今までスマホを持ったことがない方にもiPhone13はおすすめです。特にiPhone13miniはサイズも持ちやすくスペックに対して価格もそこまで高くありません。エントリーモデルとしてiPhoneSE(第二世代)もおすすめですが、最新の機能を搭載したiPhone13に軍配が上がります。
この記事の目次
【iPhone13】購入をおすすめできない人
iPhone13の購入をおすすめできる人もいれば反対におすすめできない人もいます。次はiPhone13の購入をおすすめできない人を紹介します。
①Androidユーザー
AndroidユーザーにはiPhone13をおすすめできません。仕組みが全く違うので、Androidで満足できているのであれば無理にiPhoneに乗り換える必要はありません。本体価格もAndroidの方が平均的に安い傾向にあるのでコスト面でもあまりおすすめできません。
②スマホにコストをかけたくない人
スマホの中でiPhoneは高級品で。iPhone13シリーズの中でも一番安いモデルでも約9万円します。先にも紹介したエントリーモデルのiPhoneSE(第二世代)は約5万円で購入できます。Androidだと2,3万円程度でも魅力的なスマホを購入することもできます。
iPhoneにはiPhoneにしかない魅力はたくさんありますが、スマホ本体に10万円近く払いたく無いならiPhoneはおすすめできません。
③スマホのカメラに性能を求めない人
現在のスマホではカメラ性能はかなり求められる傾向にありますが、そもそもそんなに写真を撮らないユーザーにとっては不必要なものなので、iPhone13はおすすめできません。
今買うならどのiPhoneがおすすめ?【2021.09】
新しいiPhoneがでると常々議論されるのが、どのiPhoneがおすすめなのかということです。人それぞれ価値観が違うのでピンポイントでおすすめすることはできませんが、筆者がおすすめする2つのiPhoneを紹介します。
おすすめ①価格が下がるiPhone12
iPhone12は今非常におすすめです。発売から1年程度経過してiPhone13が発売されることで値下げが決定しました。スペックもiPhone13に劣らないくらい高性能で、デザインもiPhone13と似たデザインです。
値下がりするといっても高額なことには変わりありませんが、高性能なiPhoneを欲しいと思うならiPhone12もおすすめです。