お役立ち(情報)

アイビスペイントには危険性がある?アプリについて徹底解説

2023年8月1日

アイビスペイント(ibisPaint)は人気のあるお絵描きアプリです。しかし、これは危険では?という噂があります。それはどのような噂なのか、アイビスペイントの使い方、またイラストについて発生する著作権についても詳しく説明していきます。

アイビスペイントについての概要

アイビスペイント(ibisPaint)とはどのようなアプリなのでしょうか。

・世界でダウンロード数がNo.1のモバイルアプリ
・アイビスペイントの詳細情報
・アイビスペイントの対応端末と価格
・アイビスペイントの機能

以上の事柄について詳しく説明していきましょう。

世界でダウンロード数がNo.1のモバイルアプリ

アイビスは2023年2月に東京証券取引所において上場承認されています。
2000年の5月に設立され、それ以降モバイル事業などを展開しており、iOS、Androidで使用できるお絵描きアプリの「アイビスペイント(ibisPaint)」を開発しました。
アイビスペイントは19言語に対応しており、2021年には日本企業が開発したアプリとして世界でダウンロード数がNo.1となりました。
その数は2023年7月において、およそ3億ダウンロードです。
スマホで手軽にイラストを描くことができるアプリとしても人気があり、利用者の70%が10代であるところも特徴です。

アイビスペイントの基本情報

基本的な情報は以下の通りです。

所在地名古屋市中村区名駅三丁目17番34号
設立2000年5月11日
代表者代表取締役社長 神谷 栄治
資本金375,589,047円(2023年7月29日現在)
従業員数287名(2023年6月現在、アルバイト含む)
事業内容・モバイルアプリの開発・販売・運営
・WEBアプリケーションの開発
・モバイルアプリの受託開発
ほか

参考(株式会社アイビス/企業情報

アイビスペイントの対応端末と価格

アイビスペイント(ibisPaint)の対応端末は2023年7月現在で、iOS、Android、Microsoftになっています。iPhoneやAndroidスマホ、Windows、iPadでは利用できますが、今のところMac版はないようです。
価格についてはスマホ版は無料ですが、Windowsでは有料版の「ibisPaint」が2,300円で利用できます。
スマホ版は無料でダウンロードができますが、ブラシの1部は有料となっています。基本的な機能は無料で使用できるので、子供のお絵かきに使う親も多いようです。

アイビスペイントの機能

無料で利用できるアイビスペイント(ibisPaint)ですが、どのような機能があるのでしょうか。
基本のブラシや描画ツール、さまざまなフィルターなどがあり、使用方法も公式サイトに載っているので参考にできます。
また、アイビスペイントではイラストを描く工程がオンラインギャラリーに掲載されているので、ほかの方がそれを参考にすることもできます。

アイビスペイントに危険性はある?

世界No.1のダウンロード数をほこるお絵かきアプリのアイビスペイント(ibisPaint)。
しかし、危険性があるとも言われています。
アイビスペイントにはどのような危険性があるというのでしょうか。

・アイビスペイントの使用方法
・10代・20代の利用者が多い
・アイビスペイントの具体的な危険性

以上の危険性について具体的に調べてみました。

アイビスペイントの使用方法

アイビスペイント(ibisPaint)はとても人気のあるお絵描きアプリとして大変人気があります。
他の人のイラストを描く工程を見ることもできるので、それを参考にしたり、手軽にスマホで指で描けるのが人気です。
一方で、イラストの中にはアダルト作品を思わせるものなどもあります。
オリジナルイラスト、ファンアートのランキングはPC、スマホなどから自由に見ることができます。
今はまだアダルト作品は少ないように見受けられます。しかし、ファンアートもあり、将来的に著作権の問題なども出てきそうなので、危険性がないとはいえないでしょう。

10代・20代の利用者が多い

手軽に使用できるお絵かきツールとしてアイビスペイント(ibisPaint)を使う世代は10代や20代が多いようです。友人とシェアできるのでSNS代わりとして使用している方も多いようです。
しかし、そこにアイビスペイントの危険性があると考えられます。
大人も利用するアプリであれば、危険性について注意する人も出てくると予想されますが、若者だけのアプリではそういう存在がいないので、どのような危険性が出てくるのか予想ができないからです。
若者が多いアプリという理由で詐欺めいたことをされる危険性もなくはないでしょう。
どんな危険性が出てくるのかは不明ですが、注意することに越したことはありません。

アイビスペイントの具体的な危険性

ここからは「Yahoo!知恵袋」に実際に寄せられた危険性を解説していきましょう。

危険性①イラストを削除したい

1つ目はアイビスペイント(ibisPaint)を娘が使っていたが、アップロードしたが削除できないというものです。
イラストを描き終えると普通はマイページに保存されますが、それを見ることができず困っているというものでした。どうやら、ログインはできるが、マイページを見ようとすると「ログインしてください」と表示されてしまい、見ることができないので削除もできないそう。
その後、質問者の方はアカウント情報を削除し、イラストも削除できたようです。
使用しているスマホが古かったせいで誤作動が起きたようです。

危険性②スマホが乗っ取られてしまった

危険性の2つ目はスマホが乗っ取られてしまったというものです。
アイビスペイント(ibisPaint)を使用していたら、バックグラウンドのアプリが急に表示されて、アイビスペイントが表示できなくなってしまったというもの。
このような症状が続いているので、乗っ取りの危険性があるのでは?と不安になってしまった模様です。
回答者さんがバックグラウンドのアプリが多すぎるのではという答えに対しても、不安が拭えなかったようです。
なぜなら業者からのメールが頻繁に届くなどしたため、乗っ取りと思ったようですが、たまたまそうなっていたらしく、乗っ取りではありませんでした。
しかし、「乗っ取りではないか」の危険性がある場合はアイビスペイントの「お問い合わせ」があるので、そちらへ質問するのもいいかもしれません。

危険性③アプリを使用していたら出会い系の広告が表示された

危険性の3つ目はアイビスペイント(ibisPaint)を使用し、イラストを描いていたら突然出会い系の広告が表示されたので、乗っ取りかと思ってしまったというものです。
しかし、アイビスペイントでは普通に広告が表示されるので心配しなくても大丈夫だという回答がありました。さらに、広告を表示させない方法として機内モードで使用するという対処法が示されていました。
もし、使用中に広告が表示されるのが嫌だという場合には機内モードで使うことをおすすめします。

危険性④ウィルスに感染してしまった

危険性の4つ目はアイビスペイント(ibisPaint)の使用中に「ウィルスに感染している」というポップアップがでた、というものです。
いくつかこのような質問がYahoo!知恵袋に寄せられていますが、詐欺広告のようです。
「ウィルスに感染している」というような文言のポップアップが出たときには、慌てずにバツボタンをタップしましょう。
作業中に中央にそのようなポップアップが出たら慌ててしまいますが、決してウィルスに感染したわけではないので、ポップアップをタップしないようにしましょう。

アイビスペイントにもさまざまな危険性はあるようですが、ひとつひとつ見ていくと危険ではないようなので、慌てずに対処し、自分でどうしようもできないときには「お問い合わせ」に連絡をするようにしましょう。

アイビスペイントを使う際の手順

アイビスペイント(ibisPaint)を使用してみたいけれど、どのようにすればいいかわからないという方のために簡単に手順を説明していきます。
使用する手順は以下のようになります。

①デバイスを用意してインストールする
②初期設定と基本的な使用法
③保存・読み込み

デバイスはiPadで解説していきますが、スマホでも使い方はほぼ同じなので、参考にしてください。

デバイスを用意してインストールする

デバイスを用意します。
アイビスペイント(ibisPaint)が使用できるデバイスは以下の通りです。
iPad・iPhone・iPod Touch・Androidスマホ・WindowsのPCですが、バージョンによって使用できるものとできないものがあるのでこちらより確認してください。
用意ができたら、各デバイスでアプリをインストールします。インストールは以下からできます。
iOS版
Android版
Microsoft版
Microsoft版は有料になりますが、iOS版とAndroid版は無料です。(1部有料)

初期設定と基本的な使用法

インストールすると通常のアプリは初期設定が必要になりますが、アイビスペイント(ibisPaint)にはそれがまったくありません。
すぐにイラストを描けるのです。
ここでは基本的に使用法に触れておきましょう。

1.新しくイラストを描くためのキャンバスを作成
2.イラストを任意のブラシで描く
3.イラストに着色をする
4.レイヤーを使用して、着色や追加を行う

この過程で1番重要なのはレイヤーを使用することでしょうか。レイヤーは簡単に言うと塗り分けができる機能です。
塗り分けだけでなく、追加していくこともできます。このレイヤー機能を全く使わない方もいますが、レイヤーを使用することで、イラストを機能的に描くことができます。

保存・読み込み

イラストを描き終えたら保存を行います。
普通にイラストを描いているときにアプリは自動的に保存を行うので、途中で作成を終えても大丈夫ですが、作品が出来上がった時点で<戻る>アイコンをタップすると、そのイラストは「マイギャラリー」に保存されます。
新しいイラストを描きたいときには、また新規のキャンバスを選択し、続きを描きたいときには「マイギャラリー」にあるイラストを選択するだけで読み込みができ、再開できます。

アイビスペイントだけではない!イラストの著作権の問題

イラストを描く方であればある程度著作権に関する問題を目にするでしょう。
ここではイラストを描く方、イラストを使用し作品を作りたい方の両方に向けた著作権問題を解説していきます。

著作権の3つの判断基準

まず、著作権を侵害しているという判断は以下の3点から行われます。

①イラストが著作物であるか
②既存のイラストを参考にしているか
③既存のイラストに似ているか

かなり曖昧な部分もありますが、ひとつひとつについて説明していきましょう。

①イラストが著作物であるか

著作物というものは創作性があるかどうかが重視されます。例えば「気象衛星が撮影した火山の写真」の場合は、機械が自然の現象を写しただけなので、創作性はありません。
ですから、それをコピーして描いたイラストは著作権侵害にはならないのです。
しかし、同じ火山の写真でもそれを人間が意思を持って撮影したものに関しては創作性があることになります。ですから、誰かが意図を持って火山の写真を構図含めて撮影した場合、その写真をコピーすると著作権侵害になります。

②既存のイラストを参考にしているか

既に存在するイラストを参考にして描いたのか、このことを「依拠性」というのですが、これは著作権の問題になります。
しかし、まったく何も見ないで描いたイラストが既存のものに似てしまった、という場合には著作権侵害になりません。しかし「依拠性」が認められた場合には著作権侵害になる可能性があります。
例えば、先にAさんが描いたというイラストがあり、BさんがAさんのイラストを見ることができる環境にある場合は「依拠性」があるかもしれない、ということになります。

③既存のイラストに似ているか

既に発表されているイラストに似ているかどうか、これを「類似性」といいますが、こちらも著作権の問題になります。
しかし、一般的には「類似性」と「依拠性」があって、著作権を侵害していることになるケースが多いです。どちらが先に描いたのか、それを見られる環境にあったのか、など細かいところが問題になるのです。

イラストを描くときに注意したいこと4つ

イラストを描く際に注意したいことは以下の4点です。

①参考にするとき特徴の類似に気をつける
②ほかのイラストを参考にすることは悪いことではない
③著作権侵害の訴えを起こすのは難しい
④ほかの人のイラストを既製品にすると高額な損害賠償を被る可能性も

この4点はイラストを描く側、それを使用する側の問題についても触れています。

参考にするとき特徴の類似に気をつける

まず、イラストを描く方は描く際に特徴の類似に注意が必要です。
例えばドラえもんですが、ドラえもんには多くの特徴があります。青い丸いフォルム、赤い鼻、金色の鈴など特徴を模倣してイラストを描いたとします。
そして、客観的に第3者が見た場合、明らかにこれはドラえもんを意識していると感じた場合は「類似性」があって「依拠性」があると思われる可能性があります。しかし、あくまでも可能性であって、判断するのは公の機関になるので断言はできません。

ほかの人のイラストを参考にすることが悪いのではない

イラストを描く場合に大切なのはオリジナル性ですが、誰かのイラストや画像を参考にすることは決して悪いことではありません。
特にイラストを勉強している人には大事な作業です。
そのこと自体は悪いことではありませんが、イラストに明らかな「類似性」「依拠性」があるのに、公に発表したり販売してしまうと、問題になる可能性があります。
さまざまな事例がありますが、とあるイラストレーターが写真をトレースしていたことが後に分かり問題になったことがあります。
この場合は訴えを起こされ、作品の販売が一時的に停止になりました。
画像やイラストをトレースしたりしてSNSなどでアップすると、そのイラストが有名になればなるほど、第3者から訴えられる可能性があるので注意しましょう。

著作権侵害についての訴えを起こすのは難しい

さまざまな著作権侵害の訴えがありますが、このような訴えを起こすのは簡単なことではありません。
「類似性」「依拠性」が十分に認められない場合、訴訟を起こした側が敗訴になってしまうと、ただ費用だけがかかったという事態になることも。
誰がどう見ても似ているのに、敗訴する判例もあるので、訴訟を起こす場合は専門機関に十分に相談したうえで行いましょう。

ほかの人のイラストを既製品にすると高額な損害賠償になる場合も

企業だけに限らず、個人でも他人のイラストや画像を製品にして販売した場合、イラストや画像を制作した側に訴えを起こされ、高額な損害賠償を支払わなければいけない可能性があります。
類似したイラストがないかを十分に調べたうえで、販売する必要があります。

著作権のことで相談する場合は専門的機関に

著作権を侵害しているのか、「類似性」や「依拠性」については素人には判断がなかなか難しいでしょう。
もし、「イラストを販売したいけど心配だ」という場合には専門機関に相談するのがいいでしょう。
著作権について無料で相談できる公益法人があるので、こちらを参照してください。

アイビスペイントに対するよくある質問

アイビスペイント(ibisPaint)を利用しているときに、わからないことが出てきます。
そこで、ここからはアイビスペイントに対してのよくある質問と回答を紹介していきます。
よくある質問は以下の4点です。

・描いたイラストを保存したい
・アップロードした作品を削除したい
・模写やトレースは違法になるか
・描いている途中にフリーズしたらどうすればいいか

描いたイラストを保存したい

イラストを描き自分のPCに保存したいという方はいるでしょう。そういう場合は以下の手順で保存を行ってください。
PCに保存する前にデバイスに保存しなければなりません。
保存したいイラストを選択して、iOS端末の場合はメニューボタンから「エクスポートアイコン」、Android端末の場合は「アクションボタン」をタップします。
すると画像が保存されるので、写真アプリやギャラリーを確認しましょう。
PCに保存する場合は、写真の中から保存したいイラストを選択し、USBなどを使用して有線で送信するか、メールで送る、Airdropなどの無線で送信して保存できます。

アップロードした作品を削除したい

アイビスペイント(ibisPaint)では自分の描いたイラストをアップロードし、ほかの人々に見てもらうことができます。
しかし、削除したい場合は、以下の手順を試してみてください。
アップロードした際に使用したアカウントでログインし、「マイページ」をタップするとアップロードしたイラストが一覧で出てきます。
そこから削除したいイラストを選択し、詳細画面を表示します。その中に「カテゴリを変更する」という項目があるので、そのメニューの中から「作品の削除」をタップすると削除することができます。

模写やトレースは違法か

最近では2次創作を認めている権利者もいますが、アイビスペイント(ibisPaint)では基本的にはトレースや模写を禁止しています。
アイビス側ではひとつひとつを監視して、勝手に削除することは難しいため、本人の判断にまかせているようです。
しかし、基本的には模写やトレースを禁止しているため、もし、権利者からの訴えがあった場合には本人同士の話し合いとなり、アイビスは関与しません。
権利者からアイビスへ申し立てがあった場合にはイラスト削除などの対応をするようです。

描いている途中にフリーズしてしまう

イラストを描いているときに、作品を作成するときに必要なメモリが足りなくなってしまうときに、フリーズが起きる可能性があります。
フリーズしてしまったときには、デバイスの性能も関係しますが、レイヤーが多い、キャンバスサイズが大きいなどの場合、以下の操作をして改善するかを試してみてください。

・デバイスを再起動する
・ブラシのパラメーターのリセット
・バックグラウンドのアプリを停止する
・小さめのサイズでイラストを作成してみる
・機内モードでアプリを使用する

このほかにもさまざまな不具合、わからないことがあった場合には「よくある質問」から探してみてください。

まとめ

アイビスペイント(ibisPaint)の危険性について解説してきましたが、ひとつひとつ見ていくとそこまで危険なことはないようです。イラストを描くときには、著作権に注意しましょう。