皆さんのスマホのサイズで5.5インチを使っている場合はありますか?実は5.5インチのスマホにはメリットとデメリットが存在します。また5.5インチの大きさっていくつなのでしょうか。では5.5インチのスマホの大きさやメリット、デメリットを見ていきましょう。
目次
5.5インチは何センチ?
5.5インチと言われてもサイズがピンとくる人は少ないのではないでしょうか。
1インチが2.54cmとなっているので、5.5を掛けるとサイズがわかります。スマホ画面のサイズも一緒に説明していきます。
5.5インチは13.97cm
なので2.54×5.5で13.97cmになっています。
スマホ画面では6.85cm×12.15cmとなる
ただスマホ画面では6.85cm×12.15cmになっています。
実寸サイズとは少々違いが出るので覚えておきましょう。
5.5インチスマホは使いやすい?
では5.5インチスマホは使いやすいのでしょうか。
使いやすさを見ていきますよ!
小型スマホのメリット
まずメリットですが軽く片手で操作できます。
片手操作ができれば両手が使えない場合でもスマホが使いやすくなっています。
バンカーリングを使えばいいのですがない場合は小さいほど使いやすさが抜群になります。
またポケットに入れても邪魔になりません。
小型であれば服にいれてもすっきりで大きい機種よりかは蒸れずらいというメリットがあります。
小型スマホのデメリット
次にデメリットを見ていきましょう。
まず小型スマホといいながら画面がめちゃめちゃ大きいケースがよくありしっかりと親指を移動させずらいことが多くあります。
画面が大きい結果ホームボタンの位置がした過ぎて押しづらいデメリットもあります。