お役立ち(情報) 便利なおすすめアプリ

Twitterのセンシティブ設定を解除しても見れない時の対処法

Twitterユーザーにはおなじみの「センシティブな内容を含みます」。

何となく全ユーザーに表示できないことはわかりますが、ちゃんと意味を理解できていない人もいると思います。

この記事では、センシティブの設定を解除したのに見れない時の対処法などを紹介します。

目次

【Twitter】センシティブな内容ってどんな投稿?

Twitterユーザーなら一度は見たことがあるであろう「センシティブな内容を含みます」という投稿。

何となく意味は理解できていても、実際どのような投稿をするとセンシティブな内容と判断されるのかまで知らないユーザーもいると思います。

Twitterの中でセンシティブな内容と判断されるのは次の5項目です。

  • 暴力的な描写
  • 成人向けのアダルトコンテンツ
  • 性的暴行に関連がありそうなコンテンツ
  • 多くの人が不快に感じやすい(いわゆるグロテスク・グロ)コンテンツ
  • 特定の人への差別的なヘイト発言

Twitterの人工知能が判断をするので、上記が含まれた内容の投稿をしても必ずセンシティブと判断されるわけではありませんが、センシティブに含まれる内容を投稿する場合は注意しましょう。

【Twitter】センシティブが解除しても見れない時の対処法

Twitterのセンシティブな内容の投稿設定を解除しても見れない場合があります。ここからは、解除しても見れない時の対処法を紹介します。

対処法①ブラウザで解除する(iPhoneのみ)

iPhoneユーザーのみですが、アプリからセンシティブの設定を解除できません。

そもそも、iPhoneアプリにはセンシティブの設定を調整するように設計されていないので、SafariやChromeなどのブラウザアプリから解除する必要があります。

具体的な解除の手順は後述するので、ここではiPhoneはアプリでは解除できず、ブラウザで解除しないと見れないことを覚えておきましょう。

対処法②Twitterアプリの再起動をする

センシティブの設定を解除しても、センシティブな内容を含みますが見れないことがあります。

Androidアプリの場合、設定を解除してすぐには反映されずに見れないことがあります。

その場合は、Twitterアプリの再起動(タスクキル)をしてみてください。

対処法③Twitterアプリのアップデートをする

Twitterアプリに不具合の関係で、センシティブの設定を解除しても見れない(反映されない)ことがあります。

その場合は、アプリに修正が入っているかもしれないので、アプリのアップデートを試してみましょう。

対処法④年齢制限がかかっている

センシティブな内容は、年齢で制限がかかっていることも考えられます。

特に成人向けコンテンツが18歳未満に見れないのは当たり前の話です。

10代の青少年が成人向けコンテンツに興味を持つのは一般的ですが、法律的に制限がかかっているので、Twitterに登録した年齢を調整(自己責任で)してみてください。

対処法⑤少し時間をおく

センシティブの設定を解除してすぐタイムラインを見てみると、センシティブな投稿が見れない場合もあります。

上記でも少し触れましたが、設定を解除してすぐに反映されないことも考えられるので、少し時間をおいて、それでも見れない場合は他の対処法を試してみてください。

対処法⑥アカウントが正しいかチェックする

Twitterは複数のアカウント(サブアカウント)を持っている人が多くいます。

普段使うアカウントや趣味用など使い分けをしていると、どのアカウントがどの設定になっているのか把握できない場合もあります。

センシティブな投稿の設定を解除したアカウントが、見たいアカウントなのかチェックしてみるのも対処法の1つです。

対処法⑦アカウントに使用した情報を変更する

Twitterアカウントを作成する時に、電話番号やメールアドレスを使います。

2つ目以降のアカウントを作る時に、それ以前に作ったアカウントと同じ電話番号やメールアドレスを使っていると、センシティブな設定を解除しても反映されず見れないことがあるようです。

同じメールアドレスを使ってしまった場合は、GmailやOutlook、Yahooメールなどフリーメールを作成して違うアドレスに変更してみてください。

対処法⑧アプリ連携を解除する

Twitterは他のアプリと連携できます。

ただ、連携をしていることでセンシティブな投稿が解除できずに見れないことがあります。

  • 設定とプライバシー>セキュリティとアカウントアクセス>アプリとセッション

上記の手順で連携しているアプリを確認して、不要なアプリがあれば連携を解除してみてください。

対処法⑨スマホ自体の未成年設定を確認する

Twitterに問題がなくても、スマホ自体(キャリア含む)の未成年の設定がセンシティブな投稿を見れないようにしていることも考えられます。

そもそも、Twitterのアプリは18歳未満はダウンロード(App StoreもGoogle Playも)できません。

未成年フィルターや安心フィルターと言われるような設定で、未成年に有害とされるコンテンツを見れないようにできてしまいます。

未成年設定は、親御さんの許可を得られないと設定の変更は難しいと思うので、適正年齢になるまでは他のコンテンツを楽しむことをおすすめします。

対処法⑩Twitterにトラブルが起きているかチェックする

センシティブな投稿の設定が解除できなかったり、解除したのに見れない場合、Twitterのトラブルの可能性も考えられます。

こればかりはユーザーには対処できません。

Twitter自体がエラーで落ちていなければ、「Twitter エラー」や「Twitter 不具合」などで同じトラブルが起きているユーザーがいないかチェックしてみましょう。

【Twitter】センシティブな内容の設定/解除する方法

では、Twitterのセンシティブな投稿を見れない設定にしている時に、解除する方法をデバイスごとに紹介します。

iPhoneの場合

先述したとおり、iPhoneアプリではセンシティブな投稿の設定を解除できません。

SafariやChromeなど普段からネットに使うブラウザでTwitterにログインしてチェックしてみてください。

  • アイコン>設定とサポート>設定とプライバシー>プライバシーと安全>表示するコンテンツ>センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する

表示するにチェックが入っていなければ解除の状態なので、チェックを入れて設定は完了です。

設定中に表記が英語になる場合がある

iPhoneユーザーがブラウザでTwitterにログインすると、表記が英語になる不具合が発生する場合があるようです。

手順は同じなので、同じように進めれば解除可能です。

  • Setting>Privacy and Safety>Content you see>Display...

Displayの項目の右側にチェックを入れられるのでチェックを入れて完了です。その後、言語設定も変更しましょう。

  • Settings>Accessibility, display, and language>Language>Japanese>Save

Androidの場合

Androidの場合は、アプリからセンシティブ設定の解除が可能です。手順自体はiPhoneと同じです。

  • アイコン>設定とサポート>設定とプライバシー>プライバシーと安全>表示するコンテンツ>センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する

Androidアプリには「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」が表示されるので、ログインの必要もなく簡単です。

パソコンの場合

パソコンの場合も、アプリではセンシティブな投稿の設定を解除できません。

パソコンではブラウザでTwitterを見ている人が多いと思うので問題はないと思いますが、上記の同じ手順で解除をしてみてください。

【Twitter】投稿がセンシティブな内容と判断されないための注意点

Twitterに限ったことではありませんが、現在のSNSでは、他のユーザーの目に触れるのが良くないとされるコンテンツは表示できなくなります。

あまりにひどい場合は、最悪アカウントがBANされることも考えられます。

自身がセンシティブな内容のコンテンツを投稿と判断されないための注意点を紹介します。

ユーザーが不快に思いやすい投稿内容

センシティブな投稿と判断されやすい内容は、この記事の最初にも触れた5つのコンテンツですが、それだけに注意していたらいいというわけではありません。

他のユーザーが不快に思いやすい投稿を頻繁にしていると、運営に通報され、センシティブやアカウントBANなどにつながることがあります。

  • 何の意味もない投稿を続ける
  • スパムなどの有害な投稿
  • 他のユーザーに対して攻撃的
  • 自傷行為をほのめかしている投稿

これらを含む投稿を続けると運営に通報されて何かしらのペナルティを受けることも考えられます。

意味のない投稿だけであれば、ミュートやブロックで対処されますが、誹謗中傷や自傷行為などは運営に目をつけられる可能性があります。

言論の自由もありますが、SNSで何を投稿してもいいというものではなく、モラルやルールがあることを理解して使いましょう。

注意点①センシティブ判定されそうな写真は投稿しない

Twitterでは、センシティブ判定は人工知能がしています。

アカウントの制限やBANが嫌なら、センシティブと判定される可能性があるような写真の投稿には注意しましょう。

成人向けコンテンツはフォロワーを集めるのには優れてはいますが、制限されるリスクがあるので、特にセンシティブだと判断されそうな写真の投稿は気をつけましょう。

注意点②センシティブ判定された写真と似た写真の投稿を避ける

過去にセンシティブだと判定された写真と似た写真を投稿するのは、人工知能が同じようにセンシティブ判定を行う可能性があるので注意が必要です。

注意点③センシティブな判定は言葉にも適応される

センシティブの投稿の判定は、写真だけされると思われがちですが、言葉にも適応されることがわかっています。

特に、誹謗中傷になるような攻撃劇なワードを使ってツイートすると、センシティブ判定される可能性が高くなります。

近年では有名人などに宛てた誹謗中傷が社会問題になっています。情報開示をされて訴えられるリスクもあるので極力やめるようにしましょう。

注意点④センシティブな内容と判断された投稿は削除する

古いツイートがセンシティブな内容と判断されている投稿があると、人工知能が自分のアカウントをセンシティブな投稿をするかもしれないと判断されるようです。

センシティブなツイートが残っているなら、削除しておくことをおすすめします。

注意点⑤「内容の警告」の設定をおこなう

Twitterでは、2022年1月に「内容の警告」の設定できるようになりました。

「内容の警告」というのは、「成人向けコンテンツ・暴力的な内容のツイート・センシティブ」の3つの内容を含んだ投稿をするかもしれないと宣言できる機能です。

事前に「内容の警告」をおこなうことで、人工知能からそもそもセンシティブな投稿をするアカウントと判断し、アカウントの信頼を下げられるリスクを軽減できます。

【Twitter】安全に使うために確認しておきたいプライバシー設定

最後に、Twitterを使う時に、設定しておいた方がよいプライバシー設定を紹介します。

設定①見つけやすさ

Twitterでは、連絡先を同期すると友人や知人のアカウントを見つけやすくできる機能がついています。

ただ、SNSを利用するユーザーは、リアルな友人や知人には内緒にしたいと考えるユーザーも多くいます。

  1. アイコン>設定とサポート>設定とプライバシー>プライバシーと安全>見つけやすさと連絡先
  2. 「メールアドレスの照合と通知を許可する」と「電話番号の照合と通知を許可する」をオフにする

設定②連絡先

Twitterは、iPhoneやAndroidの連絡先を同期する機能があります。

Twitterは個人情報の取り扱いが悪い企業ではありませんが、念のために同期はオフにしておくことをおすすめします。

  • アイコン>設定とサポート>設定とプライバシー>プライバシーと安全>見つけやすさと連絡先>アドレス帳の連絡先を同期

まとめ

いかがでしたでしょうか?Twitterでセンシティブの設定を解除したのに見れない時の対処法や、そもそも解除できない時の対処法などを紹介しました。

センシティブな投稿は、あるユーザー層には有害とされる投稿を含みます。

自分が投稿した内容をすべてのユーザーに見てもらいたいなら、センシティブに含まれない投稿に注意してTwitterを楽しみましょう。