apple関連 iOS iPad iPhone MacBook

iCloudミュージックライブラリをオフにする手順と注意点を解説

Apple Musicに加入することで利用できる機能「クラウドミュージックライブラリ」。シームレスに音楽を同期できる非常に便利なサービスです。

この記事では、クラウドミュージックライブラリをオフにする手順や注意点、表示されない理由などをご紹介します。

【クラウドミュージックライブラリ】オフにする方法〜iPhone/iPad〜

早速iPhone/iPadでクラウドミュージックライブラリをオフにする手順をご紹介します。

最新のiOSもしくはiPadOSでは”クラウドミュージックライブラリ”は名称が変更され”ライブラリを同期”に変わっています。

iPhoneやiPad、Macでは”ライブラリに同期”に変更されていますが、iTunes(Windows)では表記の変更はありません。

手順

iCloudミュージックライブラリは設定アプリから簡単にオフにすることができます。詳しい手順は以下の通りです。

設定アプリからミュージックを開く

iPhone/iPadの設定アプリを開き、”ミュージック”をタップしましょう。

ライブラリを同期をオフにする

次に”ライブラリを同期”をオフにしましょう。

以前のOSが搭載されているiPhoneやiPadだと”ライブラリを同期”ではなく”iCloudミュージックライブラリ”と表示されている場合がありますが手順は同様で問題ありません。

【クラウドミュージックライブラリ】オフにする方法〜PC〜

次は、クラウドミュージックライブラリをオフにする手順”PC編”をご紹介します。

Macの場合はiPhoneやiPadと基本的な手順は変わりませんが、WindowsPCではiTunesを使うためオフにする手順が少し異なります。

Macの場合

  1. Apple Musicアプリを開く
  2. メニューバーの”ミュージック”をクリック
  3. 環境設定をクリック
  4. 一般タブにある”ライブラリを同期”をオフにする

Macでも古いOSを搭載しているMacの場合はApple MusicアプリではなくiTunesの場合もあるので注意しましょう。

WindowsPC(iTunes)の場合

Apple MusicアプリはApple製品の専用アプリです。WindowsPCでは今でもiTunesを使って音楽を同期をするのでiTunesを準備しましょう。

  1. iTunesを起動する
  2. メニューバーから”編集”>”環境設定”と進める
  3. 一般タブをクリック
  4. iCloudミュージックライブラリをオフにする

クラウドミュージックライブラリとは?

クラウドミュージックライブラリとはどんなサービスなのか復習しておきましょう。

Apple Musicを契約すると使えるサービス

クラミュージックライブラリは、Apple Musicに加入すると使用できるサービスです。

Apple Musicに加入していないユーザーが音楽を同期する場合、iPhoneやiPadとPCをケーブルで接続して同期する必要があります。

クラウドミュージックライブラリを使うことで、CDから物理的にPCに取り込んだ音楽であってもクラウド上に保存し、シームレスに同期することが可能です。

また、Apple Musicでライブラリに登録した楽曲もライブラリ上で同期されているため他のデバイスでも自動で同期をすることができる便利なサービスです。

クラウドミュージックライブラリが表示されない理由

前述していますが、iCloudミュージックライブラリが表示されない理由について詳しくご紹介します。

「クラウドミュージックライブラリ」から「ライブラリを同期」にサービス名が変更

以前はクラウドミュージックライブラリというサービス名が使われていましたが、現在はそのサービス名はなくなりました。

その結果、”ライブラリを同期”という表記になっていますが、基本的な機能に変更はありません。

理由①Apple Musicに未加入

”クラウドミュージックライブラリ”や”ライブラリを同期”は、Apple Music未加入のユーザーのiPhoneには表示されません。

サブスクリプションしている場合のみ使えるサービスなので、表示されていないからといって不具合というわけではないので心配はありません。

理由②Apple IDの認証がうまくできていない

Apple Musicに加入しているかどうかは、Apple IDの情報に紐づいて判別されます。

使っているiPhoneやiPadなどのApple IDの認証がうまくできていない場合、表示されない場合があります。

Apple IDを再認証することで改善する可能性があるので再認証してみましょう。

  • 設定アプリ>ユーザー名>メディアと購入>サインアウト>サインインし直す

理由③システムの不具合

Appleでは稀にシステムの不具合が起こりApple Music自体を利用できない時間が生じる可能性があります。

Apple Musicに不具合が起きているとそれに付帯したサービスであるクラウドミュージックライブラリが一時的に表示されない場合もあるので覚えておきましょう。

【クラウドミュージックライブラリ】オフにするときの注意点

次のページへ >