お役立ち(情報)

Agoda(アゴダ)はなぜ安いのか!やばいと言われる理由も紹介

格安でホテルを予約できる旅行サイト【Agoda(アゴダ)】。

かなり値段が安いということで怪しいや悪い意味でやばいとのウワサも多く聞こえます。

この記事では、Agodaがなぜ安いのかや悪い意味でやばいといわれる理由を紹介します。

目次

Agoda(アゴダ)はなぜ安い?5つの理由を解説

ホテルや旅客機の値段が安いとウワサのAgoda(アゴダ)がなぜ安い料金で提供できるのかの理由を紹介します。

安い理由①ホテルから直接部屋を確保している仕組み

Agodaでは、中間業者を通さずにホテルから直接部屋を予約をできる仕組みを採用しています。

旅行サイトに限ったことではありませんが、多くのビジネスでは中間業者をはさむことでマージンが発生し、その分料金は高くなります。

Agodaでは、その中間マージンを払わなくてもよい分、ユーザーが安い料金で旅行をでき、そうすることで、自社のサイトと使ってもらえるというビジネス的にWin-Winの関係を構築しています。

安い理由②新規顧客の獲得を強みにしている

Agodaでは、料金を安くすることで、新規顧客の獲得も多く得ています。

顧客が多いということは、その分安く提供しても収益を上げることができるため、安い料金で提供できます。

では、なぜ新規顧客を獲得できるのか?という疑問が生まれると思いますが、運営会社が世界的に有名な企業で、資金力やビジネスモデルもしっかりとしているからです。

ユーザーだけでなく、ホテルも企業にもよいビジネスモデルを構築することで多くの新規顧客を獲得しています。

安い理由③定期的にクーポンを配布している

Agodaでは、もともとの料金設定が低いのも安い理由の1つですが、定期的にさまざまなクーポンを配布しているのも理由の1つです。

誰もが使えるクーポンから、JCBカードで決済するユーザー向けのクーポンなど、さまざまなクーポンを使ってより安い料金で旅行を楽しめます。

安い理由④リピート率の高い顧客への限定クーポンの配布

Agodaでは、リピート率の高いユーザー向けに限定クーポンの配布をおこなっています。

一度使ってくれたユーザーが、また使いたいと思う仕組みを整えることで、より安い価格で提供を可能にしています。

限定クーポンは利用率の高いユーザー向け以外にもさまざまな施策をしているのもなぜ安くできるのかの理由の1つです。

安い理由⑤Web限定なので固定費を抑えることができる

多くの業種でも取り入れられている手法ですが、実店舗とWebの両方の運営から、Web限定に切り替え運用コストを抑えています。

Agodaでも同様に、実店舗を構えず、そこにかかるコストをユーザーに還元させ安い価格で提供できる仕組みを整えています。

Agoda(アゴダ)の特徴

画像参照:Agoda公式

前項では、Agoda(アゴダ)がなぜ安い料金で提供できるのかの理由を紹介してきました。

次は、Agodaの概要や特徴を紹介します。

Agoda(アゴダ)ってどんなサービス?

Agodaは、2005年に運用を開始したホテルの予約サービスです。

シンガポールに拠点をおき、世界の時価総額で1位を獲得したナスダックで上場している企業【Booking Holdings】の傘下企業のサービス。

ホテルの予約に限らず、民泊の予約、航空券の予約やレンタカー・送迎の予約など移動手段の予約もでき、Agodaを使えば旅行に関する予約を完結させられます。

特徴①他のサイトでは扱っていない宿泊施設がある

Agodaでは、他のサイトが扱っていない民泊などの取り扱いもあります。

Agodaで取り扱っている宿泊施設数は200万を超えると言われており、世界でトップクラスのホテル予約サイトです。

他の旅行サイトに載っていない穴場に泊まってみたいなら、Agodaで探してみるのがおすすめです。

特徴②公式サイトよりも安く泊まれる場合もある

Agodaは、ホテルの公式サイトよりも安く泊まれる場合があるのも特徴です。

なぜ公式サイトよりも安く泊まれる場合があるのかというと、先述した直接ホテルの部屋を抑えていることにつながります。

Agodaが直接部屋を押さえていると、空室になってしまうことでAgodaの収益が減りますが、安くしてでもユーザーに使ってもらうことで赤字を軽減させられます。

Agodaではキャンセル料が当日0時までかからないということもあり、悪質なユーザーが当日キャンセルをしているようですが、当日でもうまく使えれば公式よりも安く泊まれる可能性があります。

特徴③Booking Holdingsが運営しているため安全

Agodaは海外のサイトなので、敬遠するユーザーもいますが、実際には世界で最大規模の旅行サイトの【Booking Holdings】が運営しているため安全に利用できます。

「大手企業=安全」とは言い切れませんが、危険なサイトであればここまで大きくはならないので、安全性の1つの基準として考えておきましょう。

Agoda(アゴダ)が悪い意味でやばいと言われる理由

Agoda(アゴダ)をネットで検索すると関連ワードに「安い」以外に「やばい」と出てきます。

いい意味でやばいと言われる理由はその安さを示すことがほとんどですが、悪い意味でも多くのやばいと言われています。

ここからは、なぜ悪い意味で「やばい」と言われているのかの理由を紹介します。

やばい理由①キャンセル料が発生した

Agodaでは基本的なキャンセルの規約が【チェックイン当日の0時まで】と定められています。

ただ、プランや予約したホテルによってはそのキャンセル規約ではなく、別のキャンセルルールに基づいている可能性があります。

使わないからといって前日までにキャンセルをしてもキャンセル料が発生する場合は、自身が規約の確認を怠ったからです。

キャンセル規約を読まずにキャンセル料が発生するのでやばいといわれるは場合によってはクレーム扱いにされてしまうので、予約をするときにしっかりとキャンセルについても確認することをおすすめします。

やばい理由②ホテルだと思ったら民泊だった

Agodaでは先述したとおり、民泊の予約も可能です。ただ、この民泊がやばいと言われる理由の1つです。

民泊自体に問題があるわけではありませんが、ホテルだと思って現地に行ったら民泊だったという声が多くみられます。

なぜホテルを予約したのに民泊なのかという疑問が生まれますが、Agodaのアプリで予約する際、民泊を表す「Agoda Homes・トップホスト・認証済みホスト」が表示されないことが確認されています。

確実にホテルの予約をしたいなら、検索条件を設定する際に「ホテル」にチェックを入れることで対処できるので覚えておきましょう。

やばい理由③値段の変動が多い

Agodaがやばいと言われる理由の中には、値段の変動が多く、「予約した次の日に安くなっていて損した」などの意見が見られるからといわれています。

Agodaでは仕組み上、料金の変動が起こりやすいの事実です。Agodaユーザーはなぜ料金の変動が多いのかを知っておかないと「損をした」「詐欺だ」などと口コミをしてしまう可能性があります。

日本の旅行サイトでは、料金の変動はそこまで大きく変わらないので、普段日本のサイトを使っている人は注意しておきましょう。

やばい理由④クレジットカードの不正利用のウワサがある

海外のサイトを利用する上で懸念されるのが、個人情報の取り扱いです。事実かどうかはわかりませんが、クレジットカードの不正利用されるとウワサが広がっています。

海外のショッピングサイトのユーザーもなぜかクレジットカードの不正利用のウワサが広がりますが、Agodaのように大きな会社が不正利用していることは考えにくいです。

クレジットカードの情報を登録するのが怖いなら、現地決済や外部の決済サービスを活用して利用することも検討しましょう。

やばい理由⑤トラブルに対するサポートの質が低い

Agodaは先述したとおり、Webで完結しているサービスです。トラブル時には電話やチャットなどで対応してもらえますが、日本企業のようにサービスの質を求めるとやばいと感じてしますようです。

また、海外のサイトなので、「日本語が通じずに適切な対処をしてもらえているのかわからない」や「Agodaとホテルで連携ができていない」などといった意見も目にします。

サポートの質はトラブル時にしかわからないものですが、その時に適切に対処してもらえないのはやばいと思ってしまう人も多いと思います。

Agoda(アゴダ)に関するQ&A

Agodaに関するよくあるQ&Aを集めてみました。

Q1:間違ったメールアドレスを登録してしまった場合はどうすればよい?

Agodaの予約したら、必ず登録したメールアドレス宛に予約完了メールが届きます。届かない場合は迷惑メールのフォルダ自動で振り分けられているか、アドレスの登録を間違えてしまった可能性があります。

メールアドレスの登録をミスしてしまった場合は、サポートに問い合わせをして、メールアドレスを間違えてしまったことを伝え対処してもらいましょう。

Agodaのサポートは年中無休、9:00から21:00まで営業しています。

  • 国内からの発信:03-5767-9333
  • 海外からの発信:+81-3-5767-9333

Q2:サポートへの問い合わせ方法はどんなものがある?

Agodaのサポートは3つの方法で問い合わせできます。

  • 電話
  • メール
  • チャット

中でも、チャットはAgodaのマイページ内から簡単に問い合わせをできる上に、日本語で対応してもらえるので、気になることがあればまずはチャットで問い合わせてみましょう。

Q3:予約のキャンセルはどのようにすればいい?

Agodaで予約したホテルのキャンセルは、簡単にできます。

  • マイページ
  • 予約完了メール

どちらからでも簡単にキャンセルできます。クレジットカードで支払いをした場合、返金までに1から2ヶ月ほどかかるので覚えておきましょう。

Q4:どのような支払い方法を選べますか?

Agodaの支払い方法は4種類あります。

  • アゴダコイン
  • 現地払い(宿泊地で直接支払い)
  • 後日払い(宿泊後の指定日に支払い)
  • 今すぐ支払い

Agodaの特徴の1つですが、すぐに支払いはできないけど予約をしたい人向けに後日払いを使えます。

また、ポイントシステムのような仕組みのアゴダコインでも支払いができるので、使いやすい支払い方法を選びましょう。

Q5:領収書の発行はどうすればいいですか?

Agodaを使ってホテルを予約した場合、ホテルで領収書を発行し忘れてもアプリやネットから電信の領収書を発行できます。

Q6:アダゴコインってなんですか?

アゴダコインは、Agodaを利用した際に付与されるポイントシステムです。

利用期限が2ヶ月と短いため、頻繁に使わない人にはあまり得なシステムではありませんが、貯まれば支払いに使えます。

Q7:キャッシュバック特典ってどんなものですか?

Agodaではキャッシュバックキャンペーンをおこなうことがあります。アゴダコインと違い、現金をそのまま特典として受け取れます。

支払いに使ったクレジットカードやデビットカードに後日振り込まれるので覚えておきましょう。

Agoda(アゴダ)以外にもあるぞ!おすすめの旅行サイト4選

最後にAgoda以外にもおすすめの旅行予約サイトを紹介します。

おすすめ①Trip.com

【Trip.com】はAgodaと比べても遜色ないくらい安いのが特徴のおすすめ旅行サイトです。

中国に拠点をおくサイトで、Agodaと同じようになぜここまで安いのかと思うような料金で利用できます。

Trip.comがなぜ安いのかの理由は、中国人に人気の旅行先が日本なのと、クーポンの配布が多いからといわれています。

おすすめ②楽天トラベル

日本の旅行サイトの代表格でもある【楽天トラベル】。日本の旅行サイトでは掲載数が最も多いとも言われています。

運営会社が楽天ということもあり、楽天ポイントや楽天経済圏の利用者には多くのメリットがあるのも特徴の1つ。

値段はそこまで安いわけではありませんが、とりあえず楽天トラベルでホテルを探す人も多いほどの人気の高い旅行サイトです。

おすすめ③こころから

ホテルの予約だけでなく、旅行情報誌のような情報も一緒に見ることができる【こころから】。

ホテルの予約はもちろんですが、宿泊先の周辺にある飲食店の情報や旅行先でのプランなども一緒にみられます。

料金が特別安いわけではありませんが、旅行好きなら行ってみたい場所を探しるのにおすすめです。

おすすめ④エクスペディア

航空券とホテルを一緒に予約できる【エクスペディア】。AgodaやBooking Holdingsと並び世界3大旅行サイトと言われるサイトに1つで、海外旅行の予約に特化しています。

航空券とホテルを一緒でも後からでも予約できで、航空券もホテルも安い値段で予約できるのも特徴です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?Agodaがなぜ安い値段でホテルなどの予約ができるのかややばいと言われる理由を紹介してきました。

Agodaがなぜ安いのかは、簡単にいうと会社の規模はもちろんですが、ユーザーも会社もホテルもメリットがあるビジネスモデルを構築しているからです。

安い=サービスの質が低いという時代は遠い昔です。Agodaがやばいと言われる部分はありますが、ユーザー側の過失の可能性も考えられます。

パンデミックが落ち着きつつある今、旅行に行くならAgodaを使ってみることをおすすめします。