お役立ち(情報) 便利なおすすめアプリ

緊急速報の音だけを消す方法を紹介【アンドロイド/iphone】

地震や台風といった災害への備えとして、緊急速報メールは重要な役割を果たしています。しかし、その受信音は効きたくなく、音だけ消すようにしたいということもあるでしょう。本記事では音だけ消す方法をi`Phone・アンドロイドという機種別に詳しく解説します

緊急速報メールの音だけを消す方法【アンドロイド】

緊急速報メールには、身の危険を知らせるメールを受信し、合わせて音声メッセージもなります。地震や津波などの際の緊急地震速報や津波警報、台風などの際の特別警報、災害や避難情報など、頼りになるメールです。

緊急速報メールは、緊急性の観点から、必ず気が付くようにと、大音量に設定されているのが標準です。不意に大音響の音声メッセージがなると、びっくりもしますし、不安になります。

また、メールを表示すれば音声は終了しますが、周りに人がいる場合などには、焦ったりするため、音だけ消すのに手間取り、余計に焦ることになるかもしれません。

音声メッセージが確実ではあるのですが、大音量は避けたいという場合は、音だけ消す設定にして、バイブレーションで通知する方法に切り替えることも可能です。

以下では、緊急速報メールの音だけ消す手順を説明します。

設定方法

アンドロイドスマホでは、スマホのモードによって、音だけ消すことも可能です。例えば、サイレントモードやマナーモードに設定しておくと、音は出ません。

しかし、アンドロイドスマホでは、スマホのモード設定とは無関係に、音のコントロールが可能です。つまり、緊急速報メールの音声メッセージはサイレントモードやマナーモードでも大音量でならせます。逆に、緊急速報メールの音だけ消すことも可能なのです。

ただし、緊急速報メールで音だけ消す手順は、機種やバージョンによってサービスの名称や設定方法が変わるので、各スマホの説明に従って設定してください。

エクスペリアでの設定方法

以下では、アンドロイド端末として、エクスペリア XZを例にとって、緊急速報メールの音だけ消す手順を説明します。

ホーム画面を開く→アプリを選択→安心・安全を選択→緊急速報メールを選択→受信メールの横のメニューを選択→受信設定を選択→緊急速報メール受信設定をオンにする→バイブレーションをオンにする

緊急速報メールの音だけを消す方法【iphone】

iPhoneでは、従来は、緊急速報メールの音だけ消すことができませんでした。しかし、iOS14.5以降では、緊急フォク法メールの音声メッセージを消すためのオプションが追加されました。これにより、iPhoneでも緊急速報メールの音だけ消すことが可能となっています。手順は以下のとおりです。

設定方法

iOS14.5以前のiPhoneでは、緊急速報メールを受信するが音だけ消すという設定がありませんでした。すなわち、緊急速報メールは一切受け取らないか、音声メッセージ付きで受け取るかの2者選択しかできませんでした。

しかし、iOS14.5以降のiPhoneでは、緊急速報メールの音だけ消すオプションが追加されました。音だけ消す手順は以下のとおりです。

iPhone のメイン画面を開く→設定を開く→通知を選択→緊急速報を選択→常に警報を鳴らすのチェックをはずす

【注意】緊急速報の音が消えるのは消音モードの時のみ

上記の手順で音だけ消す設定をしても、iPhoneのモードを消音モード・マナーモードに設定しておくことが必要です。通常モードの場合は、音だけ消す設定にしても音は消えないので注意してください。

緊急速報を見るのも嫌!という人は自己責任でオフを

緊急速報メールを見たくない、あるいは、緊急速報メールを見る必要がないと考える場合は、緊急速報メールを受信しないように設定可能でです。

しかし、災害はいつ起こるかを知ることはできませんが、絶対怒らないとは言えないのです。まして、地震大国の日本では常に災害への備えが必須です。このため、緊急速報メールをオフにするのは賢明ではありません。やむを得ずオフにしても、状況が変わり次第オンに戻すようにしましょう。

設定方法①アンドロイド

アンドロイド端末では、機種によって緊急速報メールをオフにする手順は異なります。以下に、エクスペリア XZを例にとって、緊急速報メールを受信しないようにする手順を説明します。

ホーム画面を開く→アプリを選択→安心・安全を選択→緊急速報メールを選択→受信メールの横のメニューを選択→受信設定を選択→緊急速報メール受信設定をオフにする

設定方法②iphone

iOS14.5以降のiPhoneで、緊急速報メールを受信しないための手順は以下のとおりです。

iPhone のメイン画面を開く→設定を開く→通知を選択→緊急速報をオフにする

緊急速報の音を聞くと不安になる理由

緊急速報メールを受信したくないと考える理由で多いのは、緊急速報メールの受信時の音を聞きたくないということです。

緊急速報の受信音は、音の聞こえにくい環境などでも届きやすいことを考慮して、不協和音と急激な音程の変化を取り入れた音となっており、心理的な不安や恐怖を抱かせる結果となることもあります。

また、災害を経験された方は、緊急速報メールの音がトラウマになっている場合もあるのです。

携帯会社別!緊急速報メールについて

緊急速報メールは、携帯会社によって、名称や機能、操作法が異なっています。ドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアであっても、音量調節の機能には違いがあります。以下では、携帯電話会社別に緊急速報メールの取り扱いなどの概要を説明します。

携帯会社①ドコモ

ドコモ固有の災害対応アプリである「docomo災害キット」アプリから緊急速報メールにアクセスできます。

ドコモでは、緊急速報メールは、緊急速報「エリアメール」という名称がつけられています。緊急速報「エリアメール」では、メニューから設定を開くと、着信という項目で音量の調節が可能です。

携帯会社②au

au固有の災害対応アプリである「au災害対策」アプリから緊急速報メールにアクセスできます。

緊急メール速報の設定では、「緊急地震速報」「津波警報」「災害・避難情報」毎に、音量やバイブレーションを設定可能です。

携帯会社③ソフトバンク

ソフトバンクの緊急速報メールでは、音だけ消す設定や音量設定はできないようです。

携帯会社④格安sim回線 【アンドロイドは注意】

格安simの携帯でも緊急速報メールを受信可能です。

iPhoneであれば、古い機種を除き緊急速報メールは受信できます。

一方、アンドロイド端末の場合は、機種によって緊急速報メールの受信可否や受信内容が異なっているので確認が必要です。例えば、地震や津波の警報は受信できてもJアラートを受信できるとは限らないのです。

購入時には、機種の説明などから、緊急速報メールの受信に問題がないかを確認しておくのがよいでしょう。

携帯会社⑤楽天モバイル

楽天モバイルでは、自社回線を利用している楽天回線エリアと他キャリアの回線をレンタルして運用しているパートナー回線エリアがあります。

基本的にはどちらのエリアであっても緊急速報メールが受信可能です。ただし、パートナー回線のエリアには制約はありませんが、楽天回線エリアでは配信されない警報があるようなので、購入時に確認しておくとよいでしょう。

緊急速報メールを受信できるか不安な時の対策

スマホにプリインストールされている緊急速報メールアプリだけでが、警報を確実に知ることができるか不安な場合は、緊急警報メールに対応するアプリをインストールして利用するのも手です。

また、合わせて、災害用掲示板などの使い方も一通り目を通しておくといざという時に慌てずに済みます。

機能が豊富な”Yahoo!防災速報アプリ”で危険に備える

Yahoo!が運営する防災アプリとして、Yahoo!防災速報アプリがあります。緊急速報メールに対応していない機種の場合は、Yahoo!防災速報アプリをインストールして利用するとよいでしょう。MVNOでもインストールを推奨しています。

緊急速報メールで配信される各種警報やJアラートに加え、火山情報・防犯情報・土砂災害・熱中症情報などの日常生活に関する情報も受信できます。必須アプリとしてインストールしておいてもよいでしょう。

某アニメ好きにオススメ、”特務機関NERV”のアプリorツイッター

アニメとして人気の新世紀エヴァンゲリオンに登場する組織である特務機関NERVを名前とするTwitterアカウントがあり、地震などの災害情報や気象警報を素早くツイートしてくれます。また、電車遅延や停電などの情報なども速報を出しています。

個人アカウントながら、災害などの被害防止に真摯に取り組んでおり、情報も速くて正確なので、参考にするとよいでしょう。

まとめ

緊急速報メールはいざという時のための有効なツールですが、メール受信の音は聞きたくないということもあります。本記事では、緊急速報メールの音だけ消す方法をiPhone、アンドロイドタン端末ごとに説明してきました。また、緊急速報メールに代わるアプリも紹介しています。

東海地震の発生の可能性なども目にしますので、本記事を緊急時の備えを万全にするための参考にしてみてください。