iPhone

iPhone7/7Plusの予約金額の違いをau/ソフトバンク/ドコモで比較!

2016年9月13日

日本では2016年9月16日に発売されることが決まったiPhone7 / 7Plus。今回はその予約価格の違いをチェックしてみました。

iphone7

FeliCaや防水機能など、日本向けとも思える新機能を載せて発表されたiPhone7 / 7Plus

9月16日の発売を前に、ドコモ、au、ソフトバンクの各社では店頭やWebサイトで予約を受け付けています。

今回は3社ともに全く同じ型番の端末のようですが、予約時の価格に差はあるのでしょうか?

そんな気になる話題を、サクっとチェックしていきましょう。

なお、記事中の価格は特に記載がない限り、税抜価格となります。

また、記事執筆時点で各社が発表している価格を記載しているので、今後金額や割引施策などが変更される場合もあります。

実際にiPhone7 / 7Plusを購入される際は、店頭で必ず金額や条件を確認して頂くようお願い致します。

[the_ad id="12721"]

iPhone7の場合

iphone7-%e9%98%b2%e6%b0%b4

まずは基本のiPhone7からチェックしていきましょう。

iPhoneはストレージ容量(この数値が大きいほどたくさんアプリやデータを入れることができる)が増えるごとに価格が上がっていきますが、同じストレージ容量であれば、どのカラーを選んでも金額は同じです。

なお、新色のジェットブラックは、記事執筆時点で128GBと256GBの2種類のみとなっています。

32GBモデルが良いという方は、ジェットブラック以外のカラーから選ぶことになるので注意してください。

各キャリアの予約価格はこちら。

ドコモ

docomo01

  • 32B:82,296円
  • 128GB:93,960円
  • 256GB:105,624円

au(最安!)

au01

  • 32B:7,9200円
  • 128GB:90,720円
  • 256GB:102,600円

ソフトバンク

softbank01

  • 32B:88,080円
  • 128GB:99,840円
  • 256GB:111,840円

 

各キャリアいずれも一括での購入価格です。(分割払いの場合は、利用する分割回数で割ってください。)

これだけ見るとソフトバンクが1番高いように見えますが、実際には毎月の料金割引が付くので、実質的な支払額ではドコモが1番高くなります。(24回の割引を全て使い切った場合。)

この辺りは契約しているキャリアや利用状況により異なるので、実際の支払金額がどうなるかはキャリアショップへ行って確認されるのが確実です。

iPhone7Plusの場合

iphone7イヤホン

次にiPhone7Plusの価格をチェックしていきます。

こちらも、新色のジェットブラックは、記事執筆時点で128GBと256GBの2種類のみとなっています。

ドコモ

docomo01

  • 32B:96,552円
  • 128GB:108,216円
  • 256GB:119,880円

au(最安!)

au01

  • 32B:92,880円
  • 128GB:104,760円
  • 256GB:116,640円

ソフトバンク

softbank01

  • 32B:99,840
  • 128GB:114,000
  • 256GB:126,000

 

こちらもiPhone7同様、ソフトバンクが一番高いのですが、毎月の割引を24回フルに使うとドコモの方が高くなる逆転現象となっています。

同じ端末を長く使うという方はどこを選んでも問題ありませんが、「新しもの好きだから短いスパンで買い換えたい」と考えている方は、どのキャリアが1番負担が少なくなるのか注意深く計算する必要があるでしょう。

それにしても、iPhone7も7Plusも、auは端末価格が安いですね。
その分割引がちょっと少な目ではありますが、実質負担額はソフトバンクと同じなので、ドコモよりは安くなっています。

今回は3社とも全く同じ中身の機種を扱っているはずなのですが、この差は一体……。

SIMフリー版は?

女性2

iPhone7 / 7Plusは、各キャリアが扱う「キャリア版」とは別に、Appleが直接販売する「SIMフリー版」が存在します。

違いは以下の通り。

SIMフリー版とキャリア版の違い

SIMフリー版はiPhoneに対応するキャリアなら世界中どのキャリアでも使える

SIMフリー版の利点は、対応さえしていれば世界中のどのキャリアのSIMカードでも使えることです。

特に海外へよく出掛けるという方は、現地キャリアの安価なプリペイドSIMを利用できるので、SIMフリー版の方が便利です。

キャリア版もこの制約の解除(SIMロック解除)は可能ですが、購入後一定の期間同じキャリアで使い続けた後、所定の手続きを行う必要があります。

SIMフリー版は毎月の料金割引を受けられない

キャリア版は最大24ヶ月間、通信料金の割引を受けることが出来ますが、SIMフリー版はそれが出来ません。

その代わりというわけではないのでしょうが、端末価格はキャリア版より若干安めに設定されています。

SIMフリー版はAppleCare+(故障時の保証サービス)を一括で購入する必要がある。

キャリア版を購入すると、iPhoneが故障した場合などの修理保証サービス(AppleCare+)を毎月の料金と合わせて分割払いすることができます。

しかし、SIMフリー版の場合は、原則として24カ月分の代金を一括して支払う必要があります。

その代わり、24ヶ月未満で別の機種へ変えた場合は、所定の手続きを経ることで、未使用期間に応じた金額をAppleから返金してもらう事ができます。

SIMフリー版の価格

気になるSIMフリー版iPhoneの価格は以下の通り。

こちらもキャリア版同様、新色のジェットブラックは、記事執筆時点で128GBと256GBの2種類のみとなっています。

iPhone7
  • 32B:78,624円
  • 128GB:90,504円
  • 256GB:102,384円
iPhone7Plus
  • 32B:92,664円
  • 128GB:104,544円
  • 256GB:116,424円

前述のとおり、iPhone7も7Plusも端末価格がキャリア版よりも若干安めに設定されているのがわかるかと思います。

オススメのストレージ容量は?

iphone7%e7%99%ba%e8%a1%a8

さて、金額とともに迷うポイントの1つが、内部ストレージの容量です。

今回のiPhone7 / 7Plusでは従来の16GB/64GB/128GBの構成から、32GB/128GB/256GBの構成に変更されています。

それでもSIMフリー版は昨年のiPhone6s / 6sPlusより安くなっているのですから、技術の進歩は凄いものです。

このストレージ容量、Androidスマートフォンとは違い、iPhoneでは後からSDカードで増やすことができません。増やしたければ、新しくより大きな容量のiPhoneを買うしかありません。

こうした事情から、迷ったら予算の許す限りで1番大きな容量の物を購入しておくのがお勧めです。

また、「今でも16GBで事足りてるし、そんなにたくさん要らないでしょ」という方も油断は大敵。今後、画像や動画のさらなる高画質化が進むと、今と同じ使い方でもよりたくさんのストレージ容量が必要となってきます。

「そんな馬鹿な」と思うかもしれませんが、iPhoneだって昔は8GBで事足りていたのが、今はその4倍の32GBが最低ラインになってしまいました。

ならば、大は小を兼ねるを判断基準にするのが、1番合理的な考え方ではないでしょうか?

まとめ:端末価格だけでなく、割引や料金プランのチェックも忘れずに。

というわけで、今回は話題のiPhone7 / 7Plusについて、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアとSIMフリー版の端末価格を比較してみました。

少しでも、この記事がiPhone7 / 7Plus購入時の参考になれば幸いです。

それでは、快適なiPhone7ライフを♪

公式サイトau▶︎予約docomo01
▶︎予約
softbank01
▶︎予約
予約開始日9月9日(金)16:01~
発売日9月16日(金)
容量32GB/128GB/256GB
カラージェットブラック,ブラック,ゴールド,シルバー,ローズゴールド
新機能防水・FeliCa
スペック詳細基本スペック比較

この記事と一緒によく読まれる記事はコチラ