iPhoneのGPS機能を使って相手の居場所を確認・追跡する方法。追跡機能(位置情報共有・履歴表示機能)のある人気アプリ&使い方を紹介。追跡回避対策・対処法として「追跡されない方法」も。基本機能~位置情報アプリ精度も調査。
この記事の目次
公式アプリ「iPhoneを探す」で相手を追跡する方法
まずはiPhoneの公式アプリ「iPhoneを探す」を使った追跡方法【基本】をご紹介していきたいと思います。
このアプリは本来、自分の無くしたiPhoneを探すためのものですが、そこで利用されるGPS機能を応用して相手の位置情報を特定できます。
「iPhoneを探す」の使い方
まず自分のiPhoneに、「iPhoneを探す」アプリがインストールされているか確認してください。
通常であればもともとインストールされているアプリですが、削除してしまった方はApp Storeからインストールすることができます。
インストールする際は、自分のApple IDで入手してください。
自分のiPhoneの「iPhoneを探す」アプリを起動します。
するとApple IDとパスワードが求められると思うので、追跡したい相手のiPhoneに登録されている
- Apple ID
- パスワード
を入力します。
チェックポイント!
「iPhoneを探す」で相手の(iPhoneの)位置を探すためには、相手が利用しているApple IDとパスワードが必要になる!
サインインすると、相手のApple IDとひもづけられているアップル製品が全てマップ上に表示され、今の位置情報がわかります。
もし相手がiPhoneを持って外出していれば、その位置がご自分のiPhoneで把握できてしまいます。
またiPhoneだけでなく、
- Apple Watch
- iPad
- MacBook
- AirPods
- iPod Touch
などのアップル製品でも位置情報を把握することが可能です。
オンラインのデバイスには緑のマークが、オフラインのデバイスには灰色のマークがつきます。
オンラインは常に位置情報が更新されるため、リアルタイムの位置が把握できますが、オフラインのデバイスは最後にオンラインになった場所が表示されます。
そのため、リアルタイムの位置情報を把握するためには、デバイスがオンライン状態になっている必要があります。
iPhoneは常にオンライン状態であることが多く、GPSが作動したままなので位置情報が把握しやすいです。
「iPhoneを探す」の注意点
今ご紹介した「iPhoneを探す」を利用しての追跡方法には、お分かりの通りいくつか注意点があります。
相手のApple IDとパスワードを把握していることは、「iPhoneを探す」アプリのサインインで必要なので、非常に重要です。
「iPhoneを探す」アプリにサインインしても、なかなか相手のiPhoneが表示されないことがあります。
それは、相手側のiPhoneの「iPhoneを探す」設定がオフになっているからです。
iPhoneを探すをオンにする方法
⒈設定アプリを開き、iCloud情報欄をタップします。
⒉iCloud>iPhoneを探す>iPhoneを探すをオンにする
つまり相手のiPhone設定を変更する必要があるため、相手のiPhoneを手に入れる必要があるのと同時に、パスコードロックを解除しなければなりません。
通常であればiPhoneを探す設定はオンになっています。
オフになっている場合、相手があなたの行動に不信感を持っている可能性はありますので、注意しましょう。
iPhoneのGPSの精度について
GPSの精度についてですが、私の体感だと半径5m程度のラグはあると思いますが、それほど大きなラグはないと思います。
ただし相手のいる場所の電波状況にもよると思いますので、実際の位置に行く場合は見つからないように十分注意しましょうね。
相手にバレずに追跡する方法【裏ワザ】
「iPhoneを探す」アプリを利用した追跡方法は、
- 相手のiPhoneのロックが解除できること
- 相手のApple IDとパスワードを調べること
と、比較的難易度の高いことが要求されています。
相手のiPhoneの「iPhoneを探す」機能が利用できれば、一番手っ取り早いのですが浮気を疑っていると思わせるリスクは避けたいもの。
そこで自分のiPhoneを相手に持たせてしまえば、相手のiPhoneを操作する必要がないため感づかれるリスクが減ります。
ここではそのリスクを犯さずに、追跡できる方法をご紹介します。
自分のiphoneで『iphoneを探す』アプリを有効に
まずご自分のiPhoneに「iPhoneを探す」アプリをインストールした上で、設定から「iPhoneを探す」をオンにします。
やり方については前述の通りです。