apple関連

Apple CarPlay対応ナビの車種は?後付けのナビも紹介

本記事では、Apple CarPlay対応ナビ搭載の車種を、トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツ、松田、三菱、スバル、スズキといった国内のメーカー別に紹介します。また、Apple CarPlay対応の後付けのナビも紹介しますので参考にしてください。

Apple CarPlay対応ナビ搭載の車種は?

Apple CarPlay対応ナビ搭載の各メーカーの車種は、Apple CarPlayの公式サイトに「Apple CarPlayに対応する車種一覧」のページに掲載されています。

最新情報がこの一覧には掲載されており、現在の対応車種は800以上。

また、一覧により、CarPlayに対応する車を見つけるのが、簡単です。

ここでは、Apple CarPlay対応ナビを搭載する国内メーカーの車種を紹介していきます。

Apple CarPlay対応ナビ搭載のダイハツ車

ダイハツでは、クルマとスマホの連携をダイハツコネクトというサービスで展開しており、Apple CarPlayはダイハツコネクト対応のディスプレイオーディオで利用できます。

ダイハツのApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種 発売時期 タイプ ダイハツコネクトとの同時使用
タフト 20年6月~21年1月 B ×
21年2月~
22年9月~ D
ムーヴ キャンバス 22年7月~ D
タント 20年12月~
22年10月~ D
タント ファンクロス 22年10月~ D
ロッキー 19年11月~21年2月  
21年3月~21年10月
21年11月~ C
トール 20年9月~21年1月 B ×
21年2月~
ハイゼット/ アトレー 21年12月~ C

Apple CarPlay対応ナビ搭載の日産車

日産では、NissanConnect(日産コネクト)によりクルマとスマホの連携を進めています。

Apple CarPlayはNissanConnect(日産コネクト)に加入することなく使用可能ですが、通信データ量が気になる場合は、加入しておくとよいでしょう。

日産のApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種 型式 年式
アリア FE0 2022(令和4)年1月 「limited」新発売 ~
エクストレイル T33 2022(令和4)年7月 フルモデルチェンジ ~
オーラ FE13 2021(令和3)年8月 新発売 ~
サクラ KE0 2022(令和4)年6月 新発売 ~
スカイライン HV37 2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ ~ 2022(令和4)年9月 「ハイブリッド車」販売終了
V37 2019(令和元)年9月 マイナーチェンジ ~
セレナ GC28 2023(令和5)年4月 「e-POWER」フルモデルチェンジ ~
C28 2022(令和4)年12月 「ガソリン車」フルモデルチェンジ ~
ノート E13 2020(令和2)年12月 フルモデルチェンジ ~
フェアレディZ Z34 2022(令和4)年8月 「新型フェアレディZ」発売 ~
リーフ ZE1 2020(令和2)年1月 マイナーチェンジ ~

Apple CarPlay対応ナビ搭載のトヨタ車

トヨタでは、ディスプレイオーディオにより、クルマとスマホをつなぐことができ、Apple CarPlayはディスプレイオーディオで使えます。

トヨタのディスプレイオーディオでは、スマホ連携機能によりApple CarPlayを利用でき、対応するトヨタ車は以下のとおり。

トヨタのApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種名 モデル年式 サービスプラン
アクア 2021.07 T-Connectスタンダード(22)
T-Connectエントリー(22)
カローラ スポーツ 2022.1 T-Connectスタンダード(22)
ヤリス 2024.01 T-Connectスタンダード(22)
アルファード 2023.06 T-Connectスタンダード(22)
ヴェルファイア 2023.06 T-Connectスタンダード(22)
ヴォクシー   T-Connectスタンダード(22)
グランエース   T-Connectスタンダード(22)
シエンタ 2022.08 T-Connectスタンダード(22)
ノア 2022.01 T-Connectスタンダード(22)
T-Connectエントリー(22)
クラウン 2023.11 T-Connectスタンダード(22)
カローラ 2022.1 T-Connectスタンダード(22)
プリウス 2023.01 T-Connectスタンダード(22)
MIRAI 2023.12 T-Connectスタンダード(22)

Apple CarPlay対応ナビ搭載のホンダ車

ホンダでは、「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」でApple CarPlayに対応しています。

ホンダ コネクト ディスプレーにアプリを表示してハンズフリーで操作可能。

ホンダのApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種 モデル年式
Accord 2016 - 2023
Civic 2016 - 2023
Ridgeline 2017 - 2023
CR-V 2017 - 2023
Pilot 2017 - 2023
Odyssey 2018 - 2023
Clarity 2019 - 2022 
Fit 2018 - 2020 
HR-V 2019 - 2023
Insight 2019 - 2022 
Passport 2019 - 2023
Prologue 2024

Apple CarPlay対応ナビ搭載のマツダ車

マツダでは、マツダ コネクトでiPhoneを操作してApple CarPlayを利用でき、通話・メッセージ送受信・音楽視聴・マップ検索などを、Siriによる音声操作で可能です。

マツダのApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種 モデル年式
CX-3(DK) 2020年5月商品変更~
CX-5(KF) 2018年10月商品変更~
CX-60(KH) 発売開始~ 
CX-8(KG) 2018年10月商品変更~
CX-30(DM) 発売開始~
MAZDA3(BP) 発売開始~
MAZDA2(DJ) 2019年7月商品変更~ ※15MBを除く
MAZDA6(GJ) 2019年7月商品変更~
MX-30(DR) 発売開始~ 
ロードスター(ND) 2019年11月商品変更~ ※ソフトトップ:S、NR-A除く

Apple CarPlay対応ナビ搭載の三菱車

三菱車は、8インチのディスプレイを使用するスマートフォン連携ナビゲーションでApple CarPlayが使えます。

三菱のApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種 モデル年式
i-MiEV 2017
Pajero 2016 - 2023
Pajero Sport 2016 - 2023
Mirage 2016 - 2023
Mirage G4 2016 - 2023
Outlander 2017 - 2023
Outlander PHEV 2017 - 2023
ASX 2017 - 2023
Triton 2017 - 2023
Delica D:2 2017 - 2023
Delica D:2 Custom 2017 - 2023
Eclipse Cross 2018 - 202
Xpander 2023

Apple CarPlay対応ナビ搭載のスバル車

スバル車は純正ナビでもApple CarPlayに対応可能です。

スバルのApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種 モデル年式
Impreza 2017 - 2023
BRZ 2018 - 2023
Crosstrek 2018 - 2023
Legacy 2018 - 2023
Outback 2018 - 2023
Ascent 2019 - 2023
Forester 2019 - 2023
WRX 2019 - 2023
WRX STI 2019 - 2022
Solterra 2023

Apple CarPlay対応ナビ搭載のスズキ車

スズキ車の9インチディスプレイオーディオはApple CarPlayにも対応しています。

スズキのApple CarPlay対応ナビ搭載の車種は以下のとおりです。

車種 モデル年式
Baleno 2016 - 2023
Ciaz 2016 - 2023
Hustler 2016 - 2023
Ignis 2016 - 2023
Lapin 2016 - 2023
Solio 2016 - 2023
Solio Bandit 2016 - 2023
Spacia 2016 - 2023
Spacia Custom 2016 - 2023
SX4 S-CROSS 2016 - 2023
Vitara 2016 - 2023
Dzire 2018 - 2023
Jimny 2018 - 2023
Swift 2018 - 2023
S-Cross 2023

 

後付けできるApple CarPlay対応ナビは?

ここでは、すでに利用しているカーナビと取り替えて使えるApple CarPlay対応ナビとして、ケンウッドとカロッツェリアの製品を紹介します。

ケンウッド「DDX5020S」

ケンウッドの性能に対して低価格で高コスパが特徴の製品です。

多彩な音声調節が可能であり、CD・DVDにも対応しているので、CDで音楽を聴きたい方や、同乗する子ども向けDVDを利用したい方などにもおすすめです。

Appleには非対応でAppndroid限定ながら、USBミラーリングも可能。

ディスプレイにスマートフォンの画面を表示させるにはHDMI接続が一般的ですが、USB接続でミラーリングができるのがポイントです。

カロッツェリア9V型1D「DMH-SF700」2020.05

9型HDモニターを搭載し、Apple CarPlayに対応するカロッツェリアの製品。

Siriによる目的地検索・音楽再生・発話でのハンズフリー通話などが可能です。

さらに、Webブラウザを通して「YouTube」見ることができ、ハイレゾ音源や圧縮音源も高音質再生できます。

カロッツェリア6.8V型2D「DMH-SZ700」2020.05

Amazon Alexaにも対応するカロッツェリアの製品。

地図アプリと音楽アプリで音量の個別調整が可能。

WiFi接続とWEBブラウザからの動画の再生にも対応しています、

HDMI INポートからApple TVなどのネット動画再生アプリも接続できます。

カロッツェリア9V型1D「DMH-SF500」2023.03

フローティングタイプの大画面9インチを搭載するカロッツェリアの製品。

前に飛び出しているフローティング構造で、1Dサイズながら大画面を実現しています。

「WebLink」に対応しており、ディスプレイオーディオの画面上でCarPlayとは異なるさまざまなアプリも楽しめます。

また、YouTubeアプリに対応しており、YouTubeの動画を楽しむことも可能です。

カロッツェリア6.8V型2D「FH-8500DVS」2019.06

3万円台と低価格ながら、DVD・CDおよびハイレゾ音源にも対応するカロッツェリアの製品。

ナビなどのアプリの利用以外に音楽や映像も楽しめ、各種メニューをカスタマイズできるのもポイントです。

Apple CarPlay対応ナビの比較

上記で紹介したApple CarPlay対応ナビの比較表を以下に示します。

機種 ケンウッド
「DDX5020S」
カロッツェリア9V型1D
「DMH-SF700」
カロッツェリア6.8V型2D
「DMH-SZ700」
カロッツェリア9V型1D
「DMH-SF500」
カロッツェリア6.8V型2D
「FH-8500DVS」
モニターサイズ 6.8Vワイド 9 V型(インチ) 6.78 V型(インチ) 9 V型(インチ) 6.78型ワイドVGAモニター
取付形状 2DIN 1DIN 2DIN 1DIN 2DIN
外部スロット USBスロット USBスロット
Bluetooth Bluetooth 4.2 certified Bluetooth 4.2 certified
性能 USBミラーリング・DVD/CD・FM/AMチューナー FM/AMチューナー・Amazon Alexa対応・WEBブラウザ HDMI・FM/AMチューナー・ハイレゾ対応・Amazon Alexa対応・Wifi/WEBブラウザ WebLink対応 フルHD・ハイレゾ対応・FM/AMチューナー・DVD/CD・ドライブレコーダーユニット接続可能

まとめ

ここまで、Apple CarPlay対応ナビ搭載の車種を、トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツ、松田、三菱、スバル、スズキといった国内のメーカー別に紹介してきました。

また、外付けのApple CarPlay対応ナビのおすすめも紹介しています。

今後、ますます、クルマのスマホ連携は進展し、Apple CarPlay対応ナビも進化していくと思われるので、注目しておいてください。