原因】③ストレージ不足

ダウングレードをする際、ファイルがiPhoneにインストールされます。この時に、iPhoneのストレージ容量が不足していると失敗してしまいます。また、足りていてもストレージ容量がギリギリだと失敗する可能性があります。なので、十分な空き容量作って再度ダウングレードを行うようにしましょう。

ここではストレージ容量不足に対する対処法を簡単に解説します。

対処法

ストレージ容量を増やす方法として下記の5つを試してみましょう。

  1. 不要なアプリの削除
  2. ブラウザデータと履歴を削除
  3. 写真や動画・音楽データの容量を節約
  4. 外付けHDDを使用
  5. マルチタスクを削除する

尚、ストレージ容量不足に関しては下記の記事にて詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

【ダウングレードできない原因】④純正のケーブルを使用していない

使われているケーブルとダウングレードの行いが相性が悪い可能性があります。この場合は純正のケーブルを使用しましょう。

純正のケーブルを使用することでダウングレードが上手く行く可能性があります。

お持ちでない方は家電量販店で購入もしくはセブンイレブンでもApple純正のケーブルが置いてあることがあるので、そちらで購入して再度ダウングレードを試してみてください。

【ダウングレードできない原因】⑤通信環境が悪い

ダウングレードは通信を使って行う操作になります。そのため、通信環境が整っていないところでやると異常に時間がかかったり、失敗したり、様々な不具合を起こす原因になります。

なので、通信環境が良くない場所でダウングレードを行われている場合、こちらも見直す必要があります。対処法を下に簡単に解説するのでチェックしてみてください。

対処法

通信環境の原因に対する対処法としては主に下記の6つをチェックしてみましょう。

  1. 速度制限がかかっていないか
  2. iPhoneのストレージ容量を増やす
  3. バックグラウンドで動いているアプリを停止させる
  4. 回線が混雑しやすい環境でやらない
  5. メールをプッシュで受信している場合はプッシュを解除
  6. SNSのキャッシュの溜め込みを削除

これらは通信環境に悪影響を与える原因なる可能性があるので、詳しく知りたい方は下の記事を参考にしましょう。

Finder・iTunesの代わりのダウングレード方法

次のページへ >