Amazonで利用できるプロモーション残高とは、商品を購入するときに使用できる「割引クーポン」のようなものです。今回は、プロモーション残高の有効期限を確認する方法や、使い方について解説します。また、プロモーション残高が使えない原因も7つまとめました。
目次
Amazonのプロモーション残高とは
最初に、Amazonのプロモーション残高の概要についてご紹介します。
Amazonや販売店から配布される「割引クーポン」
Amazonで商品を注文する際に、「¥○○のプロモーション残高を使用します」というチェックボックスが出ることがあります。
このプロモーション残高は、Amazonや販売店から配布される「割引クーポン」のようなものです。
8%OFFや300円OFFなど、商品によって設定されている割引額が支払い時に適用されます。
注意点としては、特定の条件を満たしたユーザーのみがもらえることと、商品ごとにプロモーション残高の有効期限があること。
有効期限は、配信メールやHPで確認できるので、よく確認しておく必要があります。有効期限を延長することはできないので、もしAmazonからプロモーション残高を受け取ったら、期限内に使用しましょう。
プロモーション残高が配布される条件
Amazonのプロモーション残高が獲得できるのは、以下のようなケースです。
- Amazonで注文した商品が届かなかった
- 購入した商品とは別のものが届いた
- 購入した商品が予定日より大幅に遅れて到着した
- 注文が勝手にキャンセルされてしまった
このように、ユーザーに落ち度があるわけではないのに不利益が生じてしまった際に、お詫びとしてもらえます。また、Amazonに出店している販売店からも配布されることがあります。
販売店から配布されているプロモーション残高は、インターネットで確認可能です。
GoogleやYahoo!で「Amazon クーポン」と検索すると、検索結果のトップに「Amazonクーポン - Amazon.co.jp」というページが表示されます。
これは、現在Amazonでクーポンを利用できる商品の一覧ページ。Amazonで買い物をする際は、気になっている商品のクーポンが配布されていないか、確認してみましょう。
プロモーション残高の使い方
では、Amazonのプロモーション残高の使い方について見ていきましょう。
基本的に、プロモーション残高はAmazonで商品を購入する際に自動で適用されます。そのため、ユーザーが設定することは特にありません。
プロモーション残高が適用されているか心配な方は、以下の手順で、支払い方法の選択画面や注文内容の最終確認画面に進んでください。
支払い価格からプロモーション残高分が割引されているかどうか確認できます。
①プロモーション残高が使用できる商品をカートに入れる
②カート画面を開いて「レジに進む」を選択する
③届け先住所や支払い方法を選択する
支払い方法の選択画面で「¥○○のプロモーション残高を使用します」と表示されます。左側のボックスにチェックマークが付いているか確認しましょう。
④配送方法を選択する
⑤注文内容の最終確認画面に進む
最後に「注文を確定する」を選択する前に、注文金額からプロモーション残高分が引かれているか確認します。
なお、Amazonから配布されたクーポンは、Amazon.co.jpが販売している商品にしか適用されません。
「Amazonから買ったつもりが、実はAmazonに出店している販売店から買っていた」というケースもよくあるため、支払い前によく確認しましょう。
Amazonプロモーション残高の有効期限確認方法
Amazonのプロモーション残高の有効期限を確認する方法について見ていきましょう。
実はプロモーション残高には、何日までに使用しなければならないという期限が明記されていません。有効期限が間近のプロモーション残高については、Amazonで調べることができます。
利用しようと思っていたプロモーション残高が、いつの間にか消えたということがないように、以下の方法で有効期限が迫っていないか確認してみてください。
Webブラウザからの確認方法
まずは、Webブラウザでプロモーション残高の有効期限を確認する方法です。
①最初に、Amazonのアカウントサービスを開きます。
②「その他の支払い方法」の中にある「クーポン」を選択します。
③「並び替え」の右隣にあるボックスをクリックして、「終了間近」を選択します。
④有効期限が近い順にクーポンが表示されます。明確な期限が表示されるわけではないので、なるべく早めに使ってください。
スマホアプリからの確認方法
iPhoneやAndroid版アプリで有効期限を確認する方法はこちらです。
①まずはアプリ画面右下のハンバーガーメニュー(横3本線マーク)をタップします。
②「セール・お得な情報」をタップします。
③「Amazonクーポン」をタップします。
④下にスクロールすると、すべてのクーポンの並べ替えができるページが表示されます。
Webブラウザの時と同じように、クーポンを「終了間近」に並び替えてください。
プロモーション残高が使えない・消えた原因
「プロモーション残高を利用してAmazonで買い物しようと思ったのに使えない」、「プロモーション残高がいつの間にか消えた」という時は、以下7つのことが原因かもしれません。
- 有効期限がきれた
- アマゾンギフト券の残高不足
- 携帯支払いを選択している
- 配送日を変更・キャンセルをした
- 同じ商品を複数購入した
- システムエラーが発生した
- 合わせ買いの条件を満たしていない
1つずつ解説していきます。
【プロモーション残高が使えない原因】①有効期限がきれた
Amazonのプロモーション残高が使えない時に、まず考えられるのは有効期限が切れているケースです。
前述したとおり、Amazonのプロモーション残高には有効期限があります。
当然、有効期限が切れてしまったプロモーション残高は使えません。支払い時に表示されるはずの「¥○○のプロモーション残高を使用します」という表示も消えてしまうので、有効期限切れには注意しましょう。
【プロモーション残高が使えない原因】②アマゾンギフト券の残高不足
アマゾンギフト券の残高が注文金額より少ないことも、プロモーション残高が使えない原因にあたります。
特に、配送方法にお届け日時指定便やお急ぎ便を指定しているなら、別途配送料がかかる可能性があります。商品の合計金額だけでなく、配送料もいくらか確認してみてください。
足りない分だけアマゾンギフト券を購入すると、プロモーション残高が使えるようになるはずです。