Google検索には「他の人はこちらも検索」以外にも便利な検索サポート機能があります。
これらも利用していけばGoogle検索がよりスムーズになり、欲しい情報にたどり着きやすくなりますよ。
一見「他の人はこちらも検索」とどこが違うのか分かりにくいですが、ここでおさらいしておきましょう。
目次
~に関連する検索キーワード
キーワード検索を行った際に、検索結果画面の一番下の部分に表示されます。「他のキーワード」と表示される場合もあります。
これは入力したキーワードと一緒に検索されることが多いキーワードが8つ表示される機能で、ここから関連したキーワードでの再検索が可能です。
オートコンプリート
検索しようとキーワードを入力していると、入力欄の下に過去に入力したキーワードがずらっと並んで出てきた経験はありませんか?
これがオートコンプリートと言う機能で、過去のキーボード入力履歴からこれから検索するであろうキーワードを予測し、入力を補助してくれる便利機能です。
便利な機能ではありますが、pcやスマホを他の人とシェアしている場合は、自分が何を検索したのか他人にバレてしまいます。
これを防ぐには入力履歴を削除して無効化する必要があります。
Google検索をより便利に使うコツ
Google検索には、上手く使えば検索スピードアップや要らない情報を除外することができる便利なコマンドがあります。
ここでは、Google検索で使える便利なコマンドを3つご紹介します。
①「@SNS名」指定のSNSで検索
TwitterやinstagramなどのSNS上の情報を特に検索したいときに便利なのが「@SNS名」での検索です。
「キーワード @Twitter」や「キーワード @instagram」と入力すれば、@の後ろに入れたSNSをメインにした検索結果が得られます。
②「””」完全一致のキーワードを検索
ダブルクォーテーション("")でキーワードを挟んで入力すると、キーワードに完全に一致した情報のみが出てくるようになります。
この入力方法を使えば、希望した検索結果を得やすくなります。
③「‐」除外したいキーワードを指定して検索
「-」の後ろに入れたキーワードを検索結果から除外することができます。
これを使えば、必要のない情報をあらかじめ排除することができます。