お役立ち(情報)

「通知不可能」の着信電話の正体とは?着信拒否にする方法を徹底解説

通知不可能の表示で電話着信するのはどんな場合でしょう。中国語の自動音声など国際電話で番号通知が出来ないもの、skype発信のIP電話の可能性が高いようです。中には詐欺電話もあり警察へ通報すべきケース、またリスク回避のため予め着信拒否しておく方法を紹介します。

「通知不可能」とは何?

「通知不可能」という着信の電話はなぜ?実は通信会社や回線などの制約による状況によって、電話番号が通知できない場合の着信表示です。これらの多くは、国際電話やSkypeなどのIP電話からの着信が多い傾向にあります

Skypeでは発信履歴専用の番号がありますが、日本では未対応の機能なのでSkypeから発信をした場合は、相手に「通知不可能」と表示されてしまいます。

こうしたIP回線は無料で大量に取得できることから、出会い系サイトなどの顧客へ電話をかける際の回線として利用することがよくあるようです。

新幹線車両内や公衆電話からの着信も、一部のものは「通知不可能」と表示されることがあります。

IP回線は無料で大量に取得できる上、発信者通知機能がない通信の場合もありえるので、振り込め詐欺など警察沙汰の犯罪にも利用される可能性があるので注意が必要です。

「通知不可能」について解説していくので、参考にして下さい。

非通知と通知不可能との違い

「通知不可能」という着信履歴を一見した際に、まず最初に思うのことは「非通知」とどこが違うのかという疑問ではないかと思われます。

「非通知」とは電話をかける際に、番号を通知したくないケースや、女性が自己防衛のために「184(イヤヨ)」を番号の先頭に付与することで意図的に相手側に番号を通知しない機能です。

一方「通知不可能」とは、キャリア側が技術的またはなんらかの制約により、番号の通知ができないものであり、全く種類の異なる着信ということになります。

通知不可能表示の電話はどこから?

かかってきた電話の着信が「通知不可能」なんてなっていたらびっくりしてしまいますが、通知不可能表示になってしまった着信もあります。
通信会社や回線によって制約を受けてしまい、通知不可能という表示になってしまった可能性もあるのです。

例えば以下のような電話は通知不可能になってしまうことがあります。

  • 新幹線
    新幹線のほか、公衆電話からは「非通知」のほか「通知不可能」と表示される場合があるようです。
  • Skype
    Skypeは、通常発信履歴を相手に伝えられるように「専用番号」が設けられています。
    ただし日本ではサポートがないため、専用番号が表示されません。
    Skypeからも「通知不可能」と表示されます。
  • 国際電話
    国際電話は、電話番号が通知される場合と、通知不可能となる場合があるようです。

通知不可能の電話は詐欺や営業電話などが多い

「非通知」ではなく「通知不可能」と表示されると、誰かが電話をくれたけど通知できない状態にあるってこと?と、つい出てしまうこともあるでしょう。
しかし基本的に、番号表示がない電話についてはできる限りでない方がいいと思います。
仮に、通知不可能と表示されていた電話に出なくても、相手がどうしても連絡を付けたいと思えば、連続で電話してくるか、メールやLINEなど別の方法を試みるはずです。

通知不可能と表示される電話が全部そうだ・・ということではありませんが、電話を用いた詐欺が横行している現代です。
ただ電話に出ただけで、この電話は持ち主がいる、また有線電話の場合、自宅にいると特定されてしまうこともあります。

また商品の営業などのしつこい電話や何かの勧誘電話ということもあります。
本当に連絡をつけたいのなら何度もかかってくるだろう、また別の方法で連絡してくるだろうと考え、通知不可能と表示された電話には出ないようにしましょう。

通知不可能の電話に出た場合の料金

通知不可能という表示の電話が来て出てしまったという方に、どういう電話だったのか確認してみると、「中国語の自動音声」が流れたといいます。
またこちらが名乗らずにいると、切ることもなくずっと無言だったという情報もあります。
留守番電話にして置いたら、中国語のメッセージが吹き込まれていたなんて言う体験も寄せられています。

急いでいたりして通知不可能という表示の電話に出てしまって、いきなり中国語が流れた・・・というとき、また無言だったというときには、すぐに電話を切りましょう。

中国からの電話に出てしまったから、国際電話の料金が取られるの?と不安になる方もいるかと思います。
しかしその電話が日本国内で契約されている電話であれば、電話を受けるだけで料金がかかることはありません。
うっかり出ても料金を請求されることは絶対にありませんので、覚えておきましょう。

大人はある程度判断できますが、子供は判断できず電話に出てしまうこともあるかと思います。
お子さんにスマートフォンなどを持たせる場合、通知不可能のほか、非通知、また登録されていない人から電話が来たときには電話に出ない、掛け直さないと伝えておくと安心です。

家の電話もむやみに出てしまい、お子さんが在宅していることがわかって犯罪の被害にあうことも考えられます。

「通知不可能」から電話があった場合の対策方法

海外に家族や友人・知人が在住している場合や公衆電話や新幹線などからの着信の場合、「通知不可能」の表示で電話が着信することがあります。

しかしそうした状況になる可能性が少なく、全く心当たりのない「通知不可能」からの着信があった場合はどのような対策をすればよいでしょうか。

 

  • 着信に出ない
  • 迷惑電話対策サービスを使用する
  • 留守番機能を使用する
  • 着信拒否アプリを使う
  • 電話番号を変更する
  • 警察に相談する

 

 

以上のような対策方法で対処することで、「通知不可能」から電話がかかってきても安心です。では、どのような対策方法か具体的にそれぞれ説明していきます。

①通知不可能からの電話に出ない

「通知不可能」の着信電話があった場合にすぐにできる対策として、最も簡単なのは着信に「出ない」という方法です。

国際電話の場合で「国際ローミング」だった場合については、出てしまった側にも高い通話料が請求されることがあります。そのため着信電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切ることをおすすめします。

仮に知り合いの誰かがあなたに用事があって海外や新幹線などから電話をしている場合だとしても、着信に出なければ何か他の方法を考えてくるはずです。

②迷惑電話対策サービスを使用する

通信キャリアの大手各社には、それぞれ固有の「迷惑電話対策サービス」があります。大手3キャリアでは、以下のような名称と料金で利用できます。

  • ドコモ「迷惑電話ストップサービス」(無料)
  • ソフトバンク「ナンバーブロック」(有料/月額税別100円)
  • au「迷惑電話撃退サービス」(有料/月額税別100円)

これらのサービスは、迷惑電話を着信拒否することができるサービスです。詳しい利用方法は、詳しく後述させていただきます。

③留守番機能を使用する

「通知不可能」の通知で固定電話に着信があった場合に、着信に「出ない」以外の方法ですぐに実践できて簡単なのは「留守番電話機能」を使うことです。

かけてきた相手があなたの知り合いで用事があった場合であれば、多くの場合は留守番電話にメッセージを残して用件を伝えてくるでしょう。

また留守番電話のアナウンスが流れて、相手が話し始めたらその声で知り合いなのかどうかが確認できますから、受けていい電話なのか判断できます。

留守番電話にメッセージを残さないケースでは、それは緊急な要件や重要な要件ではないということとも解釈できますから、そのまま出ないでもよいでしょう。

④着信拒否アプリを使って拒否設定を行う

後述しますがスマートフォンでは各キャリアごとで着信拒否設定が行える他、無料で使用できる「着信拒否アプリ」というものがあります。

着信拒否アプリと一口に言っても非常に多くの種類がありますので、自分が使用している端末や、「使い勝手がいいな」と思えるアプリを探すところから始めましょう。

おすすめの着信拒否アプリの利用方法などについては、代表的なものの紹介とその使い方を詳しく解説していきます。

⑤電話番号を変更する

「通知不可能」からの着信があまりにも多い場合、お使いの電話番号自体に、過去からの利用歴の問題がある可能性があります。

具体的には以前のその電話番号の使用者が、出会い系サイトに大量に登録していた場合や、不正なアダルトサイトを頻繁に利用していた場合などが考えられます。

こうした場合には自衛手段だけでは難しい場合もありますので、電話番号の変更を検討してみる必要性があるかもしれません。

しかしながら、電話番号変更には通信キャリア大手各社所定の手数料がかかります。

  • ドコモ 2,000円(税別)
  • ソフトバンク 3,000円(税別)
  • au 2,000円(税別)

電話番号を利用して登録しているサービスがある場合には、アカウントを改めて新規に作り直したり、データの引継ぎをしたりする必要があります。

面倒なことがいくつか発生しますが、もしも生活に支障が出るくらい迷惑している場合は検討する必要もあるでしょう。

但し、キャリアへのこだわりがないなら、MNPしないで他社へ「新規」で乗り換えしてしまえば新しい電話番号は得られます。

⑥警察に相談する

「通知不可能」からの着信に出た際に、まるでこちらからかけたかのようなアナウンスが流れたという口コミがあります。

もしそれが新手の詐欺だった場合には、悪質業者に電話番号が取得され、「非通知」などで架空請求の電話などがかかってくる可能性があります。

そうした場合には、それ以上の被害を受けないためにも「架空請求」として警察に相談してください。

かかってきても法的に支払い義務がない上、違法な請求行為ですからこれを拒否し、それ以上の個人情報を与えないようにしましょう。

スマートフォン端末での着信拒否設定方法

スマートフォンは端末自体で着信拒否を設定することができます。

ここではそちらの設定方法と、最初にご紹介した迷惑電話サービスと着信拒否アプリの利用方法を解説します。

お使いの端末や通信キャリアにより、それぞれ設定方法が変わってきますので、それぞれのケースごとに解説していきます。

iPhoneの場合

iPhoneの場合は「着信履歴」と「連絡先」のどちらかから着信拒否設定することができます。

着信履歴に着信があった連絡先を着信拒否設定する

「電話」から「履歴」を選択し、番号の隣の「i」マークを押します。

迷惑電話を拒否する

相手の情報が表示されたら「この発信者を着信拒否」を押します。

ポップアップ内の「連絡先を着信拒否」を押します。

 

着信拒否を設定これで着信履歴からの着信拒否設定は完了です。

既存の連絡先から着信拒否設定する

お使いのiPhoneの電話帳に、すでに登録されている相手を着信拒否する場合は「履歴」ではなく、「連絡先」から着信拒否設定ができます。

「連絡先」から着信拒否したい相手の情報を表示して、一番下にある「この発信者を着信拒否」を押します。

着信拒否をタップ

ポップアップ内の「連絡先を着信拒否」を押します。

着信拒否を設定

これで連絡先からの着信拒否設定は完了です。

上記の手順から着信拒否設定に成功した場合、表示は「この発信者を着信拒否」が、「この発信者の着信拒否設定を解除」に変わりますので、よく確認してください。

また、誤って着信拒否設定をしてしまった場合でも、「この発信者の着信拒否設定を解除」を押すことで、簡単に解除することができます。

Androidの場合

Androidは通話アプリから設定します。「通話」にあるメニューから「通話設定」を選択し「着信拒否設定」へ進みます。

「番号を追加」から着信拒否をしたい番号を打ち込むか、「電話帳登録外」「非通知」「公衆電話」「通知不可能」の中から着信拒否したい項目をオンにします。

Androidでは、様々な着信拒否設定が1か所ですべてまとめて行えるため便利です。

また、誤って着信拒否設定をしてしまった場合では、「番号を追加」から解除したい番号を削除するか、「電話帳登録外」「非通知」「公衆電話」「通知不可能」の中の該当する部分のチェックを外しましょう。

ドコモの場合

ドコモからは「迷惑電話ストップサービス」という名称のサービスが提供されています。申し込みも不要で、月額費用も一切かかりません。

はじめにdアカウントのサイトにアクセスをして、IDおよびパスワードでログインします。各種設定にある「あんしん・安全」の項目の右側にある「+」を押して「迷惑電話ストップサービス」を選択してください。

次に本人確認で「ネットワーク暗証番号」を入力して「認証する」を押します。認証が完了すると「迷惑電話ストップサービス」の設定メニュー画面に切り替わります。

そこから着信拒否設定したい電話番号の登録、及び着信拒否設定を解除したい電話番号の削除を行って設定することが出来ます。

スマホ端末からも設定可能

またドコモでは、Webサイトにアクセスすることなく、端末上で着信拒否設定を行うこともできます。

「通話」を開き、右上にある「その他」を押し「設定」を開きます。次に「ネットワークサービス」を押すと「迷惑電話ストップサービス」が出て、押すと着信拒否設定画面が出てきます。

「着信番号拒否登録」では、その端末で最後に着信した番号を着信拒否設定することができ、「番号指定拒否登録」では指定した番号を着信拒否設定することができます。

ソフトバンクの場合

ソフトバンクからは「ナンバーブロック」という名称で提供され、こちらは申し込みが必要で、月額100円(税別)で利用することができます。

はじめに、Myソフトバンクのログイン画面にアクセスして、ソフトバンクIDもしくは電話番号とパスワードを入力してログインします。

ログインができたら「契約確認」を押し、オプションのタブを押して「サービスを探す」の画面に進みます。

「サービスを探す」の画面に移ったら「サービス一覧をみる」から「サービスを探す」の画面に進みます。

「サービスを探す」の画面に移ったら「名称で絞込み」から「な行」を選択して完了を押します。

「ナンバーブロック」が一番上に表示されるので、「加入」を押します。

画面下にスクロールしたら「お手続き完了のご案内について」という項目がありますので、そちらの「SNSに送付」と「同意する」にチェックを入れ「申込」を押せば申し込みは完了です。

auの場合

auからは「迷惑電話撃退サービス」という名称で提供され、ソフトバンクと同様に申し込みが必要で、月額100円(税別)で利用できます。

auお客様サポートのログイン画面にアクセスして、au ID(電話番号もしくはあなたが設定した任意のID)とパスワードを入力してログインします。

ログインしたら「au通信サービスご利用にあたって(兼 個別信用購入あっせん契約にあたって)のご注意」を読み、「同意して登録する」を押します。

「オプションサービス変更」の画面に移ったら、「迷惑電話撃退サービス」の欄の「追加する」にチェックを入れて下へスクロールし「次へ」を押します。

「確認画面」が表示されるので、変更した内容を確認して「この内容で申し込む」を押したら申し込み完了です。

着信拒否アプリを使う場合

次にキャリア別の提供サービス以外として、着信拒否アプリの「CallFilter」を使用する方法を解説します。

このアプリはAndroidで提供されているアプリで、番号指定で着信拒否ができるアプリです。番号指定での着信拒否設定だけでなく、非通知の着信拒否設定もできます。

アプリの初回起動時には「使用許諾契約書」が表示されるので、「同意します」を押して次に進みます。「設定画面」が表示されるので、当てはまる項目にチェックを入れましょう。

非通知や公衆電話の着信もまとめて拒否

「非通知着信の着信拒否」にチェックを入れると、「非通知設定」での着信だけでなく、「公衆電話」や「通知不可能」からの着信をすべて拒否してくれます。

国内で販売中のAndroid端末は、「非通知」「公衆電話」「通知不可能」を区別することができないようで、個別に指定して拒否することはできません。

指定の番号の着信拒否設定

次に指定した番号からの着信拒否設定を紹介します。先ほどの設定画面で「指定した番号の着信を制御する」にチェックを入れて「フィルターリスト」を押します。

次に端末のメニューボタンを押して「リストの追加」を押します。

すると「連絡先」「通話履歴」「番号入力(先頭部分一致)」「番号入力」「アドレス帳登録以外の番号」が表示されるので追加したい方法を選択しましょう。

  • 連絡先…端末のアドレス帳から番号を指定して着信拒否設定
  • 通話履歴…端末の着信履歴から番号を指定して着信拒否設定
  • 番号入力(先頭部分一致)…入力した番号と先頭から一致する番号を着信拒否設定
  • 番号入力…入力した番号を登録し着信拒否設定
  • アドレス帳登録以外の番号…アドレス帳に登録されていない電話番号すべてを着信拒否設定

また、登録した番号を押すと「削除する」「着信拒否」「サイレントモード」が選べるようになっています。

誤って登録した場合は「削除する」で削除ができますし、「サイレントモード」で該当番号からの着信があった場合に、着信音をならさないという設定もできます。

サイレントモードを使えば時間帯での拒否設定も可能

「サイレントモード」は、曜日と時間を指定して着信音をならさないという設定ができるので、かかってきてほしくない時間帯がある相手の電話をピンポイントで拒否することができます。

アプリの最初の画面で端末のメニューボタンを押すと「設定」という項目が出てきます。そこから以下のようなことが行えます。

  • 着信拒否設定時の切断の設定
  • アプリの登録情報のSDカードへのインポートおよびエクスポート
  • 登録した電話番号へアプリ起動画面やウィジェットを設定して、ワンタップで電話をかける機能(登録は3件まで)
  • 設定間違いなどの情報表示
  • バグのメール報告

iPhoneのお休みモードも活用しよう

通知不可能な電話を取らないように、iPhoneの「おやすみモード」を使うのもおすすめです。
iPhoneのお休みモードの設定では、通知不可能の電話を拒否できるほか、非通知、また公衆電話からの着信も拒否できます。
通知不可能という電話や非通知などがしつこくかかってくるようなら、おやすみモードの設定を行いましょう。

  • iPhoneの設定を開く
  • 集中モードを選択する
  • おやすみモードを開く
  • おやすみモードの連絡先を選択する
  • 連絡先を開いて着信を選択する
  • すべての連絡先を選択する

これだけで通知不可能、非通知、公衆電話の着信拒否も受信せずに済みます。

「通知不可能」から着信が来た人の口コミ

ここまでは「通知不可能」の正体と、それらに対する着信拒否の実践的な方法を解説してきました。

では、実際に「通知不可能」から、どのような着信の電話があったのでしょう。

ここからは実際に「通知不可能」から着信があった方からの口コミと、どのような「通知不可能」着信の電話の内容だったのかを見ていきたいと思います。

【口コミ】①:犯罪に巻き込まれた?

携帯電話(スマホ)に 通話不可能から 着信があり 受けてしまいました。
もしもし?と 言うと 中国語らしい言葉で 一方的に話され 私は すぐに切りましたが 通話時間7秒でした。
この場合 何かの 犯罪や詐欺に 巻き込まれたか 心配です。 また 対策など 教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします

2018年07月19日投稿 

弁護士ドットコムより引用

こちらの「通知不可能」からの着信は、いきなりかかってきた着信に誤って出てしまうと、それが中国語だったパターンの電話です。

確かに間違えて出た電話では、仮に中国語でなくても、一方的に話されると戸惑いますし、何かの犯罪に巻き込まれたのではないかと思ってしまう不安も納得できます。

この場合の「通知不可能」からの着信は、「中国語で一方的に」ということですので、国際電話での「間違い電話」の可能性が高そうです。

【口コミ】②:出たら無言

先ほど携帯に『通知不可能』と表示された相手から電話がありました。

仕事上24時間電話には出なければならない為、飛び起きて2コール目で通話ボタンを押しました。

が、相手は無言です。
珍しい苗字なため、普段から私は信用ある相手以外には名前を言わないので、今回も
『はい。もしもし。…もしもし?』と言ったけど

相手から聞こえるのは(多分)鼻息みたいな風の音が二回とガサガサしたような音だけ。
で、プチっと切られました。

布団の中にでも居るような音でした。
暖かくなってきて、頭にも春が来た馬鹿なのかなと思った矢先、
もう一度鳴りました。

即座に出ましたが反応は同じくガサガサして10秒ほど無言のままプチっと切られました。

正直ちょっと怖いです。
当方、女ですし、変なサイトも踏んでないし登録も一切無しです。

通知不可能ってなんですか?
非通知なら分かるのですが、不可能って?

お客様からも電話がありますから、非通知ですら拒否できないんです。

なにか対策はありますか?

2012年3月11日投稿

Yahoo!知恵袋より引用

こちらの「通知不可能」からの着信は、深夜にいきなりの無言電話のパターンです。

仕事上、非通知の着信拒否ができない状況で、24時間着信に出なければならないとなると、「通知不可能」の存在を理解しなければ有効に防ぐ方法がありません。

この場合の「通知不可能」からの着信は、日頃からSkypeを常用していることや、無言で数秒で切れたことも踏まえて、Skypeからのいたずら電話の可能性が高いと考えられます。

【口コミ】③:中国語の自動音声が流れた

気味の悪い電話がかかってきました。

ディスプレイには「通知不可能」の表示
電話に出たら中国語の女声 メッセージ  
自動音声のようです。
中国語のヒアリングは出来ないので何を言っているかはさっぱりわかりません。

ソフトバンクの従来型ケイタイです(スマホではありません。android仕様ガラケーでもありません)

NTTの固定電話にアンケートと称した日本語の電話がかかってきたことはあります。
(不審なので無視しました。)
これと似たようなものなのでしょうか?

これはなにですか?

放置しておいて大丈夫ですか?

2017年8月1日投稿

教えて!gooより引用

こちらの「通知不可能」からの着信は中国語での自動音声のパターンです。

いきなり電話がかかってきた上、「通知不可能」の表示である上出どころがわからない自動音声ですと、気味悪さと不安感は格段に増すことでしょう。

この場合の「通知不可能」からの着信は、最初にご紹介した口コミと同じく海外からの国際電話か、IP電話からの間違い電話の可能性が高いです。

【口コミ】④:フィリピンからの電話

昨日の夜11時くらいに携帯に「通知不可能」の着信。
海外からの電話です。

誰か知り合いが海外から電話してきたのだと思い出たら、知らない女性がたどたどしい日本語で「モシモシ?オトモダチにナリマセンか、」

どういうこと?

海外からの電話なのに。
僕が「どこからかけてるんですか?」と聞いたら

「フィリピンデス」

フィリピンからわざわざなんのためにかけてんの?

適当にかけてるんですよね?
電話切ったら、そのあと何回かかかってきたけど、無視しました。

この電話なに?

最近、そういうの流行ってるのかな?

知ってる人いますか?

2010年10月22日

放送作家 鈴木おさむのネタ帳より引用

こちらの「通知不可能」からの着信は、受け手が海外の友人かと思い、着信に出たというパターンです。

国際電話やIP電話が「通知不可能」と表記されることをご存じだったようで、もしかすると「友人・知人ではないか」という心当たりがあったのでしょう。

この場合の「通知不可能」からの着信は、着信の内容や何度もかかってくるという点から考えて、国際電話かIP電話でのいたずら電話の可能性が高いと思われます。

まとめ

「通知不可能」の着信について解説してきましたが、これらの着信の多くは国際電話やIP電話からのいたずら電話か、間違い電話の可能性が高いようです。あるいは家族や友人が、たまたま国際電話をしてきたケースも含まれるでしょう。

「通知不可能」はいかにも怪しげに見えますが、詐欺などの犯罪で利用されて警察へ通報するレベルのものは、ごく少数だと思ってもいいでしょう。もちろん不審なことに違いはないので、着信拒否を予め設定しておくことがおすすめです。

交友範囲で、「通知不可能」になり得る国際電話やskypeからの発信などを受ける可能性がある方は、事前に該当しそうな知人や家族へ、「通知不可能」なら電話に出ないと宣言しておくのもいいでしょう。