iPad iPhone

【iPhone】スリープさせないようにする設定方法を紹介!

2022年9月21日

iPhoneのスリープ機能ですが、スリープさせないようにする方法はあるのでしょうか。

今回は、iPhoneをスリープさせないようにする方法を解説していきます。また、スリープさせないようにするときの注意点やできないときの対処法についても解説していきます。

iPhoneのスリープ機能とは?

iPhoneのスリープ機能とは、iPhoneを一定時間操作しないと自動で画面をスリープ状態にしてくれる機能です。

スリープ機能のメリットとしては、消費電力を抑えてくれることにあります。

また、ポケットやカバンに入れているときに電源ボタンに触れてしまい、iPhoneが起動してしまうということもあると思いますが、電源が付いたままだと勝手にアプリが起動したり、電話をかけてしまったりしてしまうといった危険があります。それを防いでくれるというのもスリープ機能のメリットのひとつです。

ほかにも、iPhoneの電源が付いたままだとセキュリティ面での心配もあります。例えばiPhoneの電源が付いたままどこかに落としてしまった場合、拾った人によってiPhoneの中身が覗かれる危険があります。スリープ機能はスリープと同時にロックがかかる機能もあるので、プライバシーも守ってくれます。

iPhoneをスリープさせないようにするには

では、iPhoneをスリープさせないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

スリープ機能の設定で、スリープさせないようにする方法・一時的にスリープさせないようにする方法・ショートカット機能を使ってスリープさせないようにする方法・スリープ後自動ロックをかけないようにする方法・充電中スリープさせないようにする方法があります。

それぞれの設定方法を紹介していくので、自分に合う設定を試してみてください。

スリープさせないようにする方法

まずは、スリープさせないようにする方法です。

スリープさせないようにする設定方法は、設定→画面表示と明るさ→自動ロックをなしに選択でOKです。

これで、iPhoneをスリープさせないようにすることができます。

一時的にスリープさせないようにする方法

続いて、一時的にスリープさせないようにする方法です。

一時的にスリープさせないようにする設定方法は、設定→画面表示と明るさ→自動ロックを30秒~5分の間で選択でOKです。

デフォルトで30秒でスリープされるように設定されているため、短いと感じる場合こちらの1分~5分を選択するといいでしょう。これで、一時的にスリープさせないようにすることができます。

ショートカット機能を使ってスリープさせないようにする方法

続いて、ショートカット機能を使ってスリープさせないようにする方法です。

ショートカット機能を使ってスリープさせないようにする設定方法は、ショートカットを開く→右上の+をタップ→アクションを追加→Web→URL(※「URLを開く」ではない)→「Prefs:root=DISPLAY&path=AUTLOCK」を入力→下の+をタップ→URLを開くを選択→画面右上の…をタップ→名前を決める→ホーム画面に追加でOKです。

ショートカット機能はiOS12でリリースされた機能であり、これを使うことによってホーム画面のアイコンをタップするだけで設定することができるようになるというメリットがあります。これで、ショートカット機能を使ってスリープさせないようにすることができます。

スリープ後自動ロックをかけないようにする方法

続いて、スリープ後自動ロックをかけないようにする方法です。

スリープ後に自動ロックをかけないようにする設定方法は、設定→FaceID(TouchID)とパスコード→パスコードを入力→パスコードを要求→1分後~4時間後どれかを選択でOKです。

スリープしてもいいけどロックがかかるのが嫌という人はこちらの設定をするといいでしょう。これで、スリープ後自動ロックをかけないようにすることができます。

充電中スリープさせないようにする方法

続いて、充電中スリープさせないようにする方法です。

結論、残念ながら充電中スリープさせないようにする方法はありません。そのため、最初に紹介したスリープさせないようにする設定をするしかありません。

Androidでは開発者向けオプションを使うことで設定することができますが、iPhoneでは設定することはできません。

【iPhone】特定のアプリ使用時のみスリープさせないようにするには

iPhoneで普段はスリープしてもいいけど、例えばYouTubeなどの動画視聴中など、特定のアプリ使用時のみスリープさせないようにしたいという人もいるでしょう。

では、特定のアプリ使用時のみスリープさせないようにする方法はあるのでしょうか?解説していきます。

特定のアプリ使用時のみスリープさせない設定はない

結論、特定のアプリ使用時のみスリープさせない設定はありません。

iPhoneには特定のアプリ使用時のみスリープさせる設定はないため、設定→画面表示と明るさ→自動ロックをなしに選択で設定するしかありません。

特定のアプリ使用時のみスリープする設定はないので、注意しましょう。

アプリを使えば設定可能か?

iPhone自体で設定できなかったとしても、例えばアプリを使うなどして設定できるのではないかと疑問に思っている人もいるでしょう。

結論、残念ながらアプリを使ったとしても設定することは不可能です。

iPhoneのiOSの動作を操るアプリはAppleによって制作が禁止されているので、そのようなアプリは存在しないといえます。もしそのようなアプリがあると言われたとしても、詐欺などの可能性もあるため気を付けましょう。

【iPhone】スリープさせないようにするときの注意点

iPhoneでスリープさせない設定をしようとするときに注意点が存在します。

注意点とは、iPhoneとiPadで設定時間が違う・低電力モードにしておくと30秒でスリープするということです。

それぞれの注意点を解説していきます。

iPhoneとiPadでは設定時間が違う

まずは、iPhoneとiPadでは設定時間が違うということです。

iPhoneで設定できる時間は、30秒・1分・2分・3分・4分・5分・なしから選ぶことができますが、iPadで設定できる時間は、2分・5分・10分・15分・しないから選ぶことができます。

iPhoneよりiPadの方がバッテリー容量が大きいため、設定時間に違いがあります。特にiPadで作業や動画視聴をする人も多いと思うので、いい機能ですよね。

低電力モードにしておくと30秒でスリープする

続いて、低電力モードにしておくと30秒でフリーズするということです。

iPhoneでは低電力モードに設定することができますが、低電力モードにしておくとスリープさせないように設定していたとしても30秒でスリープしてしまいます。

スリープさせないようにするためには、低電力モードを解除しておく必要があるでしょう。

【iPhone】スリープさせないようにする設定ができないときは?

iPhoneでスリープさせないようにする設定をしようとしても、できないときがあるようです。

スリープさせない設定ができないときは、低電力モードになっていないか・iPhoneを再起動するといった対処法があります。

それぞれの対処法を解説していきます。

低電力モードになっていないか

まずは、低電力モードになっていないかということです。

スリープさせない設定をしたとしても、低電力モードになっていると30秒でスリープしてしまいます。

スリープさせないようにするためには、低電力モードを解除しておく必要があるでしょう。

iPhoneを再起動する

続いて、iPhoneを再起動するということです。

どうしてもスリープしてしまう場合は、iPhoneの不具合が考えられます。iPhoneの不具合は再起動することで治る場合もあるので、再起動を試してみましょう。

また、TwitterでiPhoneの不具合を検索してみるというのもよい方法です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

iPhoneでスリープさせないようにする方法は、設定→画面表示と明るさ→自動ロックをなしに選択すればできます。

他にも一時的にスリープさせないようにする方法・ショートカット機能を使ってスリープさせないようにする方法・スリープ後自動ロックをかけないようにする方法・充電中スリープさせないようにする方法があるので試してみましょう。

iPhoneのスリープは煩わしいこともありますが、その反面iPhoneの充電だったりプライバシーを守ってくれているのです。そのため、スリープ機能は一時的に使用することをおすすめします。