共用でPCを使用している場合や動作が重く改善したいなどGoogle Chromeの閲覧履歴を残さないようにしたいまたは削除したい場面がある思います。今回は、Google Chromeを使用時の履歴の削除または最初から履歴を残さないという方法を解説していきます。
この記事の目次
【Chromeの履歴を残さない方法は?】パソコンでChromeの履歴を消す方法
恋人などとのトラブルを回避するため、またはパソコンを共用使用しているなど、Google Chromeの閲覧履歴を残さないようにしたいと考えたことはありませんか。ここではパソコンでChromeの履歴を消す方法について述べていきます。
ブラウザで履歴を削除
Google Chromeなどのブラウザで履歴を消す場合には、次のとおりとなります。
1.まず、Google Chromを起動。
2.右上のメニューアイコン(縦3点)をクリックします。
3.メニューの履歴をクリックしてください。
4.履歴が表示されてから「閲覧履歴データの削除」をクリックします。
5-1.履歴の右側のアイコン(縦3点)をクリックし、「履歴の削除」をクリックします。(個別に履歴を削除する場合)
5-2.閲覧履歴について削除のウインドウが表示されますので、削除する履歴にチェックを入れ、「データを削除」をクリックします。
以上がブラウザで履歴を削除する手順となります。
Googleアカウントから履歴を削除
Googleアカウントへログインをし、「マイアクティビティ」から履歴を消すこともできます。
※マイアクティビティ・・・アカウント内でWebページの検索履歴等を、スムーズにGoogleのサービスの利用を行えるように公開しているサービス
マイアクティビティからの履歴の削除は、つぎの次のとおりです。
URLにアクセスし、Googleアカウントにログインをします。チュートリアルが表示されたら、右側にある矢印をクリックし、進めます。
画面左側のメニューより「アクティビティを削除する基準」をクリックしてください。削除する履歴の条件を指定して「削除」をクリックしてください。
以上で削除が完了となります。
【Chromeの履歴を残さない方法は?】スマホでChromeの履歴を消す方法
次にスマホで、Google Chromeの閲覧履歴を残さないようにしたい場合について解説していきます。スマホでもパソコンと同じように履歴を消すことができます。
ここではGoogle Chromeの閲覧履歴を残さないで消すことについて、スマホでの対応を以下に述べていきます。
ブラウザで履歴を削除
スマホでGoogle Chromeなどのブラウザで履歴を消す場合には、次のとおりとなります。
1.まず、Google Chromを起動。
2.右上のメニューアイコン(縦3点)をクリックします。
3.メニューの履歴をクリックしてください。
4.履歴が表示されてから「閲覧履歴データの削除」をクリックします。
5.期間を選択して、削除の対象をチェックします。
6.下部の方にある「データを削除」ボタンをタップしてください。
以上がブラウザで履歴を削除する手順となります。
Googleアカウントから履歴を削除
スマホでGoogleアカウントから履歴を削除する場合には、次のとおりとなります。
1.まず、Google Chromを起動。
2.右上のユーザーアイコンをクリックします。
3.「Googleアカウントを管理」をクリックしてください。
4.次に「データとカスタマイズを管理」をクリックします。
5.つづいて、「ウェブとアプリのアクティビティ」をクリックです。
6.そして、「アクティビティを管理」をクリックするとウェブ及びアプリについてのアクティビティの履歴が表示されます。
履歴を個別に削除
下へスクロールをし、各記事ごとに右側の3点アイコンより削除を選択します。
履歴を日付ごとに削除
下へスクロールをし、日付の横側のゴミ箱のアイコンをクリックします。
期間を指定し、一斉に削除する
画面タイトル左側のオプションアイコンをクリックし、「アクティビティを削除する基準」を選択することで期間を選べます。削除する期間をクリックし、アクティビティを削除するサービスのチェックをし、「次へ」をクリックすることで削除開始となります。